試合結果 2019年3月卒業生

Results 201903

2019年03月17日(日) 練習試合 薬南FC @フクダ電子スクエア

11人20分1本
田喜野井FC
0
0
薬南FC
11人20分1本
田喜野井FC
0
3
薬南FC
11人25分1本
田喜野井FC
2
0
薬南FC

①0-0△
②0-3×
③2-0○
④mix戦

最後の対外試合。
三田中でチームメイトになる薬南FCさんと。

1,2本目とも前線に蹴り出すだけのサッカーになってしまいましたが、3本目は良い形で、フリーの選手がボールを運べるようになりました。

2点目が理想的な形となりました。
前掛かりの相手にセンターバックがボール奪取、前が空いていたので、そのままドリブルで中盤へ、相手のバックが上げて来た所にスルーパス、FWが良いトラップをして、相手を置き去りにしてのゴール!!

相手の動きを見て、逆をつけた理想的な攻撃が出来ましたね。

4本目は、mixしての戦い、お互い声を掛け合いパス交換、ゴールを決めると先ほどまでの敵味方関係なしのハイタッチ、保護者の方も名前はわからないがビブス番号で応援。楽しい雰囲気で最後を締めくくれたと思います。
三田中に行っても、みんなで切磋琢磨して頑張って下さい。

保護者の皆様へ
本日も、車出し・当番・応援等ありがとうございました。
とうとう、卒クラブ式を残すのみとなりました。
1年間、本当にありがとうございました。
笑いあり、涙ありの楽しい卒クラブ式にしましょう。

選手のみんなへ
6年間お疲れ様でした。
頑張りましたね。
頑張れたのも、5,4,3年生、保護者、監督、先生、コーチ陣の方々のサポートがあった事を忘れず、感謝の気持ちを持って、中学生になっても色々な事にチャレンジして下さい。



西田コーチより

2019年03月16日(土) 田喜野井招待 @田喜野井小

予選リーグ

田喜野井FC
葛飾FCブルー
法典東FC
二宮FC
葛飾FCグリーン
田喜野井FC
1 - 0
1 - 0
2 - 0
3 - 1
4001位
葛飾FCブルー
0 - 1
3 - 0
1 - 0
3 - 0
3102位
法典東FC
0 - 1
0 - 3
2 - 0
1 - 2
1303位
二宮FC
0 - 2
0 - 1
0 - 2
1 - 0
1304位
葛飾FCグリーン
1 - 3
0 - 3
2 - 1
0 - 1
1305位
6人10分前後半
田喜野井FC
得点:いしはる1
1
1前半0
0後半0
0
葛飾FCブルー
6人10分前後半
田喜野井FC
得点:くまはる1
1
0前半0
1後半0
0
法典東FC
6人10分前後半
田喜野井FC
得点:くまはる2
2
0前半0
2後半0
0
二宮FC
6人10分前後半
田喜野井FC
得点:いしはる1、くまはる1、まなと1
3
3前半1
0後半0
1
葛飾FCグリーン

決勝トーナメント

  • 2
    • 5
      1位 田喜野井FC
    • 2
      • 0
        4位 二宮FC
      • 2
        5位 葛飾FCグリーン
  • 0
    • 5
      2位 葛飾FCグリーン
    • 0
      3位 法典東FC

3位決定戦

  • 2
    葛飾FCグリーン
  • 0
    法典東FC
6人15分前後半
田喜野井FC
得点:よしと1、くまはる1、まなと1、いしはる1、りょうた1
5
2前半1
3後半1
1
葛飾FCグリーン
6人15分前後半
田喜野井FC
得点:しょうえい1、まなと1
2
1前半0
後半0
0
葛飾FCブルー

最後の田喜野井招待。
3/3が雨で中止。今日も天気が微妙でしたが、無事開催出来て良かったです。

結果は、言うことなしの完全勝利!!
予選リーグ4戦全勝。
準決勝、決勝も危なげなし。

個々の技術、チーム力ともに優勝にふさわしい戦い方でした。

最後の最後に成長した姿が見れて、決勝戦の終了ホイッスルが最高に気持ち良く聞こえました。

グラウンド設営、ポジション、戦術と全て自分達で行い、今までの頑張りが結果としてつながり、最後にいいご褒美がきましたね。
本当に良く頑張りました。


保護者の皆様へ
本日も、設営・当番・応援等ありがとうございました。
選手達、頑張りましたね。
これまでの保護者の方々のサポートを最後の最後に最高の形でお返ししてくれたのではないでしょうか。
ピッチを360度使い、縦横無尽に走り回り、観ていて楽しいサッカーをしてくれたと思います。
1年間、色々とご苦労お掛けしましたが、皆様のサポートのおかげで良い形で終われたと思います。


葛飾FC、法典東FC様、二宮FC様
当日まで開催出来るかどうか確定出来ず、ご迷惑をお掛けしましたが、参加頂き、ありがとうございました。
それぞれが中学生になっても活躍し、対戦し続けてくれればと思います。
今後とも交流宜しくお願いします。


西田コーチより

2019年03月02日(土) 練習試合 妙典キッカーズ @八千代総合グラウンド

11人25分1本
田喜野井FC
0
2
妙典キッカーズ
11人25分1本
田喜野井FC
得点:りょうた1、よしと1
2
0
妙典キッカーズ
11人25分1本
田喜野井FC
0
3
妙典キッカーズ

今日は、フルピッチ、5号球で中学生仕様。
人工芝で思い切ってプレーしてくれれば。

試合内容としては、1本目はポンポン前線に蹴り出しすぎてましたね。
ピッチが広く、相手ディフェンダーの裏にスペースがあるのはわかりますが、相手はキックを待ち構えている状況では簡単にはじき返されてしまいます。
フリーでボールを持っている時は自分で運びましょう。
2本目は改善されて、パスの出すタイミングが良くなりましたね。
3本目は疲れたかな。

広いピッチで色んな事を試してみましょう。


保護者の皆様へ
本日も、車出し・当番・応援等ありがとうございました。
フルピッチ、人工芝で疲れたとは思いますが、楽しんでプレーしていたので良かったです。
中学生になると、今日みたいに観戦の位置が少し遠くなってきて少し寂しさも感じるかもしれませんが、変わらぬ応援を宜しくお願いします。


妙典キッカーズ様
遠方まで起こし頂き、ありがとうございました。
今後とも交流宜しくお願いします。


西田コーチより

2019年02月23日(土) 船橋招待予選リーグ @タカスポ

11人20分前後半
田喜野井FC
得点:いしはる1
1
0前半0
1後半0
0
船橋JYS
11人20分前後半
田喜野井FC
得点:くまはる1
1
1前半1
0後半4
5
木刈FC

初の6年生9名全員揃っての公式戦。
最後の公式戦となりましたが、会場はタカスポと最高の舞台が揃いました。

vs船橋JYS戦
守備は安定し、失点の心配はなかったのですが、相手の積極的なディフェンスでなかなかゴールを割れないなか、後半、ちょっと遠目ながらも狙える位置でのフリーキック。
ゴールへパスするかのような優しくきれいな軌道でゴールネットをゆらすビューティーフルゴール!!
そのまま安定したディフェンス陣が守りきり、良い形での勝利。

vs木刈二FC
情報ない相手だけに、みんなで試合を観戦しながら、分析を。
良い展開のサッカーし、中盤に上手い選手、サイドに早い選手はいるものの球際の積極性がなく、ちょっとチグハクな戦いで船橋JYSさんと0-0の引き分け。
ただ観戦した試合が悪かった。

こちらは立ち上がりから積極的に行こうと決め、高い位置で展開。コーナーを取り、コーナーキックからルーズボールにより速く飛び込み、理想的な先制点。
戦前の分析なら、そのまま追加点をと思ってましたが、徐々に押される展開に。
なんとか前半無失点でしのぐ為、必死に守るも前半終了直前、警戒してた中盤からサイドのスピードある選手へ。裏をとられ同点にされてしまう。
引き分けでも決定戦には進める状況なので、中盤で自由にさせないよう、寄せを早くで後半へ。
前半終了間際の同点で、後半は相手は別のチームになってました。
球際も激しく、それでいて奪った後は慌てず、こちらのディフェンスの動きをよく見てサイドの裏をつかれ2失点。追いつくしかないので、こちらも前線に1枚上げ、何度かチャンスは出来ましたが、逆に簡単に追加点をとられて終了。
負けてしまいましたが、相手が良いチームでした。

決定戦も見えていただけに悔しさも大きかったと思います。
ただ、相手は敵の動きを良く見て、見習うべき攻撃をしてましたね。

その後の決定戦で木刈FCが八栄FCを圧倒し、やはり強いチームだなと思いましたが、それよりもさすが八栄FC、前半0-1でなんとかしのぎ、後半、連戦の木刈FCの足が止まった所で終了間際で2点取り、逆転勝利。
選手達の気迫がさすがでした。
こちらも見習いたい所ですね。


保護者の皆様へ
本日も、車出し・当番・応援等ありがとうございました。
私自身も今日はいけると思っていたので、とても悔しかったです。
それ以上に選手、保護者方々の方が悔しかったと思います。
最後の公式戦、笑顔で終わらせる事が出来ず、すみませんでした。
残り1ヶ月宜しくお願いします。


船橋JYS様、木刈FC様
対戦頂き、ありがとうございました。
これからも交流宜しくお願いします。

西田コーチより

2019年02月17日(日) FC浦安ブルーウィングス招待予選リーグ・順位決定戦 @冨岡中・東野小

予選リーグ

11人20分前後半
田喜野井FC
得点:りょうた2
2
0前半3
2後半0
3
市原ユナイテッドFC

順位決定戦

11人15分前後半
田喜野井FC
0
0前半1
0後半0
1
FC浦安ブルーウィングス
11人15分前後半
田喜野井FC
0
0前半1
0後半2
3
市原ユナイテッドFC

午後から参加でしたので、順位決定戦の結果報告です。

主催チーム
FC浦安ブルーウィングス戦
全体的には悪くなく、互角の戦いは出来てましたが、攻撃面で2列目がもう少し高い位置を取って欲しかったですね。
FWが相手に背を向けて受ける場面が多く、2列目のサポートがもう少しあれば、得点チャンスは増えたと思いますよ。

市原ユナイテッドFC戦
予選リーグのリベンジをと挑みましたが、スピードで相手が一枚上手でしたね。
3試合目で巻き返す気力・体力が足りなかったですね。

予選リーグから順位決定戦と全敗となってしまいましたが、個々では充分戦えてました。

あとは積極的にボールを受ける事を心掛け、より良い体勢の人がプレー出来れば、結果は大きく変わると思います。積極的に!!


保護者の皆様へ
連日の車出し・当番・応援等ありがとうございました。
結果は残念でしたが、よい経験が出来たと思います。


市原ユナイテッド宮FC様
対戦頂き、ありがとうございました。今後ともご交流宜しくお願いします。

FC浦安ブルーウィングス様
毎年招待頂き、ありがとうございます。本当によい経験をさせて頂いております。
今後とも宜しくお願いします。


西田コーチより

2019年02月16日(土) FC浦安ブルーウィングス招待予選リーグ @冨岡中

11人20分前後半
田喜野井FC
得点:くまはる1
1
1前半1
0後半2
3
中野木FC
11人20分前後半
田喜野井FC
得点:りょうた1
1
1前半4
0後半2
6
新浦安ユナイテッドFC

毎年恒例の浦安招待。
フルピッチ、5号球の中学生使用の大会。

予選リーグ
vs中野木FC戦
船橋市同士の対戦。今までの戦績を考えると苦戦が予想されるなか、ピッチを広く使えて田喜野井ペース、裏も取れてキーパーとの1対1の場面が何度もあるも広いピッチでシュートまでの時間があり過ぎ、考えすぎて決定機を決め切れず前半は同点で終了。
これが後半に響き、こちらの足が止まってしまい、2失点して敗戦。
前半で試合を決めきれる戦いをしていただけにもったいない敗戦となってしまいました。

vs新浦安ユナイテッドFC戦
初対戦となる相手。
スピードがある選手がいて、田喜野井の苦手なタイプ。
失点場面もスピードでぶち抜かれました。一人でダメなら二人目も行かないとなかなか止められないですね。
切り替えの早さが課題です。


保護者の皆様へ
本日も、車出し・当番・応援等ありがとうございました。
中学校に向けての大会なので少しでも選手達が何をしていかなければいけないか感じ取ってくれれば幸いです。


中野木FC様、新浦安ユナイテッドFC様
対戦頂き、ありがとうございました。
今後ともご交流宜しくお願いします。

西田コーチより

2019年01月19日(土) 卒業生大会予選リーグ @田喜野井小

11人20分前後半
田喜野井FC
0
0前半2
0後半3
5
小栗原FC
8人20分前後半
田喜野井FC
得点:いしはる1、くまはる1
2
0前半2
2後半0
2
二宮FC

卒業生大会予選最終日。
トーナメント進出は限りなく少ない状況だか残り2試合どのような戦いが出来るか。

小栗原FC戦
練習試合から展開の早さについていけず苦しめられている相手。

今日は立ち上がりから積極的にプレーが出来て互角の戦いが出来るかなと思いましたが、先日のVIVAIO船橋戦同様、要所要所で決められてしまう。
完全に崩されているわけではないのですが、微妙にマークをはずしプレーしやすい位置でボールを受けてますね。
こちらは来るボールには対応出来るが自分からボールを呼び込む事、相手のマークをはずす事が出来ず、次のプレーが焦ってしまい攻撃が単調になってしまいますね。
もっと積極性が欲しい所です。

vs二宮FC
トーナメント進出がなくなり、いよいよ最終戦。
こちらも練習試合やリーグ戦で苦しめられている相手。

中盤でボールが奪えず、苦しい戦い。サイドからきれいに決められ、前半2失点。
一生懸命戦っているが、無理な体勢でのプレーが多く、パスがつながらない。
後半は、前を向いている選手が積極的に行く事を確認し、徐々に中盤でもボールを奪えるようになり、攻撃にもリズムが出て来ましたね。
追撃弾は、中盤からドリブルで仕掛け、周りも動き出し、パスかドリブル突破か相手が寄せにくい状況となり、そのままドリブル突破によるゴール。田喜野井FCの得意な形での得点でチームに勢いがつきましたね。
同点弾は両FWが勢いよくゴール前まで詰め、気迫で押し込みましたね。
気持ちの入ったとても良いゴールでした。
ここまできたら最終戦勝利で終わるべく、逆転弾をと積極的に攻めましたが、タイムアップ。
同点で終了も本当に良く戦ったと思います。

最終成績1勝3敗1分、4位予選敗退。

卒業生大会が終わってしまいました。振り返ってみてどうでしたか。

個々はみんな成長してますね。
まだまだ無限大の伸びしろがあります。そのためには、もっと自分から色んな事にチャレンジする事とやりたい事をアピールする事だと思います。
小学生サッカーは残り2ヶ月ちょいです。まだまだ成長出来ますよ。
一緒に頑張りましょう。


保護者の皆様へ
本日も、設営・当番・応援等ありがとうございました。
卒業生大会終わってしまいましたね。もっと良い結果を出したかったのですが、選手達の力を最大限引き出してあげれなくて、申し訳ありません。
ただ選手達はいい顔で戦ってました。
間近で選手達と楽しめるのも残り2ヶ月となってしまいました。
たくさんの思い出を作って行きましょう。


小栗原FC様、二宮FC様
対戦頂き、ありがとうございました。
6年生は残り少ないですが、これからも交流宜しくお願いします。


西田コーチより

2019年01月13日(日)、14日(祝) 卒業生大会予選リーグ @田喜野井小

1日目 01月13日(日)

11人20分前後半
田喜野井FC
得点:くまはる1
1
1前半0
0後半2
2
峰台FC

2日目 01月14日(祝)

11人20分前後半
田喜野井FC
得点:オウンゴール1、くまはる1
2
0前半1
2後半0
1
法典東FC
11人20分前後半
田喜野井FC
0
0前半3
0後半3
6
VIVAIO船橋FC(G)

いよいよ卒業生大会です。
6年間の集大成です。

初日、峰台FC戦
卒業生大会の開幕ゲーム。
緊張なく立ち上がれるか。

やはり、緊張からか動きが硬く、足が止まりボールウォッチーになってました。
先制できれば、落ち着くかなと思いましたが、なかなかシュートまで持って行けず、終盤でやっと待望の先制点。
状況的に立て続けに追加点が欲しい所でしたが、1-0で前半終了。
ハーフタイムでも後半やるべき事は、理解できていましたが、表情が硬いまま。
後半やるべき事は出来てましたが、楽な展開にはならなかったですね。
動き出しが遅く、パスがつながらずゴールが遠い。
しっかり守って逃げ切りたい所でしたが、相手も気迫ある攻撃を続け、押し込まれて同点。

その後は、焦りもあったのか、動き出しが早くなるも、パスがチグハグになってしまい、攻めれない。逆に勢い付いた相手に攻め込まれ、DFとGKの連携が上手くいかず逆転されてしまい、1-2で逆転負け。

一番の課題が出てしまいましたね。
緊張する事は仕方ないですが、やはり声掛けが重要です。
攻撃では、どこに欲しいかどこに出したいか。
守備では、誰が行くべきか、サポートに回るべきか。
初戦負けは、痛いですが、負けから学ぶ事があるはずです。
次につなげましょう。

2日目vs法典東FC
前日のショックもなく、表情は良かったと思います。
切り替えが早い事は、いい事ですが、ピッチ内で試合中にその切り替えの早さがあれば・・・。
前半やはり動き出しが良くなくて、なかなかシュートまで行けない。
中盤にサイドに切り込まれ、角度ない所からのシュート、ゴールポストに当たり、ラインを割るかと思いましたが、逆にピッチ内の相手の前に、しっかり押し込まれて先制点を許してしまう。
ただ、ハーフタイムはそれ程、落ち込んでなく、後半はやっとスイッチが入りましたね。
2トップが積極的にゴールへ向かう姿勢が見られ、右FWがサイド突破から中への折り返し、左FWもしっかり中へ詰め、スピードある攻撃で相手も触るのに精一杯でオウンゴール。
その後の逆転弾は、課題克服につながるゴールとなりました。
中盤のこぼれ球を前向いてる選手が、戻ってくる選手を声で制し、自分が行くんだと意思表示。FWがその声に反応し、相手の裏へ飛び出し要求、そこへ絶妙のパスからの逆転弾。
完璧でした。
その後、守り切り勝利のホイッスル。
昨日の悔しさをピッチ内で晴らしてくれました。

vsVIVAIO船橋戦
戦前からやるべき事を確認し合い、如何にピッチで表現出来るかでしたが、開始早々、寄せるべき所で寄せきれず、失点。立ち上がりの悪さが出てしまいましたね。
その後は徐々に慣れてきましたが、「止める・蹴る・考えて走る」が一枚も二枚も上手でしたね。
要所要所でしっかり決められてしまいましたね。
ただ、後半終了のホイッスルまで走り続け、1点を取ろうチャレンジし続けた事は必ず次につながります。

19日の残り2試合やりきりましょう。
やれば出来る。
成長した姿をお世話になった方々および田喜野井小グラウンドに見てもらいましょう。


保護者の皆様へ
2日間、設営・当番・応援等ありがとうございました。
19日も精一杯の応援宜しくお願いします。
最高の笑顔で終わりたいですね。


峰台FC様、法典東FC様、VIVAIO船橋SC様
対戦頂き、ありがとうございました。
19日お互い頑張りましょう。
今後とも交流宜しくお願いします。



西田コーチより

2019年01月06日(日) 練習試合 妙典キッカーズ @田喜野井小

9人20分前後半
田喜野井FC
得点:くまはる1
1
1前半1
0後半0
1
妙典キッカーズ
9人20分前後半
田喜野井FC
0
0前半1
0後半1
2
妙典キッカーズ
8人20分前後半
田喜野井FC
得点:くまはる1
1
0前半0
1後半1
1
妙典キッカーズ

2019年初の対外試合、ケガや休みで9人での戦い。

全体的には、可もなく不可もなくって感じでした。
ゲームは作れるが、もっとアグレッシブに戦って欲しい所です。

前回も書きましたが、リアクションサッカーではなく、自分達からアクションを起こしましょう。

守備の面は、サポートにも入れているし問題ないですが、攻撃面では、3人目が、もっとボールを要求して下さい。
自分達が思っている以上に「止める・蹴る」は成長しています。
残り一つの「考えて走る」をもっともっとトライして下さい。

いよいよ卒業生大会です。
ピッチ内でたくさん声を掛けあい、やりたい事をやりきりましょう。

頑張れ〓


保護者の皆様へ
新年明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いします。
いよいよ卒業生大会です。
どんなプレーをしてくれるか楽しみに待ちましょう。
やってくれるでしょう。


妙典キッカーズ様
本日は、来校頂き、ありがとうございました。
こちらの人数不足のなか、ご対応頂き、ありがとうございました。
今後とも交流宜しくお願いします。


西田コーチより

2018年12月22日(土) 練習試合 白井冨士FC DUC @白井第三小

8人15分1本
田喜野井FC
0
0
白井冨士FC
8人15分1本
田喜野井FC
0
2
DUC
8人15分1本
田喜野井FC
0
3
白井冨士FC
8人15分1本
田喜野井FC
得点:くまはる1
1
1
DUC
11人15分1本
田喜野井FC
0
2
白井冨士FC
11人15分1本
田喜野井FC
0
1
DUC
11人15分1本
田喜野井FC
0
2
白井冨士FC

展開力のあるチーム(白井富士FC)と縦に早いチーム(DUC)とタイプの違うチームとの練習試合。

白井富士FC戦
展開力、スピード、テクニックともに1枚上手のチーム。
ここ最近の守備の安定は健在も、チャンスは作れなかったですね。
11人制は、両センターバックが負傷で急増センターバックで挑みましたが、チャレンジ&カバーで良い守りが出来てました。

DUC戦
縦に早いチームで苦手とするタイプ。
やはり、1本目は対応が後手後手に回り、裏もつかれて2失点。
2本目は、もっと周りを見る事を意識し、少しは対応出来てました。
スピードで劣る分、周りをよく見て、予測し、相手より一歩早く動き出す事です。

これは攻撃にも言える事です。
守備はよくなってきたもののリアクションサッカーになりすぎてるような気がします。
もっと自分達からアクションを起こしましょう。

やれば出来ますよ。自信を持って!!


保護者の皆様へ
本日も遠方まで、当番・車出し・応援等、ご協力ありがとうございました。
色々な相手と対戦し、たくさん吸収してもらい所です。
強い相手に対しても、たくましく戦えている分、試合での相手からのプレッシャーもキツくなり、接触プレーでの負傷が増えてきてます。痛めた時は、無理をせず休みましょう。


白井富士FC、DUC様
本日は、会場提供して頂き、ありがとうございました。
たくさん勉強させてもらえました。
今後とも交流宜しくお願いします。


西田コーチより

2018年12月16日(日) ROVER CUP @ガーデンモール印西

8人10分前後半
田喜野井FC
得点:くまはる1
1
0前半0
1後半0
0
築西ネストSMC(茨城県築西市)
8人10分前後半
田喜野井FC
0
0前半1
0後半2
3
東光台SC(茨城県つくば市)
8人10分前後半
田喜野井FC
0
0前半2
0後半2
4
鶴見東FC(神奈川県横浜市)
8人10分前後半
田喜野井FC
得点:りょうた1、いしはる1
2
0前半3
2後半3
6
まどかJFC(千葉県白井市)

新しく出来た印西の人工芝にてROVERS様主催のリーグ戦。

きれいなピッチで情報なしの相手とのリーグ戦。
アップを見る限り、強そうな相手ばかりに見えました。

初戦は、前回準優勝チームとの事。
序盤から攻め込まれるもGKを中心に安定した守備で前半無失点。
本当に守備がよくなりました。
後半は互角の戦い。
フリーキックのチャンスをもらい、ベンチから見ると壁が少しヅレていて冷静に狙えればと決まると思っていた所、そのコースに冷静に蹴り込み先制点。落ち着いてましたね。ナイスゴールでした。
そのまま逃げ切り、幸先の良いスタート。

2,3戦目は、どこかの関東大会?と思うほどレベルの高いチームでした。春先ならあきらめた試合展開になったであろう両チームでしたが、粘り強く守り、最後まであきらめず、ゴールを目指した姿に大きな成長を感じました。

4戦目は、勝てば3位も狙える戦いでしたが、前2試合の疲労と緊張感が少し欠けた守備。
いつも出来ていたチャレンジ&カバーが出来ず、前半で3失点。
後半もズルズル行くかと思いましたが、立て直し得点を奪うも最終的には息切れで逆転出来ず、得失点差で最下位となってしまいました。

ただ、レベルの高いリーグ戦に参戦して良く戦ったと思います。
また参加しましょう。


最終順位5位/5チーム中
優勝 鶴見東FC 3勝1分     (神奈川県横浜市)
2位 東光台SC 2勝1敗1分   (茨城県つくば市)
3位 築西ネストSMC 2勝2敗 (茨城県築西市)
4位 まどかJFC 1勝3敗     (千葉県白井市)
5位 田喜野井FC 1勝3敗    (千葉県船橋市)


保護者の皆様へ
連日の当番・車出し・応援等、ご協力ありがとうございました。
レベルの高い相手ともあきらめずしっかり戦えるようになってきましたね。

対戦チーム各位
本日は、対戦頂き、ありがとうございました。
とても参考になるプレーを随所に魅せて頂きました。
今後とも交流宜しくお願いします。


西田コーチより

2018年12月15日(土) VEGA CUP @八千代市総合グラウンド

予選リーグ

8人20分1本
田喜野井FC
0
5
宮本SC
8人20分1本
田喜野井FC
得点:よしと1、くまはる1
2
3
M-DREAM Jy.YOUTH(エムドリ)
8人20分1本
田喜野井FC
得点:くまはる1
1
1
志津FC

5-6位順位決定戦

8人20分1本
田喜野井FC
0
3
ジェニ松FC

八千代市総合グラウンド人工芝にてエムドリ様主催のCUP戦。

リーグ戦初戦は、選手権・秋季市民連覇中の船橋NO.1チーム。
逆サイドの選手が動き出しがよく、1対1の場面では対応できるも、球離れが早く展開され、確実に決められてしまう。
攻撃面では、数回決定機を作れたのは、良かったと思います。
1点取りたかったですね。
ただ、大変参考になるサッカーをしてましたね。さすがの一言です。

2戦目は、主催チームの中学生相手。
個人技で来るも1対1では対応出来てました。
奪った後の上がりも良く、サイド突破から中央に折り返しての理想的な先制ゴール。その後、追いつかれるも、すぐにGKのパスをカット→シュート。
取られた後にすぐ取り返す流れはGood!!
その後、相手のギアも上がり逆転されましたが、チームで戦う大切さを実感したと思います。

3戦目は、勝利を目指すも引き分けで5-6位決定戦へ。

5-6位決定戦は、ゴールジェニウスと船橋若松の合同チーム。
4試合目で集中力が切れ、バラバラな感じの戦いになり敗退。


保護者の皆様へ
本日も、当番・車出し・応援等、ご協力ありがとうございました。
きれいなピッチでみんな楽しいそうにしてたのが何よりでした。

エムドリ様
本日は、ご招待頂き、ありがとうございました。
今後とも交流宜しくお願いします。


西田コーチより

2018年12月09日(日) CTC杯 1回戦国府台FC 2回戦FCアクティブ柏 @袖ヶ浦少年サッカー場

11人20分前後半
田喜野井FC
0
0前半0
0後半0
4PK3
0
国府台FC
11人20分前後半
田喜野井FC
0
0前半2
0後半5
7
FCアクティブ柏

6年生最初で最後の県大会。
負ければ終わりのトーナメント戦。

県大会で緊張してるかなと思いましたが、その様子はなく、10人での戦いに不安があるかなと思いましたが、それもなく、成長しましたね。

ただ1回戦の相手は、大きな選手が多く10vs11では厳しいかなとちょっと不安を感じながらのスタート。
やはり立ち上がりは押し込まれる場面が多かったですが、それでもラインを下げずに高い位置を取れてた事がとても大きかったですね。
何本もオフサイドを取り、申し分ない展開でしたね。

昨日のトレーニングマッチ同様、センターバックのチャレンジ&カバーが完璧でした。
それと昨日、熱で休んだGKの復帰も大きかったですね。
ポジション取りと積極性がとても良かったです。
試合が進むにつれて本部の方たちも10人の田喜野井を応援してくれてましたよ。
特にGKとディフェンス陣は高評価でした。

攻撃はトップを1枚減らした分、中々相手ゴールが遠かったけど、後半は、10人相手という事で相手は焦ってくるので、チャンスは必ず来るから頑張って行こうとハーフタイムで話し合った通り、焦りが出てきて、段々プレーが雑になり、前へ前への展開。

残り2分、最大のチャンスが、右サイドからの展開で1トップが右サイドに流れた所、センターバックがつられる。
中ががら空きの状態で中へ展開、田喜野井左サイドハーフが真ん中に流れてきて、パスを受け、フリーでキーパーと1対1。
枠を外してしまいましたが、最後の最後に完全に田喜野井のペースで後半終了。
最高の流れでPK戦に突入。
得意のPK戦だけにみんな落ち着いてましたね。

国府台 ○×○×○
田喜野井○×○○○
1人目キャプテンが左上に力強く決めると本部から歓声が。
ナイスシュートでさらに勢いがつきましたね。
2人目はGKががっちりと止めるが、田喜野井は狙い過ぎて枠外へ。
ただ田喜野井3,4人目が相手GKの動きを見て逆方向冷静に決める。
GKも冷静に2本目のセーブ。
5人目がきっちり決めて、勝利のホイッスル。
10人での理想的な完璧な勝利!!

選手達は、ピッチ上で大喜びかと思いきや、冷静なハイタッチで整列へ。
かっこ良すぎでしたよ。
最高の瞬間でした。

2回戦は、強豪のFCアクティブ柏戦。
アップ場所が隣同士で、体つきが全然違う選手が何人かいて、中学生かなと思うほど。小柄な選手は、足元が上手い。
11人で戦わせてあげたかったが、予想を超える展開。前半2失点は、コーナーキックからのオウンゴールとGKの完全にシュートコースを防ぎながらの飛び出しもわずかな隙をついてのループシュート。これは上手すぎました。
ボール支配率は8:2ぐらいの中のこの2失点のみは、文句なしの守備でした。

相手は、最終ラインでボールを展開。こちらの隙をついての縦パスと、とても良いサッカーをしてましたね。
最終ラインの展開にも前3枚は、よくプレスに走ってくれました。
縦パスを入れられるも寄せが早く簡単に前を向かせない。
全員が良く走ったと思います。

後半の中盤以降は、やはり疲れましたね。ただ前半の頑張りは凄かったですよ。
良い体験を出来たと思います。
相手の攻撃を肌で感じたと思うので、今度は自分達が実戦出来るよう頑張りましょう。


保護者の皆様へ
本日も、当番・車出し・応援等、ご協力ありがとうございました。
選手達は、最高に頑張ってましたね。
この間、もう一皮むけて欲しい所とコメントしましたが、すでに一皮むけたかも。
申し分のない2試合だったと思います。
卒業生大会が楽しみになりますね。
これからも応援にサポートに宜しくお願いします。

国府台FC様、FCアクティブ柏様
本日は、対戦頂き、ありがとうございました。
随所に参考となるプレーがあり、良い経験が出来ました。
今後とも交流宜しくお願いします。


西田コーチより

2018年12月08日(土) 練習試合 妙典キッカーズ @フクダ電子スクエア

11人20分前後半
田喜野井FC
得点:みこと1、くまはる1、りょうた1
3
2前半0
1後半2
2
妙典キッカーズ
11人20分前後半
田喜野井FC
得点:いしはる1
1
1前半0
0後半2
2
妙典キッカーズ

明日のCTC杯に向けての練習試合。

今日も明日も10人での戦い。
良いシミュレーションになるかと思いましたが、相手も10人だったので、10vs10。

トップを1枚減らしての布陣だったので、どこまで攻撃出来るかと思いましたが、1試合目前半、サイドバックが駆け上がり、先制点。
その後も攻守に良く走り本日のMVP。
サイドバックが今日ぐらい攻撃的に高い位置を取ってくれるとチームにリズムが生まれますね。
明日に向けて幸先の良いスタートとなりました。

その後も高い位置でのボール奪取が出来ていて、なかなか良い戦いが出来たと思います。
特にセンターバックのチャレンジ&カバーがとても良かったです。
相手のFWに前を向かさず、早めのチャレンジが良く効いていました。

攻撃面は、もう少しサイドを使ってワイドに展開出来れば。

明日チャレンジしましょう。


保護者の皆様へ
本日も、当番・車出し・応援等、ご協力ありがとうございました。
また、開会式から長時間お疲れ様でした。

妙典キッカーズ様
本日は、遠方までお越し頂き、ありがとうございました。
明日に向けての良いトレーニングマッチとなりました。
今後とも交流宜しくお願いします。

西田コーチより

2018年12月02日(日) 練習試合 葛飾FC 船橋JYS @田喜野井小

11人20分前後半
田喜野井FC
0
0前半2
0後半0
2
葛飾FC
11人20分前後半
田喜野井FC
1
0前半2
1後半0
2
船橋JYS
11人15分1本
田喜野井FC
0
1
葛飾FC
11人15分1本
田喜野井FC
0
2
船橋JYS

来月の卒業生大会に向けて、チーム作りを進めていく上で大事な練習試合。

何となく無難には戦っているが、何か勢いがない感じ。
守備の面では、もう少し高い位置で勝負してもらいたい所。
ただ1対1は、良く対応出来ていると思います。

今日勝てなかった大きな原因は、攻撃面です。
無失点にこしたことはないが、今日の失点は相手を褒めるべき失点です。
周りの動き出しが早く、良い攻撃をされてましたよ。

勝つための努力をしましたか?
ボールを奪った後の1本目のパスは、よく対応出来ていると思います。
その次です。
ボールウォッチになってしまい、足が止まっていて、動き出しが遅く、2本目のパスがつながってなかったです。
攻守の切替と積極的にボールを要求する事が大事です。

2試合目の後半は、よかったと思います。足を動かし、次を予想しておくとおのずと声が出てきてますよ。
試合中は常にどのようにゴールまでボールを運ぶかイメージしておいて下さい。

ボールを持っている人は、非常に頑張ってます。周りがそのボールをどのようにつなげるか、意識する事と声をかける事です。

ここ最近、安定した戦いが出来ているようには思いますが、もっとがむしゃらさも必要だと思います。
向上心を持って取り組んで下さい。


保護者の皆様へ
本日も、当番・設営・応援等、ご協力ありがとうございました。
選手達は、良く頑張ってますが、もう一皮むけて欲しい所です。


葛飾FC様、船橋JYS様
本日は、来校頂き、ありがとうございました。
随所に参考となるプレーがあり、良いトレーニングマッチとなりました。
今後とも交流宜しくお願いします。

西田コーチより

2018年11月25日(日) 練習試合 芝山東FC 八栄FC @フクダ電子フィールド

11人20分前後半
田喜野井FC
0
0前半2
0後半1
3
芝山東FC
11人20分前後半
田喜野井FC
0
0前半3
0後半0
3
八栄FC

フクダ電子フィールド。
きれいな人工芝、天候も良く、絶好のトレーニングマッチとなりました。

ただ、当日欠席が出て10人。
あと数名、足の痛みあり。
GKをお借りして不安一杯での試合開始。

立ち上がり不安を吹き飛ばしてくれる位、積極的に高い位置で守備をし、攻撃につなげてました。

攻撃も守備もイメージしている事は悪くないです。呼ぶ声も増えてきたので、自身を持って戦えていると思います。

気になる点は、ボールウォッチーになってしまい、攻守の切替が遅く、良いポジション取りが出来ていません。
ボードでの説明では理解出来ていますが、実戦の動きの中では、もう一息ですね。常に周りを意識して、足を動かし、首を振る事が大事です。

練習でも出来ていない選手が多いです。練習から意識を変えましょう。

ただ、体調が万全でない選手が多い中、大崩れする事なく戦えているのは、気持ちの面では凄く成長を感じます。

大会では、体調・気持ち・運が全て上手く揃えば期待大です。

体調に不安がある選手は、しっかり治す事。
体調万全の選手は、予防をしっかり行う事。
ただ、怪我等を恐れてチャレンジしない事は、本末転倒です。
お互いに切磋琢磨して良いチーム作りをして行きましょう。


保護者の皆様へ
本日も、遠方まで、当番・車出し・応援等、ご協力ありがとうございました。
選手達は、良く頑張ってます。
頑張りすぎて、体調を崩す事もあるかと思います。
その時は、しっかり休んで下さい。
ただ、その頑張りは必ずプラスになります。
気候面でも、難しい季節になってきますが、選手達のサポート宜しくお願いします。

八木が谷北FC様、八栄FC様、芝山東FC様
本日は、急な組み合わせ変更の対応や助っ人を貸して頂き(GKの数多くのファインセーブ、本当に助かりました)、ありがとうございました。
実りあるトレーニングマッチになりました。
今後とも交流宜しくお願いします。


西田コーチより

2018年11月18日(日) OCリーグ後期第4節 FC八千代台キッカーズ 大木戸SC @大木戸小

8人20分前後半
田喜野井FC
得点:りょうた1、くまはる1、いしはる1
3
2前半0
1後半3
3
FC八千代台キッカーズ
8人20分前後半
田喜野井FC
得点:りょうた1、くまはる1
2
1前半1
1後半2
3
大木戸SC

OCリーグ後期第4節

今日は、全体を通して、選手間のイメージの共有は出来てきていると思います。

サイドを広く使う事や逆サイドを見る事に関しては少しづつですが実戦でも出来てきています。
繰り返し繰り返しチャレンジしていきましょう。

イメージが共有出来ているが、相手にカットされてしまうシーンも多かったと思います。
もう少し考えてこだわって下さい。

一つ目は、トラップの時のボールの置く位置です。次のプレーをイメージして蹴りやすい所、奪われにくい所に置きましょう。まだまだ厳しい体勢で慌てて蹴っている場面が多いです。
それには、廻りのサポートが必要です。
厳しい時は、前を向いてる体勢の良い選手がボールを要求しましょう。何回か良いシーンもありましたよ。

二つ目は、受け手がディフェンスのマークを外し切れていません。受け手が欲しい所をアピールして、ディフェンスの間から顔を出しましょう。FWの相手最終ラインからの飛び出しは日に日に良くなってきています。
その一つ前のプレーでMFが如何にフリーで前を向けるかです。

どちらも練習の時からこだわりを持って取り組んで下さい。
2試合とも得点シーンは、相手を崩せて良い点の取り方が出来ています。
あとは、良い流れの時に相手にボールを奪われた後の攻守の切り替えです。
まだまだボールウォッチャーになり、奪われた後の一歩目が遅いです。

今日観戦した流経柏vs市船戦で攻守の切替の早さは、ちょっと次元が違いますが参考になったはずです。

今日一番良かった点は、入部3週間目にして早くも2得点。
試合の流れに合わせるのは大変だと思いますが、トップスピードの速さは光るものがあります。
またまたチームに新たな武器が出来ました。

卒業生大会まで、それぞれの特徴が最大限生かせるようなチーム作りをしていきましょう。

1試合目後半のように黙ったままでは、良いゲームが出来ないし、お互いの特徴が理解出来ませんよ。
もっともっと声掛け合いましょう。


保護者の皆様へ
本日は、遠方まで、当番・車出し・応援等、ご協力ありがとうございました。
また、その後の高校サッカー観戦まで長時間ありがとうございました。
選手達は何を感じましたかね。

OCリーグ終了しました。良い結果は出せませんでしたが、課題・収穫たくさんありました。
卒業生大会につなげたいと思います。
これからインフルエンザ等、体調管理が大変になってくると思いますが、選手達のサポート宜しくお願いします。

大木戸SC様、FC八千代台キッカーズ様
本日は、会場提供および対戦頂き、ありがとうございました。
今後とも交流宜しくお願いします。


西田コーチより

2018年11月10日(土) 練習試合 七林FC @タカスポ

11人20分前後半
田喜野井FC
得点:くまはる3、いしはる1
4
2前半2
2後半1
3
七林FC
11人20分前後半
田喜野井FC
得点:りく1、オウンゴール1、いしはる1
3
2前半2
1後半0
2
七林FC

本日は、タカスポ人工芝。
広いピッチでたくさんボールに触り、たくさんプレーにかかわって欲しい所です。

全体的には良いイメージを持って戦えていると思います。
ただ、まだまだ中へ中へ、前へ前へと単調なプレーが多く、周りを上手く使え切れてないですね。
悪い体勢でプレーを続けても次にはつながりません。

失点シーンの数多くは、攻撃時、不用意な中へのパスがカットされてからのカウンターです。サイドの選手が味方がボールを奪った後、もう少し早く開きましょう。
開いて一緒に相手を引きつければ、中が空きます。相手が来なければ、パスを受けて前へのドリブルが出来ます。
もう少しサイドチェンジにトライして下さい。
ボールと逆サイドの選手もどんどん試合にからみましょう。

守備だけで終わらず、守備からの攻撃。
攻撃で奪われてからの守備。
常に試合は動いてます。
もう少し攻守の切り替えを早くする事と事前に周りの状況を把握していく事が出来れば、失点半減、得点倍増出来ます。
ミスを恐れず、チャレンジのみです。


保護者の皆様へ
本日も、当番・車出し・応援等、ご協力ありがとうございました。
選手達には、どんどんサッカーに関する話しをしてもらいます。個人個人は良く考えているので、みんなに伝える事の大事さを感じてもらえればと思います。
引き続き、熱い声援宜しくお願いします。

七林FC様
本日は、対戦頂き、ありがとうございました。
今後とも交流宜しくお願いします。


西田コーチ

2018年11月04日(日) OCリーグ後期第3節 二宮FC、FC MIYAMA EAST @田喜野井小

OCリーグ

8人20分前後半
田喜野井FC
得点:くまはる1
1
0前半1
1後半1
2
二宮FC
8人20分前後半
田喜野井FC
得点:いしはる2
2
2前半1
0後半4
5
FC MIYAMA EAST

練習試合

11人15分1本
田喜野井FC
0
2
二宮FC
11人15分1本
田喜野井FC
得点:くまはる2
2
2
FC MIYAAM EAST

OCリーグ後期第3節
小雨混じりの田喜野井小での8人制。
前日の戦いを続けられるか。

1試合目、それ程、悪くないかなと思いましたが、昨日ほどのスピード感が見られない。疲れなのか、相手にペースを握られているのか。
お互いの連携が徐々に悪くなっていく。一人が寄せに行っても周りは反応せず。
さらに声掛けもなし。
悪いパターンに陥りましたね。
自分達でも違和感はなかったですか。
なかなかリズムを変える事が出来ず、後半も反撃出来なかったですね。


2試合目も、やはり、連携が悪い。
パスの出し手も受け手もやりたい事はわかりましたが、なぜ、相手にカットされるのでしょうか。
相手のマークを外せましたか。
どこに欲しいか要求しましたか。
黙ってパスが通るほど甘くありませんよ。
段々、個人プレーが増えていき、無駄な体力を使い過ぎです。
守備も2人で行っても1+1=1にしかなってません。1+1=2にするポジション取りをしましょう。
さらに周りの声掛けで1+1=3に出来れば完璧です。

後半は足も止まり、集中力も欠いてましたね。

いつもいつも上手く行くとは限りません。悪い時ほど、仲間と声掛け合って下さい。

試合後、選手同士で話し合ってもらいましたが、良い話し合いは出来ましたか。
それぞれが話している内容は悪くないと思います。
一つお願い事があります。
それぞれが良かった点、悪かった点を言うだけで終わらず、一つの課題を全員で話し合い、今後どうするかチームとして結論を出して、実戦でトライしてみて下さい。

練習試合の2本目の前に、コーチからの指示ではなく、選手一人一人前に出てもらい、2本目の指示をしてもらいましたが、みんなニコニコして良い表情&返事が出来てました。
ピッチ内では緊張したり、熱くなったりするとは思いますが、ピッチ内でももっと話しあってみて下さい。
気持ちが和らぎ、良いイメージが思い浮かぶと思います。

今日の良かった点は2点
①キーパーが何としても止めてやると気持ちの入ったプレーで好セーブを連発。
②またまたコーナーからのどんぴしゃヘッド。
コーナーを取るとベンチもワクワクします。

このような2つのプレーが出ると悪い雰囲気を一変できます。
あとはミドルシュートやディフェンスでのインタセプトなど、雰囲気を変えれるプレーをどんどんチャレンジして行きましょう。

『やられたらどうしよう』ではなくて、『これをやってみよう』で。

色々出来ますよ。失敗を恐れず、恥ずかしさを捨て、頑張れ~!!


保護者の皆様へ
本日は、小雨のなか、当番・応援等、ご協力ありがとうございました。
いつもいつも上手く行く事は、ないですが、失敗は成功の始まりです。
引き続き、熱い声援宜しくお願いします。

二宮FC様、MIYAMAEAST様
本日は、対戦頂き、ありがとうございました。
今後とも交流宜しくお願いします。



西田コーチより

2018年11月03日(土) OCリーグ後期第2節 チームスポルトやちよ、行徳SC @行徳小

8人20分前後半
田喜野井FC
得点:くまはる2、いしはる1
3
1前半1
2後半0
1
チームスポルトやちよ
8人20分前後半
田喜野井FC
得点:まなと1、くまはる1
2
1前半3
1後半1
4
行徳SC

OCリーグ後期第2節
初のナイターでの試合かな。

1試合目、開始2分、サイドを切り裂いて、マイナスに折り返し、FWがきっちり合わせて先制点。
とてもきれいで気持ちの良い得点。
その後も良い攻撃を続けるも相手も最後はしっかり体をぶつけてきて決めきれず、その後、相手の攻撃をゴール前でしっかり守るも混戦の中で手に当たりハンドでPKからの失点。
体の張ったディフェンスだったので、仕方ないかな。

後半も周りの動き出しが良く、理想的な形での2得点。
とてもスピード感があり、迫力のある攻撃が出来てます。
最後もしっかり守り切っての勝利。
このような試合運びを体に染み込ませて行きたいですね。


2試合目は、前期に後半メンバーチェンジしてから完敗したチーム。
今回は前半から登場。
さすがに上手く早くて力強いチーム。
周りの動き出しが早い。
シュートを打つタイミングも田喜野井より一歩も二歩も早い。
本当に参考にすべきチームです。
前期よりかは崩されずに対応出来ていたが、2発のミドルシュートは、完璧にやられました。
もちろん相手を褒めるべきですが、寄せが遅れても、シュートコースに入るなど、周りをよく見て、ゴールと自分の立ち位置を意識して欲しいですね。
前半何も出来ずに終わるかなと思いましたが、本日もどんぴしゃのコーナーキックからのヘディングシュート。良い形で前半を終えてくれました。
後半、相手のメンバーチェンジもあり、こちらの形で攻撃が続き、FWが抜け出し、田喜野井らしい得点。
その後も攻勢するも同点に出来ず、相手もメンバーチェンジ。
またまたミドルシュートでやられてしまいました。
終了間際の相手のミドルシュートの場面は、しっかりシュートコースに入り、最後の最後にやっと防げました。
負けはしたものの、良い戦いをしてくれました。

両チームともしっかり体で寄せてくるので、負けずに対抗したものの、疲労困憊。
夏の頑張りで体力はついたものの、体のぶつけ合いは別物です。
良い経験をしたと思います。

ナイターで周りが静かでピッチでの声だけが響いていて、なかなかいい雰囲気でしたよ。
ハーフタイムでも話しましたが、このような時にもっと声出せば、盛り上がるのに。もうちょっと声が欲しかったですね。


保護者の皆様へ
本日も、当番・車出し・応援等、遅くまでご協力ありがとうございました。
選手達はとても良く戦ってました。
このような試合を積み重ねて行くとより良いチームになって行くと思います。
引き続き、熱い声援宜しくお願いします。

行徳SC様、スポルトやちよ様
本日は、会場提供および対戦頂き、ありがとうございました。
とても良い雰囲気で試合が出来ました。
今後とも交流宜しくお願いします。


西田コーチより

2018年10月27日(土) 練習試合 大久保東FC @大久保東小

8人20分前後半
田喜野井FC
得点:いしはる1、かな1
2
1前半0
1後半1
1
大久保東FC
8人20分前後半
田喜野井FC
得点:いしはる2
2
1前半4
1後半2
6
大久保東FC
8人20分前後半
田喜野井FC
得点:よしと1、くまはる1
2
0前半0
2後半0
0
大久保東FC

夏の招待大会で敗退したチームとのリベンジマッチ。
夏からの成長を確認するには、絶好の相手。

1試合目、立ち上がりからお互いの距離間も良く、スムーズに相手陣地まで攻め込む事が出来ていました。
良い形を何度も作れましたが、最後のシュートがキーパー正面へ。
相手を崩せてフリーな状態なので、力強く打たなくても、キーパーをよく見て冷静に。
後半、追いつかれて嫌な流れになるかなと思いましたが、すぐに取り返す。
試合運びが上手くなりましたね。

ただ、その後、相手に攻め込まれると、せっかく奪った後に味方選手が準備できてないのに慌てて前線へ蹴ってしまい相手ボールに。
勝ってる状況で慌てる必要はありません。確実にフリーな選手につなぎましょう。

全体的には落ち着いた良いゲーム運びだったと思います。

2試合目、1試合目勝つ事ができて、ホッとして気が抜けたのか、全体のバランスが悪く、声掛けもなく、個人個人バラバラなプレーが目立つ。

全員で声出して、守備も攻撃もしないと戦えませんよ。攻守の切り替えをもっと早く。

失点パターンも同じパターン。
ベンチからの指示がなくても、ピッチ内で話し合い、改善出来るようになって欲しいですね。

試合後、選手同士で話し合い、3試合目に活かせるか。

3試合目、改善は出来てました。
自信を持って、ピッチ内でも声掛け合って下さい。
気持ちも入っていたので、後半は、今日試したかったシステムに挑戦。
それぞれが自分の特徴を出し、見ていてとてもワクワクする戦いをしてくれました。
ここ最近でのベストゲーム!!

戦っている選手自身が1番楽しかったのでは。もっともっと声掛け合って下さい。まだまだ出来ますよ。

良いイメージで終わる事は、とても良い事です。次につなげ良いイメージを積み上げていきましょう。


保護者の皆様へ
本日も、当番・車出し・応援等、ご協力ありがとうございました。
選手達は想像以上のプレーをしてくれてます(まだ浮き沈みがありますが〓)。
引き続き、熱い声援宜しくお願いします。

大久保東FC様
本日は、会場提供および対戦頂き、ありがとうございました。
課題&収穫をたくさん見つける事ができました。
今後とも交流宜しくお願いします。


西田コーチより

2018年10月21日(日) OCリーグ後期第1節 信篤FC、習志野MSS香澄 @袖ヶ浦東小

8人20分前後半
田喜野井FC
得点:まなと1、くまはる1
2
1前半0
1後半0
0
信篤FC
8人20分前後半
田喜野井FC
得点:くまはる2、まなと1
3
1前半0
2後半1
1
習志野MSS香澄

広いピッチでの8人制なので、どれだけフリーなポジションでプレーが出来るか。

1試合目、試合前に選手達からプレーに対する提案があり、色々考えながら試合を進めて行こうという意識はgood!

立ち上がりからサイド展開ができ、敵陣深くまで攻撃できていたのは良かったと思います。
その後、入部まだ3週間の選手がサイドから駆け上がり先制点を奪取。
良い流れからの得点でした。

流れに乗るかと思いましたが、逆に前へ前への意識が強よすぎて、ポンポン蹴り出し、出し手受け手の意識があわず、無駄な体力を使いすぎましたね。
みんな結構きつそうな表情で前半終了。

お互いもっと声掛け合い、前を向いているフリーな選手を使いましょう。
ただ相手のペースで戦わず、自分達から仕掛けてた所は良かったです。

後半も広いピッチを上手く使えず、ゴールは遠かったですが、守備では危なげなく無失点。

2試合目は、つなぐ意識があり、ワンツーやバックパスからのサイド展開と色々とチャレンジしていて見ていて楽しかったです。
得点シーンもオフサイドにかかった次のプレーでは、しっかり最終ラインを確認し、ステップを踏み直し、ナイスタイミングでの飛び出しからの得点。
もう一つはコーナーキックからのどんぴしゃのヘディングシュート。
両得点とも完璧でした。
今後、大きな武器になるでしょう。

失点シーンは、相手のフリーキックが完璧でした。きれいな軌道でしたね。
2試合通じて崩されるシーンがほとんどなかったのは大収穫です。

もっと良い得点シーンが見たかったですが、広いピッチ、1試合目での体力消耗と2試合連続もあり、きつかったですね。
でも攻撃のイメージは良くなってきてます。次回に期待ですね。


保護者の皆様へ
本日も、当番・車出し・応援等、ご協力ありがとうございました。
選手達はぐんぐん成長してきてます。
もう一皮むけて欲しいので、まだまだ頑張ってもらいます。
引き続き、熱い声援宜しくお願いします。

MSS香澄様、信篤FC様
本日は、会場提供および対戦頂き、ありがとうございました。
今後とも交流宜しくお願いします。


西田コーチより

2018年10月07日(日) 練習試合 中野木FC @田喜野井小

11人20分前後半
田喜野井FC
得点:いしはる1
1
0前半0
1後半0
0
中野木FC
11人20分1本
田喜野井FC
得点:いしはる1、くまはる1
2
0
中野木FC

10月に入っても30℃超えの暑い中での練習試合。
ケガ人や欠席があり、10人(最後は9人)での戦い。

1本目前半、守備は崩される心配はなかったが、攻撃を1枚減らした影響かなかなか前線へボールがつながらない。

パスの受け手、出し手ともに問題あり。
受け手は相手のマークを外さずにボールを要求。
出し手は焦って蹴ってます。
焦るのは、ボールを受ける位置とトラップする方向に問題があるのでは。
事前に相手のポジションを確認する事と周りの選手が状況を教えてあげる事です。

それとチャレンジ&カバーが出来ていません。
2対1の数的優位な形を作りましょう。
ボールウォッチャーになってます。
次の展開の予測を忘れずに。

ただ、暑い中10人で失点0で前半を終えたのはよかったですね。

後半に向けて、自分が出したパスで次にどの様な展開になって欲しいかメッセージを込める事と3人目はそのパスの次の展開を予測する事を要求しましたが、まだまだパスが単発で終わってます。
練習、練習試合でもっともっとチャレンジしましょう。

結果は1-0で勝利。勝つことにこだわるようになってきましたのは収穫。

2本目は途中、負傷退場で9人に。
どうなるかと思いましたが、少なくなった分、逆に自分の役割に徹するようになったのか、10人の時よりかは良い動きが出来てましたよ。
ボールに無駄に集まるのではなく、次の展開を予測し動き出せれば、もっともっと自分達のやりたいサッカーが出来ると思いますよ。
結果も2-0で無失点good!

途中5年生の試合にも出場し、30℃超えで、人数も相手より少ない中、2.5試合分、今まで勝った事ない相手に良く戦ったと思います。

試合内容は、決してほめられたものとは言いがたいですが、戦う気持ち・体力はすごく成長しましたね。

これからは、どの様に戦うか戦いたいかを良く考え、皆で話し合い、練習から試合を想定して取り組んでいきましょう。
課題→克服→目標→達成に向かって頑張って行きましょう。


保護者の皆様へ
本日も設営・当番・応援等、ご協力ありがとうございました。
卒業生大会まで、まだ3ヶ月あります。選手達がどこまで成長してくれるか楽しみにしましょう。


中野木FC様

本日は、ご来校頂き、ありがとうございました。
今後とも交流宜しくお願いします。


西田コーチより

2018年09月24日(祝) 練習試合 小栗原FC、薬南FC @田喜野井小

11人20分前後半
田喜野井FC
得点:かな1、くまはる1
2
1前半0
1後半3
3
小栗原FC
11人20分前後半
田喜野井FC
0
0前半3
0後半2
5
薬南FC
8人20分1本
田喜野井FC
得点:いしはる1
1
0
小栗原FC
8人20分1本
田喜野井FC
得点:いしはる1
1
4
薬南FC

秋季市民予選敗退後の最初の練習試合。両チームとも予選1位突破したチーム。秋季市民予選の悔しさをぶつけるには絶好の相手。

小栗原戦
4月練習試合の対戦結果は、0-5,1-5,1-5の完敗。

中盤からサイドにちらし、ディフェンス陣が振り回された記憶が・・・。
今回は、序盤から高い位置である程度、対応出来ていたので、崩されることなく立ち上がることが出来、こちらがサイドからの折り返しにFWがしっかりあわして先制点。
2日前に出来ていれば、と思うほどきれいな得点。
後半も追加点を取り、このまま逃げ切れればと思ったのですが、やはり簡単には勝たしてくれません。
切れ味鋭い攻撃で失点後、守りに入ってしまい、こちらから仕掛けられず逆転負け。
収穫ありもまたまた大きな課題を頂いてしまいました。
失点パターンがいつも同じ。

次の8人制では、1-0でしたが、後半があれば、どうなったかな。

ただ4月からの成長は一目瞭然。
課題から逃げず、練習練習で克服しましょう。

薬南戦
展開が早く、寄せが後手後手になってしまい苦手なタイプのチームかな。
もっともっと、次の展開を予測しないとですね。
ボールにからんでない選手も周りを見て準備が必要です。
こちらも大きな課題を頂きました。

秋季市民予選後で、モチベーションが心配でしたが、心配無用でしたね。
今の力があれば対戦できるチームの幅がだいぶ広がったと思います。
1戦1戦大事に戦い、成長につなげていきましょう。

卒業生大会まで、どれだけ成長出来るか楽しみです。
頑張って行きましょう。


保護者の皆様へ
本日も設営・当番・応援等、ご協力ありがとうございました。
選手達は、強くなりたい気持ちをしっかり持ってますね。
早いもので、あと半年しかありません。これからも色々な活動でお手数おかけしますが、宜しくお願いします。


小栗原FC様、薬南FC様

本日は、たくさん課題を頂き、ありがとうございました。
準決勝トーナメント頑張って下さい。
今後とも交流宜しくお願いします。


西田コーチ

2018年09月22(土) 秋季市民大会予選リーグ 船橋若松FC @田喜野井小

北習志野FC
船橋若松FC
船橋JYS
田喜野井FC
船橋丸山FC
高郷FC
北習志野FC
4 - 0
4 - 0
5 - 0
3 - 0
5 - 0
1位
船橋若松FC
0 - 4
1 - 0
4 - 0
2 - 0
5 - 0
2位
船橋JYS
0 - 4
0 - 1
1 - 1
1 - 0
4 - 0
3位
田喜野井FC
0 - 5
0 - 4
1 - 1
4 - 0
4 - 0
4位
船橋丸山FC
0 - 3
0 - 2
0 - 1
0 - 4
3 - 0
5位
高郷FC
0 - 5
0 - 5
0 - 4
0 - 4
0 - 3
6位
11人20分前後半
田喜野井FC
0
0前半1
0後半3
4
船橋若松FC

秋季市民大会3日目、準決勝トーナメント進出には勝利あるのみ。

序盤、緊張からか動きが硬く、守備では寄せきれず、攻撃では飛び出せずと厳しい展開。
守備が後手に回り、遅れて寄せに行ったサイドの裏をつかれ前半に失点。
前半はいいところなく終了。
後半は、動きが徐々に良くなり、同点チャンスも何度か訪れましたが、決めきれず、押せ押せムードのなか、カウンターからの失点。
この失点が痛く、中盤は追加点を恐れ、ズルズル下がり、前線は得点欲しさに前へ前へ。
全体のバランスが悪く、中盤が間延びしてしまい、ボールが奪えず、逆に相手中盤に自由にプレーをさせてしまい、相手の得意の形になり、きれいに崩されて更に2失点。

どの失点も相手のアシストやシュートが良かったのではなく、もう一つ前のプレーでこちらがしっかりプレッシャーをかけられなかった事に尽きます。

『攻撃は最大の防御なり』です。
勇気を持って、高い位置からボール奪取のチャレンジをして欲しかったです。

秋季市民大会は2勝2敗1分け、勝ち点7の4位で終了しました。

5試合とも、前後半どちらも良かったという戦いがなかったように思います。
特に前半エンジンのかかりが遅く、受けの形で、なかなか自分たちのペースで試合を進められなかったですね。

ただ、夏の選手権の時に比べると守備・攻撃ともに格段に成長していると思います。
もう一つ上のステージに行く為には、どこに危険があるか、どこにチャンスがあるかの見極める力をつける事だと思います。

現状では、待ちの姿勢及び他人任せが多く、自分から判断して行動する事が少ないように感じます。
サッカーのみならず、色んな場面で、これをやってみればどうなるかと考え、それを実行に移す事を心がけて下さい。
失敗する事もあると思います。ただ、チャレンジして結果を確認する事がとても重要だと思います。

波に乗っているときは守備も攻撃もとてもいいものを持ってます。
試合で発揮できるようメンタル面の強化ですね。

次は、いよいよ卒業生大会です。
練習から、常に目的意識を持って取り組みましょう。
『やれば出来る。自信を持って!』

保護者の皆様へ
本日も設営・当番・応援等、ご協力ありがとうございました。
トーナメントに進出させる事が出来ず、申し訳ありませんでした。
選手達は、よく頑張りました。
緊張感のある試合を経験した事は、今後の成長につながると思います。(トーナメント戦わせてあげたかったです。)
卒業生大会まで、あと3ヶ月。
色々な経験を重ねて、選手達の良い所を最大限引き出せるよう活動していこうと思います。
引き続き、熱い応援&サポートお願いします。


若松FC様

準決勝トーナメント頑張って下さい。
今後とも交流宜しくお願いします。

西田コーチ

2018年09月15(土)、17(祝) 秋季市民大会予選リーグ 船橋JYS、船橋丸山FC 北習志野FC 高郷FC @田喜野井小

09月15日(土)

11人20分前後半
田喜野井FC
得点:くまはる1
1
0前半1
1後半0
1
船橋JYS
11人20分前後半
田喜野井FC
得点:いしはる2、りく1、くまはる1
4
0前半0
4後半0
0
船橋丸山FC

09月17日(祝)

11人20分前後半
田喜野井FC
0
0前半2
0後半3
5
北習志野FC
11人20分前後半
田喜野井FC
得点:よしと1、くまはる2、いしはる1
4
1前半0
3後半0
0
高郷FC

6年生、2度目の公式戦。
夏の頑張りがどう結びつくか。

初日、雨の中でスタート
1試合目vs船橋JYS
前半緊張からか少し動きがかたく、必死のディフェンスで何とかしのいでいたが、終始相手のペースで展開し、前半終了間際に失点。
中盤での1対1の対応が少しゆるく感じたので、ピッチ状況は悪く、ボールは止まるので、後半は、1対1で抜かれても必ず奪い返すよう確認し合い、後半へ。
徐々に互角の展開に。
右サイド難しい所からの同点弾。
チームに勢いがつき、逆転のチャンスもありましたが、同点で終了。
大会初戦としては、まずまずの結果。

2試合目vs船橋丸山FC
雨はやむかなと思いましたが、降り続いた状態での2試合目。
最後まで走り続ける事、戦い続ける事を確認し合い、ぬかるんだピッチへ。
1点入れば、リズムに乗れそうな展開でしたが、ボールが転がりにくく、思いどおりの攻撃が出来ず、0-0で前半終了。
ベンチでの表情にそれ程、焦りも感じなかったですが、早めに1点欲しい所。
すると中盤からぬかるんだピッチもお構いなく、力強く、得意のドリブル突破でゴールまで1直線で先制弾。
チームに活気を与えるとても頼もしい得点でした。
2点目、きれいなミドルシュート。
後半ピッチ入る直前に水溜まりの中でどうやったら強いシュート打てるかなと質問されましたが、良い答えが思い浮かばず、状態の良い所にボールがある時にゴールが見えたらとにかくシュートを狙おうとは話しましたが、即実行。得点意欲が高く、素晴らしい気持ちのこもったシュートでした。
3,4点目は数多くの人が絡み、田喜野井FCらしい得点。
4得点とも、個々の長所を活かした良い得点でした。

やっと公式戦初勝利!
1勝1分、勝ち点4。
よい流れで2日目へ。


2日目、一転晴天の中での試合。暑かった。けど田喜野井FCにとっては、好都合。
3試合目vs北習志野FC
練習試合でも全く歯が立たなかった相手。いやなイメージが残ってなければ良いが。
開始早々さすがの展開。
ただ、徐々に慣れてきたのか、寄せが良くなり、自由にさせない試合展開に。
ただ、前半にフリーキックと強烈なミドルシュートで2失点。
それ以外は、しっかり体を張ったディフェンスで対応出来てました。
後半3失点するも、気持ちが切れず、得点を狙いに行く姿勢は成長の証。
悔しそうな表情で帰ってきたのが、頼もしく思えました。

4試合目vs高郷FC
勝って、来週の準決勝トーナメント進出をかけた試合につなげたい所。

戦前に中に集まり過ぎず、広くピッチを使おうと確認し合いましたが、相手のペースで中へ中へと悪い展開。ましてや集中力の切れた選手が数名。夏前によく見かけた光景が・・・。
悪いペースで進む中、相手GKのハンドでフリーキック。そこで、相手守備陣形が整う前に、スキをついてのリスタートからの得点。
悪いムードを吹き消してくれる得点となりました。
後半焦らず、自分達の戦いをして欲しい所でしたが、なかなか上手くはいかなかったものの3得点でしっかり勝ち点3をゲット。
勝ちきれるチームになってきましたね。

2勝1敗1分。勝ち点7、得失点差+3
暫定3位。

22日vs若松FC戦、勝利のみで準決勝・決勝トーナメント進出。
わかりやすく勝利あるのみです、

怪我をしている人もいるので、しっかり治して、22日は全員で戦いましょう。


保護者の皆様へ
2日間雨の中、暑い中、設営・当番・応援等、ご協力ありがとうございました。
夏の成果は少しは見れましたが、完結するには、22日の勝利が必須です。
引き続き、熱い応援&サポートお願いします。


船橋JYS様、船橋丸山FC様、北習志野FC様、高郷FC様

雨や暑さの中、課題&収穫を見つける事の出来た試合となりました。
予選リーグ残り1日、お互い頑張りましょう。
今後とも交流宜しくお願いします。

OCリーグ前期結果

行徳SC
大木戸SC
習志野MSS・香澄
チームスポルトやちよ
二宮FC
田喜野井FC
信篤FC
FC MIYAMA EAST
FC八千代台キッカーズ
行徳SC
3 - 2
7 - 0
2 - 3
4 - 0
3 - 1
2 - 1
6 - 0
4 - 0
7101位
大木戸SC
2 - 3
2 - 2
5 - 0
4 - 1
4 - 2
5 - 0
1 - 0
8 - 0
6112位
習志野MSS・香澄
0 - 7
2 - 2
0 - 4
2 - 1
2 - 1
5 - 1
2 - 1
4 - 2
5213位
チームスポルトやちよ
3 - 2
0 - 5
4 - 0
0 - 2
3 - 0
2 - 1
0 - 3
2 - 4
4404位
二宮FC
0 - 4
1 - 4
1 - 2
2 - 0
5 - 3
1 - 2
1 - 1
3 - 2
3415位
田喜野井FC
1 - 3
2 - 4
1 - 2
0 - 3
3 - 5
3 - 2
6 - 1
7 - 2
3506位
信篤FC
1 - 2
0 - 5
1 - 5
1 - 2
2 - 1
2 - 3
4 - 2
2 - 1
3507位
FC MIYAMA EAST
0 - 6
0 - 1
1 - 2
3 - 0
1 - 1
1 - 6
2 - 4
6 - 0
2518位
FC八千代台キッカーズ
0 - 4
0 - 8
2 - 4
4 - 2
2 - 3
2 - 7
1 - 2
0 - 6
1709位

2018年09月09(日) 練習試合 宮本SC 二宮FC @宮本小

11人20分1本
田喜野井FC
0
3
宮本SC
11人20分1本
田喜野井FC
得点:くまはる1
1
0
宮本SC
11人20分1本
田喜野井FC
0
0
宮本SC
11人20分1本
田喜野井FC
得点:くまはる1
1
1
宮本SC
11人20分1本
田喜野井FC
0
0
二宮FC
11人20分1本
田喜野井FC
0
1
二宮FC

秋季市民大会前、最後の練習試合。

1本目から、しっかり中盤でボールを奪えて、なかなかの滑り出し。
ただ、先週同様、前線へボールを供給できているが、攻撃が単発で終わってしまう。
中盤の押し上げを。

守備の面では、グラウンドが狭い分、ゴール前まで戻れるが、中盤の選手まで戻り、ゴール前が田喜野井の選手でごちゃごちゃに。
クリアーが近くのプレーヤーに当たってしまい、ピンチが続く。
失点の場面は、ゴール前に人をかけ過ぎて、中盤が手薄になり、相手は無理やり、狭い所に突っ込んで来ず、中盤に落とし、フリーでミドルを決められてしまう。

ディフェンス力は、上がって来てます。相手人数+1で充分対応出来てますよ。
対応している仲間を信じ、次のプレーをイメージしておきましょう。

得点シーンは、全体の押し上げも良く、たくさんの人が絡み、文句なしの2得点でした。
このイメージを体に叩き込みましょう。
コーナーキックも得点にはなりませんでしたが、良い形になってます。

全試合通して、夏からのレベルアップは見られ、良い戦いをしてましたが、どの試合も何かがもの足りない。

やはり『声』が足りない。
上手く試合をこなしているが、チーム全体としての勢いが感じられない事が勝ちに結びつかないのでは。

個々は確実にレベルアップしています。出来るプレーがもっとたくさんあるはずです。
周りに声をかけ、情報を与え合いましょう。もっとスムーズな攻撃・守備が出来ると思います。

【誰かがやってくれるのではなく、自分から行動しましょう】
自己主張して、仲間とぶつかる事も時には大事ですよ。

保護者の皆様へ
当番・車だし・応援等、ご協力ありがとうございました。
いよいよ秋季市民大会が始まります。船橋選手権のリベンジです。
選手達の頑張りが結果につながるよう、全員で戦いましょう。

宮本SC様、二宮FC様
本日は、会場提供・対戦して頂き、ありがとうございました。
秋季市民大会、お互い頑張りましょう。
今後とも、ご交流宜しくお願いします。


西田コーチより

2018年09月02(日) 練習試合 行田東FC 中野木FC 大穴JSC @田喜野井小

11人20分前後半
田喜野井FC 得点:くまはる2
2
2前半0
0後半0
0
行田東FC
11人20分前後半
田喜野井FC
0
0前半1
0後半2
3
中野木FC
11人15分前後半
田喜野井FC
0
0前半1
0後半0
1
大穴JSC

夏休み最後の練習試合。
3チームとも船橋選手権で準決勝リーグに進出しメダルを十分取れるだけの力があるチームであり、春先に練習試合をした時は、全く歯が立たなかった相手。
夏休みの成果がどこまで出せるか。

結果は1勝2敗。
2敗も互角に戦え、夏休みの努力の成果が十分に見られました。
夏の頑張りは、必ず秋~冬にかけて結果に表れてきます。

まずは、試合をこなす体力が格段についてきています。
それに伴い、試合中に集中力が切れることがなくなり、粘り強く戦えるようになってきました。

あとは、マークの付き方を理解し、ボールの奪い方が良くなってきました。

今後の課題としては、奪った後、あわてず次につなぐ事とパスを出して終わらず、更にかかわる事です。
事前に廻りをよく見て、次のプレーをイメージしておきましょう。

負けた2試合もゴール前までボールを運んだ数は、ほとんど互角のはずです。
相手チームとの違いは、前線にパスを出した後、2列目及び最終ラインの押し上げが遅く、相手のクリアーボールを奪う事が出来ず、2次攻撃・3次攻撃へとたたみかけられなかった事だと思います。
ディフェンス面は、ゴール前では、まず安全第一でしっかりクリアーする事です。
まだ、ゴール前でお見合いする場面があります。

とは言え、春先に比べると格段に成長してきて、色々な事ができるようになってきています。
今後はよりチームプレーが大事になってきます。
自分のやりたい事をしっかり仲間に伝える事。
仲間の考えを理解し、同じ意識を持って試合に挑む事。

来週は、船橋選手権優勝チームとの練習試合です。
今できる事を思いっきりぶつけましょう。

この酷暑の夏休み、よく頑張ったと思います。
この頑張りを結果で残して行きましょう。


今日参加した3年生4名もよく頑張りました。
大きな相手に恐れずチャレンジする姿はとても頼もしかったです。
夏ミニは惜しかったですが、今のままチャレンジ精神を忘れず、冬ミニでリベンジしましょう。


保護者の皆様へ
設営・当番・応援等、遅い時間まで、ご協力ありがとうございました。
夏休みは終わりましたが、選手達は、良く頑張ったと思います。
これから良い結果が出続けるよう、まだまだ暑い日は、続きますが、これからも熱い応援&サポートお願いします。


行田東FC様、中野木FC様、大穴JSC様

本日は、遅くまでありがとうございました。成果&課題がたくさん見つけられた良い練習試合となりました。
今後とも交流宜しくお願いします。

西田コーチより

2018年08月04(土) 田喜野井招待2018夏 城西JFC 大久保東FC 三咲FC @成東総合運動公園

トーナメント

  • 6
    • 1
      • 3
        FCクオーレ千葉
      • 8
        三咲FC
    • 2
      • 5
        長生マリンズFC
      • 1
        中野木FC
  • 0
    • 1
      • 0
        稲毛FC
      • 4
        大久保東FC
    • 0
      • 2 PK4
        城西JFC
      • 2 PK5
        田喜野井FC

3位決定戦

  • 0
    三咲FC
  • 3
    田喜野井FC

5位決定戦

  • 13
    • 1
      FCクオーレ千葉
    • 0
      中野木FC
  • 0
    • 0
      稲毛FC
    • 3
      城西JFC

7位決定戦

  • 8
    中野木FC
  • 0
    稲毛FC

1回戦

8人20分前後半
田喜野井FC
得点:オウンゴール、くまはる1
2
1前半1
1後半1
5PK4
2
城西JFC

準決勝

8人20分前後半
田喜野井FC
0
0前半0
0後半1
1
大久保東FC

3位決定戦

8人20分前後半
田喜野井FC
得点:よしと1、くまはる2
3
1前半0
2後半0
0
三咲FC

猛暑のなか、夏合宿初日、成東総合運動公園にて田喜野井招待。
新たに人工芝にしたグラウンドでとてもきれいでした。ただ、人工芝は暑い!
3試合持つか心配のなか、大会開催。


1回戦、夏休みしっかり練習してきているせいか、開始から良く動けていて、指示の声も良く出ていました。ただ、動きが中へ中へでピッチを広く使えず、なかなかシュートまでは行けません。ラッキーなOGで先制するも波に乗れず、前半で追いつかれ、後半逆転と、選手権の悪夢が・・・。と思いましたが、後半残り0分、執念の同点弾。
負けたくない気持ちが伝わってきました。
いきなりPK戦。
ここからが気持ち的に成長を感じ取る事が出来ました。全員が蹴りたいと立候補し、5人に入れなかった選手は悔しがっていました。
さすがは、自分で蹴りたいと言い出した選手達。5人とも相手キーパーがノーチャンスと言えるほど、完璧なPKでした。
主催チームとして、1回戦勝利。ホッとしました。


準決勝戦、勝利して決勝戦へ進出したい所ですが、1回戦同様、中へ集まり出して、相手を崩しきれません。
ワイドに展開する事と攻守の切り替えを早くして、攻撃時の動き出しを早くしたいですね。


3位決定戦、船橋選手権直前に練習試合をして完敗した相手。
しかも猛暑での3試合目。苦戦が予想されるも心配無用でした。
選手達は苦手意識もなく、自分達のペースで試合を進めていました。
前半の先制点は、ビューティフルゴールでした。自分でドリブルで持ち込み、2人かわしてからの狙いすましたゴール右上のミドルシュート。
完全にチームに勢いがつきました。
後半は、危なげなく2点追加。
夏休み練習の成果で、走り勝ちしました。
8チーム中3位。
よく頑張りました。


船橋選手権の敗退で落ち込む事なく、前を向いてサッカーに取り組んでいる姿が見られました。
残りの夏休みも今の気持ちを大切に引き続き頑張りましょう。


6年生は最後の夏休みです。
攻守の切り替え同様、遊ぶ時は遊ぶ。練習時は練習に集中。
自分の時間を有効に使って、たくさん良い思い出を作って下さい。
(勉強も忘れずに。)


保護者の皆様へ
遠方まで、車出し・当番・設営・応援等、ご協力ありがとうございました。
暑かったですが、選手達が頑張ってくれたのが何よりです。
まだまだ暑い日が続くと思いますが、引き続き宜しくお願いします。


大会参加各位
本日は、大会参加頂き、ありがとうございました。
無事終了する事が出来たのも、皆様のご協力のおかげです。
今後とも交流宜しくお願いします。


西田コーチより

2018年07月14(土)、16(祝) 船橋選手権予選リーグ 八木ヶ谷北FC 海神スポーツクラブ エスピリート船橋 @田喜野井小

海神スポーツクラブ
八木ヶ谷北FC
エスピリート船橋
田喜野井FC
海神スポーツクラブ
1 - 0
4 - 0
8 - 0
3001位
八木ヶ谷北FC
0 - 1
4 - 0
2 - 0
2102位
エスピリート船橋
0 - 4
0 - 4
3 - 1
1203位
田喜野井FC
0 - 8
0 - 2
1 - 3
0304位
11人20分前後半
田喜野井FC
0
0前半1
0後半1
2
八木ヶ谷北FC
11人20分前後半
田喜野井FC
0
0前半4
0後半4
8
海神スポーツクラブ
11人20分前後半
田喜野井FC
得点:いしはる1
1
0前半1
1後半2
3
エスピリート船橋

6年生になって初めての公式戦。


1試合目vs八木が谷北FC
それ程、緊張する事なくスタートは切りましたが、少し迫力に欠ける感じがしました。可もなく不可もなく。
やはり、受け手の要求が少ないですね。
前半終盤にゴール前でのルーズボールをGKとDFがお見合いし、相手に先に触られて失点。
声掛けも大事だし、自分が行くんだという強い意志が欲しかったですね。
後半も前半同様、攻撃の形が作れないまま時間が進む。追加点を取られ残り5分、やっとスイッチが入りましたが時すでに遅くタイムアップ。
とてももったいない敗退となってしまいました。


2試合目vs海神スポーツクラブ
東武カップの優勝チーム。
強豪とわかっているが、予選突破には勝利が必要。攻撃的に行くことを全員の共通意識として挑む。

開始から5分までは、完全に田喜野井ペース、ゴール前まで何度も運び、いつ点が入ってもおかしくない状態。そこは、さすが優勝チーム、シュートは、フリーの状態では打たしてくれません。徐々に相手のペース。
ボールの受け方、相手との距離の取り方、周りの動き出し、どれも参考になるプレーの連発で、完敗。
ただ、開始5分の攻撃的な意識を1試合目に出せていれば・・・。


3試合目vsエスピリート船橋
最後は、勝って終わりたいところ。
しかし、ガツガツこない相手に同じペースで試合が進み、自分達のペースに出来ない。受け手が動き出せない田喜野井の課題が浮き彫りになる戦い方。
相手はガツガツこないが、ボールの扱いは上手く、スルスルとゴール前まで丁寧にボールを運ばれて失点を重ねる。
選手達もなぜだろうとイライラしたと思います。残り時間が少なくなり、何としても点を取る気持ちになったのか、がむしゃらにゴールに向かい今大会初得点。
気持ちのこもった良い得点でした。
ただ、ここからが、勝ちきれないチーム状況を表す2つのシーンがありました。

1つ目は、得点取った後、早くボールをセットするため、ゴールにボールを取りに行く選手。ここまではOK。しかし、相手がボール保持、1,2度はボールを渡してくれと要求するも、諦めて戻る。2点負けてます。なぜ諦める。奪い取るくらいの気持ちが欲しかったです。
2つ目は、終了間際、相手のクリアーボールがこちらの陣地に。DFは十分触れるが触らず、相手FWとは距離があるのに、体を入れて進路を防ぎ、ゴールラインを割り、ゴールキック。状況次第ではセーフティーでOKですが、今の状況は?
味方は得点を取る為に全員、相手陣地にいる状況。
キーパーがフリーだったので、キーパーにバックパスで前線に放り込む選択をして欲しかったですね。

2つのプレーとも試合後、話し合い理解は出来ているので、今後は、ピッチ上で表現しましょう。


船橋選手権0勝3敗。
残念な結果ですが、選手達は次に向けて前は向けてる表情をしていたので、夏休み更なる成長を。


保護者の皆様へ
2日間暑い中、設営・当番・応援等、ご協力ありがとうございました。
大会で結果が出せないのは、私達コーチ陣の指導力不足です。
もっと選手達の良さを引き出せたはずです。
選手・保護者の方々に笑顔で大会を終える事が出来ず、大変申し訳ありませんでした。
もちろん成長し続けている選手達の為にも、指導力をあげるよう、私も日々努力し続けようと思います。
本当に悔しかったです。
これからも変わらぬサポートお願いします。


八木が谷北FC様、海神スポーツクラブ様、エスピリート船橋様
色々と参考になるプレーを見せて頂き、ありがとうございます。少しでも追いつけるよう、練習に励みます。今後とも交流宜しくお願いします。


西田コーチより

2018年07月08日(日) 練習試合 三咲FC @三咲小

11人20分1本
田喜野井FC
0
2
三咲FC
11人20分1本
田喜野井FC
0
0
三咲FC
11人20分1本
田喜野井FC
0
2
三咲FC
11人20分1本
田喜野井FC
得点:だいし2、みこと1
3
0
三咲FC
11人20分1本
田喜野井FC
0
3
三咲FC

船橋選手権に向けて、最後の練習試合。昨日の守備が出来るかどうか。

動き自体は悪くなかったのですが、昨日ほど、最終ラインでのお互いの声掛けは少なかったと思います。
昨日ある程度出来ていたので、ベンチからの指示を少し減らしたのですが、もう一息ですね。
頑張って自分から発信しましょう。

あと、ボール奪取の為のチャレンジをもう少し増やしましょう。

攻撃面では、ボランチとインサイドハーフ2枚の位置関係が悪かったですね。
横並びになりすぎて、ボールを奪った後、出し所がありません。
4本目からは、バランス良く三角形が出来てきたので、ボールがつながり出し、久しぶりの得点が出来ましたね。常に首を振ってまわりの状況を確認しましょう。

6本目は、負傷退場等で9人になり、2名借りて行いましたが、三咲FCの2名はとても参考になる動きをしてくれましたね。あれだけ、動き出しが良く、ボールを要求してくれたら、出し手はすごくやりやすかったと思います。大いにマネしましょう。

2日連続で暑いなかでの3試合でしたが、本当に体力つきましたね。
良く頑張りました。

最近1ヶ月は、全員揃っての試合は出来ませんでしたが、大会本番で全員で最高の戦いをしましょう。

4月からたくさん試合を重ねてきました。良かったり悪かったりの繰り返しでしたが、まだまだ伸びしろがある証拠です。

公式戦が1番成長出来る場です。
ここでチャレンジしない事は、とてももったいないです。
チーム全員で盛り上げて、最高のチャレンジをしましょう。


保護者の皆様へ
本日も、当番・車出し・応援等、ご協力ありがとうございました。
4月から連戦で、練習で時間をかけてやるべき事をいきなり試合で試す事が多く、選手達も悩み苦しみが多かったと思います。
その中でも、とても頑張っていると思います。結果ももちろん大事ですが、頑張っている選手達に最大の声援宜しくお願いします。


三咲FC様
本日は、会場提供頂き、ありがとうございました。
とても参考になるプレーを見せて頂き、船橋選手権に向けて良い調整が出来ました。
お互い頑張りましょう。
今後とも交流宜しくお願いします。


西田コーチより

2018年07月07日(土) 練習試合 法典東FC 薬南FC @田喜野井小

11人20分前後半
田喜野井FC
0
0前半5
0後半0
5
法典東FC
11人20分前後半
田喜野井FC
0
0前半0
0後半1
1
薬南FC
11人20分1本
田喜野井FC
0
2
法典東FC
11人20分1本
田喜野井FC
0
0
薬南FC

翌週に船橋選手権を控え、大会会場の田喜野井小での練習試合。
午前中に開会式がありましたが、気持ちは高まりましたか。

1試合目、開始早々から失点を重ねる。やはりチャレンジ&カバーが出来てませんでした。
どうなる事かと思いましたが、前半の終盤あたりから、最終ラインからマークの着き方に対する指示が出始めました。
後半も指示が続けられて、後半は無失点。センターバックとサイドバックの連携がとてもよかったと思います。特にサイドバックは、今まで以上の運動量を求めましたが、対応はgoodでした。

2試合目も最終ラインはまとまり、さらにサイドハーフも連携でき、ディフェンス面では、今までで1番良かったと思います。
守備に対する意識は良かったと思います。無得点は・・・。
ただ、攻撃面に関しては、心配しておりません。それなりの形は出来ているので、守備の課題克服に一歩前進出来た事が何よりです。

今日、1番良かったのが、2試合連続でも足が止まらず、ましてや休憩後の3試合目もしっかり走り切れた事です。
4月時点と比べると格段に試合体力はついてきてます。
戦える体力がついて来たので、次は、その体力の使い方ですね。
試合を見ていても、まだスピード&リズムが単調なので、緩急を付けられるように頑張って行きましょう。


保護者の皆様へ
本日も、当番・設営・応援等、ご協力ありがとうございました。
もうすぐ大会本番ですね。
楽しみと不安の繰り返しですが、これからも力強いサポート、宜しくお願いします。


法典東FC、薬南FC様
本日は、ご来場頂き、ありがとうございました。船橋選手権に向けて、良い調整が出来ました。
お互い頑張りましょう。
今後とも交流宜しくお願いします。


西田コーチより

2018年06月30日(土) 練習試合 二宮FC @田喜野井小

11人20分前後半
田喜野井FC
得点:くまはる2
2
1前半1
1後半3
4
二宮FC
11人20分前後半
田喜野井FC
得点:ゆうと1
1
0前半2
1後半5
7
二宮FC

今日は、2試合とも集中力に欠けた試合となってしまいました。

大会に向けてチーム力を高めて行くには、もったいない一日となってしまいました。

大きな原因としては、ピッチ内での目的意識がない事ではないでしょうか。
試合中、声が出ないのが、その証拠だと思います。
少しずつですが、試合中の指示の声もいろんな所から聞こえるようになって来ているので、ここで足踏みしてはもったいないですよ。

特に2本目の後半は、ズルズル下がり、ミドルシュートを何本打たれましたか。先週は、ボール奪取を積極的に行えていたので、来週はもう一度チャレンジしましょう。

今日は、晴天続きで風が強くて、グラウンドが固く、滑りやすい状況でした。以前他校でも同じ状況で一歩目がすごく遅れている時がありました。

今のチームの現状悪い点は、何かしらのマイナス要因があると個々の力が半減し、それがチーム全体に伝染してしまう所です。
解決方法は一つです。
つらい時こそ、ピッチ内で声掛け合いましょう。
ポジティブな声が必ずチームをプラス方向に導いてくれるでしょう。

大会までの練習試合は、残り2日。
技術面の向上以上に、ピッチに入る前に何をしてやろうか、ワクワクしながら試合に挑みましょう。

ワールドカップでのスーパープレイを田喜野井小のピッチでもトライしてみても良いのでは。


保護者の皆様へ
本日も、当番・設営・応援等、ご協力ありがとうございました。
暑くなってきましたが、これからも応援、宜しくお願いします。


二宮FC様
本日は、ありがとうございました。船橋選手権、お互い頑張りましょう。

西田コーチより

2018年06月24日(日) 練習試合 北習志野FC、峰台FC @タカスポ

11人20分前後半
田喜野井FC
0
0前半3
0後半2
5
北習志野FC
11人20分前後半
田喜野井FC
得点:くまはる3、いしはる1
4
3前半1
1後半0
1
峰台FC

雨上がり後、気温が上がるなかでの人工芝での試合。
試合開始前から大量の汗。
2試合連続、しっかり戦えるか。

1試合目、大会に向けて、チームコンセプトを持って挑む事にしました。
目標前半失点0。
新たなシステムで挑みました。
開始早々、攻め込まれるも体を張ったプレーでフリーでシュートを打たせず、上々の立ち上がり。
ただ昨日同様、時間が経つにつれて、ズルズル下がり、中盤でフリーで持たれ、ミドルからのシュートが増えていく。
枚数は、足りているので、必ず1枚がチャレンジしましょう。
後半は、徐々にですが、高い位置で戦えるようになってきました。
それぞれが自分の持ち場および視野をもう少し広く取りましょう。2人同時に抜かれる場面が多々見られます。チャレンジ&カバーです。

後半残り5分、得点を奪いに行くために、最後列の選手を前線に、戸惑いながら上がるも、プレーが切れた瞬間に周りとポジションを確認し合ってる姿は成長を感じました。
相手が格上で失点は重ねましたが、皆が統一した意識で戦えるようになってきましたね。
何事も経験です。
新たな事も楽しんでチャレンジして下さい。

2試合目、目標はボランチを起点とする戦い。ボール奪取後は、ボランチに一度預けて、攻撃を展開する事。
最初は、ボランチもフリーの位置を見つけられず、チグハグな感じもありましたが、昨日から取り組んでいる、ボール奪取が積極的に出来、攻撃のリズムが良くなり、ボールがつながり出しましたね。
得点も相手を崩しての形が多く、観ていても、楽しい攻撃が出来てます。
今日一番良かったのが、暑いなかでの2試合連続での後半でもインターセプトを狙い、ボール奪取後、チーム全体で押し上げる事が出来た事です。
試合体力がだいぶついてきましたね。
ただ最後のシュートの威力が・・・。
慣れない人工芝ですが、まだしっかりボールが蹴れてない証拠です。

『止める・蹴る・考えて走る』が基本です。日々努力しましょう。


保護者の皆様へ
本日も、当番・車出し・応援等、ご協力ありがとうございました。
まだまだ良かったり、悪かったりの繰り返しですが、夏場が勝負です。
これからも暑い声援、宜しくお願いします。


北習FC、峰台FC様
本日は、こちらの人数不足の中、2名補充頂き、ありがとうございました。船橋選手権に向けて、良い調整が出来ました。今後とも交流宜しくお願いします。

八木が谷北FC様
本日は、ご参加頂き、ありがとうございました。
船橋選手権予選同組のため、対戦は控えさせて頂きましたが、お互い良い調整をして、本番迎えましょう。田喜野井会場で待ってます。

2018年06月23日(土) OCリーグ第4節 FC八千代台キッカーズ 大木戸SC @越智小

8人20分前後半
田喜野井FC
得点:いしはる3、くまはる2、よしと1、かな1
7
7前半0
0後半2
2
FC八千代台キッカーズ
8人20分前後半
田喜野井FC
得点:だいしPK1、いしはる1
2
0前半2
2後半2
4
大木戸SC

OCリーグ第4節
田喜野井小より広いピッチでの8人制。OCリーグ前期最終節。

1試合目、立ち上がりから得点重ねるも、何かおおざっぱな試合。
トラップも悪く、パスも浮き球が多く、バタバタした試合展開。
原因は、やはりお互いの意思疎通です。受け手が要求せずに、蹴られたボールにあとから反応。
もっともっと要求をして下さい。
ただ、良かったのシュートへの意識が高かった事です。

後半は、ガラリとポジションを変えてスタート。
普段やり慣れないポジション、周りの声かけなし。予想通りの展開。
空回りのまま、試合終了。
試合で何が1番大事か考えてみて下さい。

2試合目、前の試合を観戦する限り、中央にテクニックがある選手、サイドに突破力ある選手、ディフェンスにフィジカルの強い選手とかなり苦戦が予想される。
ディフェンシブなシステムで前半挑む。意識高く守れていたが、何かが物足りない。
攻められるのを恐れズルズル下がる展開。
後半、引いて守るのではなく、相手のボールをインターセプトする意識をもっと高くし、戦う気持ちを全面に出すよう、ちょっと強めに要求。
1枚チャレンジしても守備の枚数は足りてるはずです。
気持ちのスイッチが入ったのか、全体的に高い位置で互角の攻防戦。
よく戦ってました。
得点(PK)シーンもボールを要求し、ペナルティー内へ力強く進入。相手もファールせざる得ないくらいの良い飛び出しでした。
その後、更に勢いが増し、要求の声が色々な所から聞こえてきました。
決定的な場面も多数あり、引き分けには持ち込みたかったですね。
ただ、後半の戦いはgood。
前半とは、見違えるチームになってました。

『自分のスイッチは、自分で押しましょう』
『攻撃は最大の防御なり』

船橋選手権まで、もう少しです。
チームで戦えるよう、一戦一戦大切に戦いましょう。


保護者の皆様へ
本日は雨の中、遠方まで車出し・当番・応援等、ご協力ありがとうございました。
2試合目の後半くらい強い気持ちを持って戦ってくれれば、どんどん良い試合は出来ると思います。
これから暑くなってくると思いますので、体調管理のサポート宜しくお願いします。

大木戸SC様、FC八千代台キッカーズ様
本日は、会場提供および対戦して頂き、ありがとうございました。
後期も宜しくお願いします。

2018年06月10日(日) OCリーグ第3節 FC MIYAMA EAST 二宮FC @田喜野井小

8人20分前後半
田喜野井FC
得点:だいし2、いしはる2、くまはる2
6
3前半0
3後半1
1
FC MIYAMA EAST
8人20分前後半
田喜野井FC
得点:だいし2、かな1
3
2前半2
1後半3
5
二宮FC

OCリーグ第3節
雨の中、田喜野井小での8人制、昨日の反省を活かして、ピッチをどれだけ広く使えるか。

1試合目、昨日の反省でピッチを広く使えるかどうか。
昨日よりかは、意識して広く使う部分も見られましたが、まだまだ狭い中へのパスが多かったですね。
もう少し顔を上げて視野を広くしましょう。

もう一つの課題のゴール前へ入り込み過ぎる点ですが、サイドからのクロスでの得点はありましたが、まだまだ入り込み過ぎでクロスが直接キーパーへ取られる場面が多かったですね。練習の時から出し手、受け手の連携を高めて行きましょう。
サイド攻撃は、一つの武器になりつつあるので、繰り返し繰り返しトライしましょう。

1番良かった点は、キーパーから常に指示の声が出ており、チームとして戦っている姿が見られた点です。
ハーフタイムでみんなに聞いた時、全員がキーパーの指示が聞こえていたと答えてくれたのが、何よりチームとしての成長です。キーパーの指示がチームに安定感をもたらし、フィールドプレーヤーが思い切ったチャレンジが出来るはずです。
要求する声も出てきてますが、もっとフィールドプレーヤーも声を出しましょう。

練習中はもっと声が出てますよ。試合中も楽しんで、仲間同士で声掛け合って下さい。

2試合目は、雨が降り続き、ピッチ状態が悪くなる中での連続での2試合目。船橋選手権を考える上でまたとないテストマッチとなりました。

少し動きが鈍くなったのか、2点先制されてしまう。ただ、そこから前半の内に同点に追いついた点は、戦う意識が向上してきた証でしたね。得点シーンもそれぞれ偶然の得点ではなく、しっかり攻めきっての得点だったので良かったと思います。
後半も変わらずお互い攻め合いの試合。ベンチで見ていて、とても頼もしく感じました。
突き放されても、果敢に攻めて、ピッチ状態が良ければというシーンが何度も・・・。
良く戦いました。

ただ、失点シーンは反省です。
もっと、危険ゾーンを未然に把握し、ポジションを取り直さなければいけないですね。
危機察知能力の向上が必要です。練習から取り組んで行きましょう。

後半はさすがに体力がなくなり、足が止まりましたが、試合での体力は、試合をこなすことが一番です。
今後も2試合連続での練習試合がありますので、頑張りましょう。

この試合での良かった点は、ハーフタイム中、選手同士での活発な意見のやりとりがあった点です。
チーム力向上には欠かせないことです。続けましょう。

試合後、やりたいポジションを個人面談しましたが、それぞれチームでの役割を考えた発言が多かったですね。
もちろん、それも大事ですが、自分がやりたい事もアピールしてもいいですよ。
あと、不安に思っている事や課題を話す選手もいましたが、もちろん不安・課題はあって当然です。
不安・課題も自分一人で抱えず、どんどん話して下さい。
仲間と共に練習等で不安・課題を克服していきましょう。

目先の勝敗にこだわる時期ではありません。
実体験が成長への近道です。ミス・失敗・敗戦も経験して下さい。
今、個人及びチームが成長してきています。トライする事が大事です。
今の気持ちをどんどんポジティブに進めていきましょう。

『やれば出来る、自信を持って!』


保護者の皆様へ
本日は雨の中、設営・当番・応援等、ご協力ありがとうございました。
4,5月の大敗時に比べて、だいぶ頼もしくなってきたと思います。
練習に取り組む姿も徐々にですが、良くなってきています。
あの時の大敗が、少しは身になってきているかな。
これから夏本番に向けて、今の取り組みを続ける事と体力の向上です。
夏場をしっかり取り組めば、秋~冬にかけて急成長する6年生をよく見かけます。
からだ自体も成長する時期なので、その成長期にサッカーの技術向上も乗っかるためにも、これからの1~2ヶ月が重要です。
これからも多大なるサポート宜しくお願いします。

MIYAMAEAST様、二宮FC様
本日は、雨の中、ご来場頂き、ありがとうございました。
こちらの人数不足により、急遽8人制で対応して頂き、ありがとうございました。
雨中決戦。選手達にとって、良い試合が経験できました。
今後とも交流宜しくお願いします。

2018年06月09日(土) OCリーグ第2節 習志野MSS香澄、信篤FC @袖ヶ浦東小

8人20分前後半
田喜野井FC
得点:いしはる1
1
0前半0
1後半2
2
習志野MSS香澄
8人20分前後半
田喜野井FC
得点:くまはる2、いしはる1
3
2前半0
1後半2
2
信篤FC

OCリーグ第2節
暑い中、田喜野井小より広いピッチでの8人制、ピッチをどれだけ広く使えるか。

1試合目、立ち上がりは悪くなく、サイド深くまで攻め込み、中へクロスという展開が何度か作れてましたが、決めきれませんでしたね。最後は、どんな形でもゴールに押し込む気持ちが欲しかったですね。
その後は、中へ中への気持ちが強すぎて、狭い所でプレッシャーのかかる場面でのプレーが多く、奪われては戻り、奪い返しては、また中へと繰り返し、自分達で体力を消耗してしまいましたね。
相手の方が、それぞれのポジションで自分の役割をしてましたよ。
中に必要以上の人数をかけすぎです。
いつも話してますが、1番元気なボールを広い所でのびのび走らせてあげましょう。
その為にも、3人目が素早くフリーに動き出しましょう。
前半のツケが、後半先制するも、終了間際に足が止まり逆転をされてしまいました。
もっと8人を有効に使いましょう。

2試合目は、早めに先制点を取れましたが、まだまだ周りの動き出しが遅く、狭い所でのプレーが多かったです。攻めの時、勇気を持って相手から離れましょう。
後半、守備で簡単に相手に抜かれ過ぎです。相手とよーいドンで一緒に動き出してます。ボールウォッチャーになりすぎです。
相手の動きも見て、よーいの段階で相手より良い位置取りをしましょう。
ただ良いサポートも見られました。
失敗を恐れず、どんどんチャレンジしましょう。

攻撃も自分達から動かないとスペースは生まれません。今日の広いピッチだともっとフリーでボールを受けれないと。
あと、シュート練習の時も話しましたが、ゴール前に入り込み過ぎです。相手にマーク着かれてますよ。入り込み過ぎていれば、もう一度下がり、自分の前にスペースを作りましょう。
繰り返し繰り返しチャレンジです。
明日も頑張りましょう。


保護者の皆様へ
本日も、当番・車出し・応援等、ご協力ありがとうございました。
とりあえずOCリーグ初勝利です。
ただ、目指すべき所はそこではありません。
暑くなってきますが、まだまだ厳しくいきます。
引き続き、熱い声援宜しくお願いします。

MSS香澄様、信篤FC様
本日は、ありがとうございました。
今後とも交流宜しくお願いします。

2018年06月02日(土) 練習試合 薬円台SC @薬円台小

11人20分前後半
田喜野井FC
得点:くまはる1、いしはる1
2
1前半2
1後半0
2
薬円台SC
8人20分前後半
田喜野井FC
得点:かな1、オウンゴール1、いしはる1
3
1前半3
2後半0
3
薬円台SC
11人20分1本
田喜野井FC
得点:くまはる1
1
3
薬円台SC

船橋選手権に向けての11人制、第2弾。
広いピッチをどれだけ上手に使えるか。

1本目、全体的には動きは良かったと思いますが、少し相手に対しての寄せが甘かったかな。
先制点を取り、失点0でしのげるかなと思いましたが、相手への寄せが甘い分、相手にチャレンジする回数を与え過ぎたと思います。

2本目、自分達から動き出せない悪い癖が出てしまいましたね。相手のマークにつかれている味方へのパスはなかなか通りませんよ。
これは、出す方ではなくてもらう方の問題です。
守備の時は、相手にマークにつく、攻撃の時は、相手のマークをはがす事が大事です。相手から離れる勇気を持ちましょう。

3本目、広いピッチでの8人制。
今取り組んでいる攻撃時のパスの受け方を実戦できるか。
2本目に引き続き自分達から動き出せず、逆に広いピッチを相手に自由に使われ立て続けの失点。
10分過ぎ、ゴールキックの時に練習で取り組んでいる事を実戦するようにした所、一気にゴールまでボールが繋がりましたね。
それからは攻撃がガラリと変わり、決定的チャンスが何度もありましたね。最後のシュートの精度が・・・。
十分に逆転出来ましたよ。
練習で取り組んでいる事を失敗を恐れず、練習試合でチャレンジしましょう。積み重ねが大事です。

4本目、全体的にピッチを広く使えていたと思います。暑さで足が止まりだしましたが、ボールは元気一杯です。ボールをたくさん動かしてあげましょう。

5本目、11人制に戻りましたが、8人制でのスペースより狭くなっているのに、狭い所へのパスが多く、奪われる場面が多かったです。
相手との距離感をもっと考えましょう。
あとは、ディフェンス時のチャレンジ&カバーが上手く出来てませんでした。お互いでもっと声掛けあいましょう。

今日全体として、練習時の動きが出来れば、もっともっと良い戦いが出来たと思います。
自分達が思っている以上に成長してきてますよ。
もっと自信を持ってチャレンジして下さい。


保護者の皆様へ
本日も、当番・車出し・応援等、ご協力ありがとうございました。
だいぶ暑くなってきましたが、選手達は試合をこなす度に試合体力がついてきています。
応援する側も暑いと思いますが、選手達の成長を見届けてあげて下さい。

薬円台SC様
本日は、会場提供頂き、ありがとうございました。
今後とも交流宜しくお願いします。

2018年05月26日(土) 練習試合 葛飾FC @田喜野井小

11人20分前後半
田喜野井FC
0
0前半1
0後半1
2
葛飾FC
11人20分前後半
田喜野井FC
得点:だいし1、いしはる1、くまはる1
3
1前半2
2後半0
2
葛飾FC

船橋選手権に向けて11人制の練習試合が本格的にスタート。
初戦がタカスポ人工芝。
慣れない人工芝でどうなるか。

1試合目、やはり慣れない人工芝に動き出しが悪く、リズム感のない試合になってしまいましたね。
午前の土のグラウンドで鳥かご形式で攻撃方向へのボールのもらい方、次の選手の動き出し方の練習をやりましたが、1試合目では、ボールのもらい方は良くなり、前を向いて、次のプレーに移れるような場面はだいぶ見られましたが、次の選手の動き出しが悪く、ゴールまでスムーズにボールを運べなかったですね。

2試合目、だいぶ人工芝に慣れて、動けるようになってきました。
すると、ボールのもらい方だけでなく、周りの動き出しも良くなり、後半は、とても良いリズムで攻撃が展開できてました。
もっともっと自信を持ってボールを要求しましょう。
失点の場面は、やはりマークのつき方、後ろからのサポートの仕方と距離感ですね。
これから経験を重ねて体で覚えていきましょう。

ハーフタイムでも話しましたが、1人が一生懸命頑張るのではなく、頑張っている選手に対するサポートを早くして、チームとして戦いましょう。
その点では、2試合目の後半は、球離れも良く、ワイドに展開、数多くの選手が絡みながらゴールへボールを運べてgoodでした。

これから船橋選手権までにチームとして取り組むべき方向性が感じ取れる練習試合になったと思います。

その後の日本代表トレーニングを観て何を感じましたか?
私が1番印象に残ったのは、トレーニング終了後に、長友・原口・山口・酒井高徳選手4人がリフティングしている姿です。
常に厳しい世界で戦っていても、ましてやW杯前。
やはりボールを蹴るのが楽しいんだなと思いました。
サッカーが大好きなんでしょうね。
とても微笑ましい姿でした。


保護者の皆様へ
本日も、当番・車出し・応援等、ご協力ありがとうございました。
練習試合後の日本代表トレーニング観戦、楽しかったですね。
子供達はトレーニング観るよりサインを貰う事に必死で・・・。
もっと日本代表の凄さを観て欲しかったですが、楽しそうにしてたのが、なによりです。
6月土日休み無く、試合が続きますが、引き続き、ご協力お願いします。


葛飾FC様
本日は、ありがとうございました。
お互い、船橋選手権に向けて頑張りましょう。
今後とも交流宜しくお願いします。

2018年05月12日(土) 練習試合 大穴JSC @大穴小

8人20分1本
田喜野井FC
0
5
大穴JSC
8人20分1本
田喜野井FC
得点:ゆうと1
1
3
大穴JSC
8人20分1本
田喜野井FC
得点:いしはる2
2
7
大穴JSC
8人20分1本
田喜野井FC
0
3
大穴JSC
8人20分1本
田喜野井FC
得点:くまはる1
1
7
大穴JSC

船橋メダリストチーム第4弾。
東武カップ優勝チーム。

1本目、やはり速い上手いに加えて、周りの動き出し・連携がとてもスムーズで一気にゴール前まで、攻め込まれてしまう。
1対1やゴール前で必死のディフェンスで対抗するも相手が1枚上手でしたね。ただ、1対1は大分粘り強くなってきたと思います。

2本目、1対1の粘りから、今度は奪い取れる機会が増えてきて、得点シーンは、前線でボール奪取、その後方の選手の動き出しがすごく良く、良い形でパスを受けて更に加速、相手GKが詰めてくるが、さらに右サイドから駆け上がってきた選手に渡り、距離があったものの冷静にインサイドで無人のゴールへ。
最近4戦で3得点。強豪であろうが、6年生相手だろうが関係ありません。攻撃時のポジション取りがとても良いですね。
その後もフリーで良い所に走り出し2点目の匂いがプンプンしてました。
攻撃時の課題にしている周りの動き出しが理想的にはまりましたね。

3本目も動き出しが良く2得点。
強豪相手にも対抗出来る攻撃の形が出来てきました。もっともっと自信を持ってボールを要求して下さい。
ただ、勝つためには、守備が大事です。今日の失点の半分は、マークのつき方で改善出来る失点です。
試合は常に状況は変わります。
良く周りを見て、相手より速く良いポジションに着きましょう。

4本目、いつもと前後を入れ替えて挑んだ1本。スピードある選手がディフェンスラインに入り、相手のスピード突破を防げ、高い位置でディフェンス出来たのは、良かったですね。
ただ、なかなか前線にボールが供給出来ず、攻め手が見つからなかったですね。違う景色から試合を見て、何か感じる事があれば、次につながると思います。

5本目、朝の草刈りを頑張った影響で足がパンパンの選手達。さすがに足が止まりましたね。
その中でも最後まで良く走り切ったと思います。

4月からの習志野市チャンピオン、成田市の強豪、船橋市メダリストとの対戦、良く戦い抜いたと思います。
何が出来て、何が足りないかを感じられた1ヶ月半だったと思います。
この経験をどう活かすかが重要です。
次の試合(5/26)まで少し間が空きます。自分で1ヶ月半で成長出来た点・これからの課題を考えてみましょう。何かに書き残す事もありかと思います。

明日は、ゆっくり休み、5/19最後の運動会。思いっ切り楽しんで下さい。

5/26からは、船橋選手権に向けての取り組みです。対戦相手も決まりました。やるしかないです。
頑張りましょう!


保護者の皆様へ
本日も、当番・車出し・応援等、ご協力ありがとうございました。
強豪チームとの対戦ばかりで不安に感じる事もあったかと思います。
ただ、選手達は日に日にたくましくなってきてると思います。
船橋選手権の対戦相手も決まりました。『熱い夏』にしましょう。
引き続き、ご協力お願いします。

大穴JSC様
本日は、会場提供頂き、ありがとうございました。
今後とも交流宜しくお願いします。

西田コーチより

2018年05月04日(祝) OCリーグ第1節 行徳SC チームスポルトやちよ @行徳小

8人20分前後半
田喜野井FC
得点:ゆうと1
1
1前半0
0後半3
3
行徳SC
8人20分前後半
田喜野井FC
0
0前半1
0後半2
3
チームスポルトやちよ

1試合目、リーグ初戦・初めての対戦相手からなのか緊張気味で動きか硬くプレー全体が小さかったですね。もう1歩早く寄せる、クリアーを大きく簡単に行っていれば、何も心配なかったと思います。
取れそうで取れない得点、前半中盤で上手く抜け出し、相手を背負いながら、キーパーとの1対1をしっかり決め、先制点。
いい形での得点で流れに乗るかと思いましたが、その後の決定機を決めきれず、1-0で前半終了。
相手はドリブル主体のチーム。

後半、少しは寄せが早くなり、高い位置で奪えるようになりましたが、奪った後の周りの動き出しが遅く、攻撃の形が、作れない。
残り2分、相手メンバーチェンジにより、より速いドリブラーおよび前方へパスが出せる選手が投入。
ドリブル突破からの失点で同点。
後方から裏へのパスを通され逆転。
意気消沈してからのダメ押しの失点。
同点・逆転されたシーンは、相手が1枚上手で仕方ないと思いますが、その状況を作ったのが、前半および後半中盤までの自分達の戦い方です。
取るべき時に取ってれば、良かったのでは。
やはり、試合中の声かけが少なすぎます。皆んなが不安一杯でオドオドしながらプレーしているように見えます。
仲間で声かけあって、チームを盛り上げましょう。

2試合目は、サイドに突破力があり、そこから崩されてしまいましたね。今の君たちにとって、苦手とする相手です。
どうしてもスピード負けをしてしまいます。
それはやはり、寄せの甘さ、体を入れているようで入れきれてなく、足先だけのプレーにつきます。

攻撃面では、周りの動き出しが遅すぎます。もっと積極的にボールを要求して下さい。
動き出してなく、相手のマークに着かれている味方の足元にパスをしても次の展開は生まれません。

まだまだ、課題が多いですが、まず最初に戦う意識、チャレンジ精神の向上に尽きます。
練習から意識改革して取り組みましょう。
せっかくやればやっただけ身につく時期です。前回も話しましたが、
『他人任せはダメです。自ら行動に移しましょう。』


保護者の皆様へ
本日も、当番・車出し・応援等、ご協力ありがとうございました。
まだまだ、上手くいきませんが、選手達は何をすべきかは理解出来ていると思います。
ちょっとの勇気だと思います。
引き続き、熱い声援宜しくお願いします。

行徳SC、チームスポルトやちよ様
本日は、ありがとうございました。
今後とも交流宜しくお願いします。

西田コーチより

2018年04月29日(日) 練習試合 八栄FC 船橋KSC @田喜野井小

11人20分前後半
田喜野井FC
得点:だいし1、くまはる1
2
1前半1
1後半1
2
八栄FC
11人20分前後半
田喜野井FC
0
0前半5
0後半4
9
船橋KSC
11人20分1本
田喜野井FC
0
3
八栄FC
11人20分1本
田喜野井FC
0
6
船橋KSC

船橋メダリストチーム第3弾。
今日は、6年生になってから初めての11人制。

1試合目、積極的に押し上げ、なかなか良い立ち上がり、11人制の連携は、まだまだでしたが、ゴールへ向かう意識も高く、先制点奪取。
守備の面もマークのつきかたが日に日に良くなってきてます。特に良かったのが、味方が奪われた後のサポートが早く高い位置でゲームが展開出来た事です。
前半追いつかれるも、後半も先に得点、残り1分守り切れず、同点で試合終了。
全体的に守備も良かったのですが、欲を言えば、最後しっかり守るぞとの声かけや意識が欲しかったですね。
2失点とも課題にしている点の取られ方だったので、ある意味いい経験が出来たと思います。

2試合目前半は、今年度に入って1番悪い試合でした。ピッチ上で数名が戦う意志のないあきらめたプレーを展開。失点重ねるも必死に戦うチームメイトや対戦相手に対してとても失礼です。
前半のような試合は、今までの積み重ねを台無しにしてしまいます。
点数自体は、最終戦の0-6の方が悪かったですが、体力的にも厳しい中、最後まであきらめず、戦い続けた最終戦の方が何倍も価値があります。

『いい時・やりたい時だけ頑張る。悪い時は、他人任せ』はやめましょう

よく、サッカーは何が起こるかわからないといいますが、格上相手には、自分達から何かを起こさないと何も起こりません。

今、取り組む姿勢は良くなってきてます。個人だけでなく、チーム全体で良くなって行きましょう。
格上相手に追いつくには、練習時間の長さではありません。
練習の濃さです。お互いがどれだけ目的意識を高く持って取り組むかです。チームメイト同士で切磋琢磨して下さい。


保護者の皆様へ
本日も、当番・設営・応援等、ご協力ありがとうございました。
厳しめの事を書きましたが、せっかく上向いてきているので、ここは厳しく行かせて頂きます。
引き続き、熱い声援宜しくお願いします。

八栄FC、船橋KSC様
本日は、ご来場頂き、ありがとうございました。
参考にすべきプレーが多々あり、良い経験をさせて頂きました。
今後とも交流宜しくお願いします。

西田コーチより

2018年04月22日(日) 練習試合 宮本SC @宮本小

8人15分前後半
田喜野井FC
0
0前半3
0後半0
3
宮本SC
8人15分前後半
田喜野井FC
得点:だいし1、くまはる2、ゆうと1
4
1前半1
3後半1
2
宮本SC
8人15分前後半
田喜野井FC
得点:くまはる1
1
0前半2
1後半2
4
宮本SC
8人15分1本
田喜野井FC
得点:くまはる1
1
1
宮本SC

船橋メダリストチーム第2弾。
今日は、東武カップ優勝チーム。

1試合目立ち上がり、不安一杯、自信なさげなプレーが続き、開始早々から失点を重ねてしまう。
暑いなか、汗だくで前半終了。
どんな表情で帰ってくるかと思いましたが、落ち込む事なく、戦う意識を切らさず帰ってきました。
後半は、チャンスもありましたが、決めきれず、0-0。

これで、自信がついたのか、2試合目は前半に先制点、追いつかれるも後半3得点ととても良い戦いをしてくれました。
得点シーンも守備の時のマークのつきかたが良く、相手パスをカット、そこからの速攻。
スローインから確実にマイボールにし、前を向いているプレーしやすい選手にパス、そこから相手裏へのパスからのFWが抜け出し得点と、今、課題にしているプレーが次々と飛び出しての勝利。とても良かったと思います。
昨日からの『プラスワン』実行できましたね。

ベンチに戻ってくると、あのプレー良かったでしょとかあの時は、どうすれば良かったのとの質問等があり、ピッチ内で目的意識を持ってプレーが出来てきましたね。

もっともっと自分達でピッチ内で声を掛けあい、試合を進めるようチャレンジし続けて下さい。
まだまだ、全然声かけは足らないですよ。

暑いなか15分ハーフ3.5試合分、良く頑張ったと思います。

今、成長ラインの第1歩を踏み出したかもしれません。
これから普段の練習でどれだけ目的意識を持って取り組めるかです。
頑張りましょう!


保護者の皆様へ
本日も、当番・車出し・応援等、ご協力ありがとうございました。
ちょっとだけ、成長の兆しが見えてきました。
引き続き、熱い声援宜しくお願いします。

宮本SC様
本日は、会場提供頂き、ありがとうございました。
とても身になる試合を経験させて頂きました。
今後とも交流宜しくお願いします。

2018年04月21日(土) 練習試合 小栗原FC @小栗原小

8人20分前後半
田喜野井FC
0
0前半3
0後半2
5
小栗原FC
8人20分前後半
田喜野井FC
得点:しょうえい1
1
0前半3
1後半2
5
小栗原FC
8人20分前後半
田喜野井FC
得点:いしはる1
1
0前半3
1後半2
5
小栗原FC

今日から船橋メダリストチームとの連戦が始まります。
現時点の自分たちの実力を測るには絶好の相手です。

1試合目から滑りやすく硬いグラウンドに一歩目が遅く寄せられず、相手に振り切られる場面が多かったですね。
また弾むボールにトラップのおさまりも悪く、簡単にボールを奪われて失点を重ねてしまう。

相手は、決して体は大きくないのですが、勢いがあり、寄せも早く、アイデア豊富にサイド展開と見習うべき所が多かったですね。

是非、参考に自分達もチャレンジしましょう。

・マイボールでのリスタート
・守備の時のマークのつきかた
・自分達から動き出してスペースを作る
・前を向いていて視野が広い味方選手の使い方

など、たくさん課題はありますが、理解し、チャレンジしようとしている姿は見られます。
なかなか上手くいかず、勝てませんが、あきらめずチャレンジし続けましょう。


保護者の皆様へ
本日も当番・車出し・応援等、ご協力ありがとうございました。
強い相手に選手達も戸惑っているとは思いますが、少しづつですが、チャレンジ精神が出てきたと思います。
失敗する事も多々ありますが、昨日より、前の試合より、前のプレーより、必ず『プラスワン』を意識するよう選手達には求めてます。
試合を観ていて、成長した部分が見られたら子供に声かけてあげて下さい。(失敗はスルーで)
これからも本日のように多数の応援、宜しくお願いします。

小栗原FC様
本日は、人数不足のなか、キーパーをお貸し頂き、ありがとうございました。
また、プレー面でも大変勉強させて頂きました。
今後とも交流宜しくお願いします。

2018年04月07日(土) 練習試合 FCボレイロ成田 @田喜野井小

8人20分前後半
田喜野井FC
0
0前半5
0後半3
8
FCボレイロ成田
8人20分前後半
田喜野井FC
0
0前半5
0後半5
10
FCボレイロ成田

強風吹き荒れるなかの練習試合。
先週に引き続き強豪チームとの練習試合。
先週同様、何も出来ず1試合目前半終了。ただ今日は、その後も戦意喪失のまま、2試合終了。

自分達からのアクションがなさ過ぎです。いつまで誰かがやってくれると思っているのでしょうか。
自分で自分のスイッチを押して下さい。
試合中、自分は関係ないという時間はありません。
戦況を見ているだけでなく、周りを見て、声を出し、自分が取るべきポジションを考えましょう。

チャレンジする選手としない選手の差が出て来てます。
サッカーは、ピッチに出ている選手全員が戦えないと勝負になりません。
練習からもっとお互い切磋琢磨して下さい。
練習で出来て、試合で出来ないプレーが多いのではないでしょうか。

今は、やればやるだけ成長する時期です。たくさんボールに触って下さい。
今日課題を与えましたが、いきなりは達成しません。

『昨日の自分を今日1回でも超えてやる』とチャレンジ意識を常に持って取り組んで下さい。何かが変わるはずです。

頑張りましょう!!


保護者の皆様へ
本日は、当番・設営・応援等、強風の中、ご協力ありがとうございました。
まだまだ厳しい戦いは続きます。
選手達は頭では何をすれば良いかは理解出来ているようです。
ただ試合では、相手がいます。
実行できるだけの自信をつけるためにも、練習(経験)あるのみです。
変わらね声援お願いします。

FCボレイロ成田様
本日は、遠方より来校頂き、ありがとうございます。
今後とも交流宜しくお願いします。

2018年03月25日(日) 練習試合 秋津SC @田喜野井小

8人20分前後半
田喜野井FC
得点:しょうえい1
1
0前半5
1後半8
13
秋津SC
8人20分前後半
田喜野井FC
得点:いしはる1
1
1前半0
0後半4
4
秋津SC
8人20分1本
田喜野井FC
得点:いしはる1、くまはる1
2
4
秋津SC

最終学年となった最初の練習試合。

華々しいスタートとも思ったのですが、ここは敢えて格上相手と対戦し、これから1年取り組まなければいけない課題のあぶり出しを。

整列段階から体つきの違いに同学年?と思うほど。
試合が始まるとスピード、キック力ともに格段の差があり、ほぼ何も出来ず1試合目前半終了。
ただ成長が感じられたのが、まだ声は全然小さいですが、後ろからポジショニングの指示ができるようになってきました。継続していって欲しいですね。
1試合目後半、少しづつですが、高い位置にポジションを取る事ができ、ボランチでボール脱出、そのまま自分で持ち込み、待望の新チーム初得点。
これだけ点差を離されながらも得点の意識を失わず、得点出来た事はgood〓

試合終了後、ほとんどの選手が覇気のない表情で帰ってきました。
2試合目、更に崩れるか、立ち直れるか、このチームにとって、一番の重要課題です。

2試合目に向けて、キックオフ、ゴールキック等、マイボールからのリスタート時の進め方を話しあいました。色々な話しをしましたが、何をどうすれば良いかは、理解出来ているようです。強い相手に憶せず、どれだけチャレンジ出来るかです。

2試合目開始、不安が残るなかのスタートでしたが、いきなりやってくれました。キックオフからそのままの流れで先制点。チャレンジをすれば、何かが起こるものです。
前半は自分たちのサッカーが少しづつ出来るようになってきました。
ただ、相手が1試合目から少しメンバー変更をしてきた事をお忘れなく。

後半は相手FWのドリブル突破を止められず、得点を重ねられてしまう。
守備の時の体の入れ方等を再確認していかないといけないと思います。
ただ、2試合目終了後の表情は少しはやれたかなという表情で戻ってきたので成長かな。
今後も戦う意識をもっともっと高めていく必要がありますね。

3試合目は、最後の1本、どのように締めくくれるか。
先制点を奪取。それも田喜野井の理想とする形で得点を決められたのは良かったと思います。
今後も攻撃パターンを増やし、自分達の形で得点を決めれるようにしたいですね。
その後、4失点。どうしてもスピードで負けてしまいます。
ただ、そこで終わらず、最後に1点を返した事は、とても大事な事だと思います。
得点シーンも、途中の話し合いで、スピードで勝てない相手にはどうする?との問いかけに「相手より早く動き出す」との回答。まさしくそのとおりの得点となりました。
【有言実行】素晴らしかったと思います。

最初はどうなるかと思いましたが、終わり方がすごく良かったと思います。
課題・収穫共にあり、これから1年かけて徐々に克服・さらなる成長を期待できる内容だったと思います。

まずは『蹴る・止める・考えて走る』です。
頑張っていきましょう。


保護者の皆様へ
本日は、当番・設営・応援等、ご協力ありがとうございます。
最終学年です。1年間は、あっという間に過ぎて行きます。選手達とともに思いっ切り楽しみましょう。
今後、少しの間、本日のような強豪チームとの試合が続くと思います。結果が伴いかもしれませんが、今後のステップアップには、大事な事だと思ってますので、変わらず熱い声援宜しくお願いします。

4,3,2年生へ
自分達の試合と掛け持ちで大変だったと思いますが、ありがとう。
ベンチに一緒に座り、出場前に「あと、2分後交代で出るよ」と声掛けると怖くなってきたぁ~という選手ややってやるぞと表情が変わった選手やさまざまでしたが、交代いくよと言ったあと、誰ひとり、いやな顔せず、堂々と交代ゾーンへ向かう姿は頼もしかったです。
試合でもガッツあるプレーをたくさん見れました。
これからもよろしくね。

秋津sc様
本日は、時間・場所変更にご対応して頂き、ありがとうございます。
たくさん課題を頂きました。
より良い対戦相手になれるよう、選手達と伴いに頑張って行きます。
今後とも交流宜しくお願いします。