サッカー能力テスト

10月2日(土)。9月の緊急事態宣言が明けて最初の練習。
6-4年生は【サッカー能力テスト】を行いました。
理由は主に2つ。
◎自粛中の自主練のモチベーションをあげるため。
◎秋季大会が中止になったので何か楽しめて緊張感のあるイベントを経験して欲しかったため。

予期せず90分以内の活動制限がかかってしまったので当初の予定より項目を減らしての実施となりました。
①コーンドリブル(往復タイム)
②ロングキック(飛距離)
③PK(◯×)
④リフティング(制限時間内の回数)

さぁ、練習の成果が発揮できたのでしょうか?
記録測定に協力してくれたのは、津幡監督、曽野コーチ、大木コーチです!
写真はいつも通りゆうしんのお母さんが撮影してくれました!
皆さま、ご協力ありがとうございました!
それではテストの様子を写真でお届けします!

①コーンドリブル
まずはルール説明から。
全員緊張した面持ち。
いい感じです。笑
4.5.6年の順にスタートです!
4年生1位のちひろ。
おめでとう!
5年生1位のつばさ。
おめでとう!
6年生1位のゆうしん。
おめでとう!
②ロングキック
田喜野井FCの大きな課題の1つであるゴールキックを想定して飛距離を競います。
4年生1位のたいし。
おめでとう!
5年生1位のあかり。
おめでとう!
6年生1位のななと。
おめでとう!
③PK戦
色々な要素がギュッと詰まったPK戦。
写真枚数が多すぎるので6年生だけのアップで勘弁して下さい。笑
キーパーは身長186センチの曽野コーチ。笑
さすがに小学生ではこんなに大きいキーパーいないか。笑
④リフティング
ラストはいよいよリフティング!
1ヶ月練習してきたかどうかの差が顕著に現れます。
4年生1位のたいし。
おめでとう!
5年生1位のつばさ。
おめでとう!
6年生1位のそうま。
おめでとう!
全てのテストが終わりいよいよ結果発表!
各学年、総合優勝、準優勝に輝いた選手は誰なのか!?

まずは4年生から結果発表します!
準優勝!🥈ちひろ、みなと。
おめでとうございます!
優勝!!🥇たいし。
おめでとうございます!

続いて5年生の発表です!
準優勝!🥈あかり。
優勝!!🥇つばさ。
おめでとうございます!

最後に6年生の発表です!
準優勝!🥈そうま
優勝!!🥇ゆうしん。
おめでとうございます!
全員に参加賞を配ってテストは終了です。
楽しんでもらえたかな?笑
コロナ禍で大会が中止になったり、練習制限がかかったり色々と障害はありますが、子供達が楽しむ為にこれからもイベント考えていきますよー。
新入部員も学年、経験問わずまだまだ募集中です!
お気軽にお問い合わせ下さい!
残り半年…。
たくさん思い出作ろうね!

宮﨑
2021/10/17