試合結果 2024年3月卒業生

Results 4

2023年7月22日(土)田喜野井FC夏合宿 田喜野井招待

田喜野井招待試合 15-5-15
田喜野井FC
1戦目 FC浦安BW
2-0 (田喜野井FC敗)
2戦目 茂原ウエストSC
0-1 (田喜野井FC勝) 得点:なおや
田喜野井招待試合 15-5-15
田喜野井FC
クレシエンテ成東FC
2-1 (田喜野井FC敗)得点:あらた
中野木FC
6-0 (田喜野井FC敗)

7月22日(土)田喜野井FC夏合宿1日目 光しおさい公園サッカー場での田喜野井招待試合 天候は晴天、5チームでの総当たり戦 結果:5チーム中5位 1勝3敗 得点2 失点10 得失点ー8 6年生1名欠席、途中2名早退(セレクション参加のため)と厳しい戦いとなりました。

お暑い中ご参加いただきました、各チームの皆様、朝早くからありがとうございました。今後とも、宜しくお願い申し上げます。

西田コーチ 各チームとの試合調整等諸々本当にありがとうございました。
津幡監督  当日審判等、ありがとうございました。

田喜野井FC 保護者の皆様
夏合宿のための、事前のご準備等、当日暑い中朝早くからありがとうございました。この合宿で得たことを、次の大会に向けて繋がて行きたいと思います。
今後とも、ご理解とご協力の程よろしくお願い申し上げます。
金子

 

2023年7月1日(土)、8日(土)、15日(土)船橋選手権@行田東小結果

7/15(土) 第6戦 高郷FCグレー
田喜野井FC
たいし
0前半0
後半0
0
高郷FCグレー

7//15(土) 第5戦 行田東FC
田喜野井FC
0
0前半
0後半
行田東FC
7/8(土) 第4戦 高根東SSSオレンジ
田喜野井FC
0
0前半
0後半
高根東SSSオレンジ
7/8(土)2日目 第3戦 八木ケ谷北FC
田喜野井FC
0
0前半2
0後半
八木ケ谷北FC
7/1(土)1日目 第2戦 VIVAIO船橋SC G 
田喜野井FC
0
0前半
0後半
10
VIVAIO船橋SC G
7/1(土)1日目 第1戦 北習志野FCブルー
田喜野井FC
なおや→りく
そうた→りく
たいし
前半0
後半
北習志野FCブルー

6年生の初めの大会 船橋選手権 7月1日(土)の1日目は、大雨、7月8日(土)は快晴、7月15日(土)も快晴の厳しい暑さの中での戦いとなりました。7チームリーグ2位までの準決勝トーナメント進出。
結果は、2勝4敗 得点4 失点25 得失点-21 準決勝トーナメント進出は、VIVAIO、行田東の2チーム

正直もう少し、できると考えておりましたが、実際にふたを開けてみると、4強との差は、大きいものでした。
特に、個人技の差(トラップ、パス、ドリブル、シュート、体力、個人戦術眼、判断スピード)と意識の差や気持ちの差は大きいと思いました。
それは、普段からの練習への取り組みの姿勢や勝ちたいうまくなりたいという気持ちの差だと思います。一方で個人の差はチームとしてそれぞれがカバーして、ジャイアンツキリングできるのがサッカーの醍醐味ではあります。
この差をいかに、9月の秋季大会までに埋めていくのか、とても大きな課題を突き付けられました。
結果(未来)を代えるためには、普段を行動を変える。普段の行動を代えるため、まず意識を代えていく。意識を代えるために、どう取り組んでいくのか。しっかりと考えて取り組んでいきたいと思います。

津幡監督、髙田コーチ
帯同と審判協力、選手達へのアドバイスやサポートいつもありがとうございます。まだまだ大会は続きますので、引き続き、よろしくお願いいたします。

6年生、5年生の保護者の皆様
長時間のスケジュールの中3日間ご協力をいただきましてありがとうございました。結果を出せずに申し訳ございませんでした。
これから、秋季大会に向けて、少しずつ選手の皆には、6年生の自覚と責任をもって取り組んでいってもらいたいと考えております。サッカーのピッチでプレーをするのは選手です。それぞれが自覚と責任をもって自分で判断をするスポーツです。
今までと同じようにしていては、今までと同じような結果にしかならないと私は考えております。今までと違うように接していくことで、今までと違う結果(未来)が待っている、そう信じて取り組んで参ります。
何卒、ご理解とご協力の程よろしくお願い申し上げます。

金子

2023年6月25日(日)OCリーグ&練習試合@田喜野井小

練習試合 20分1本 飲水タイム有
チームスポルト八千代戦 
0-0
薬円台南戦 
得点:りく→そうた
1-1
練習試合 薬円台南FC 20分ハーフ 飲水タイム有
田喜野井FC
りく→たいし
なおや→そうた
前半
0後半
薬円台南FC
OCリーグ チームスポルトやちよ 20分-5分-20分 飲水タイム有
田喜野井FC
みなと→りゅうのすけ
1
1前半0
0後半1
1
チームスポルトやちよ

6月25日(日) 天気晴れ 梅雨の時期の蒸し暑いコンディション 6年9人、5年5人1名見学 合計14名
OCリーグは前期最終戦 現在5勝1敗1引分 と良い形で来ている。前期最終戦となるチームスポルトやちよさんは、現在5戦無敗のリーグの中での1,2に実力有のチーム
【OCリーグ チームスポルトやちよ戦 振り返り】 相手フォーメーション:3・3・1 左サイドバックの個人技が高い 体の使い方がうまい
前半のうちに、CKのこぼれ球を拾い繋いで押し込んでの得点、先制点に成功、、1人の個人技に翻弄される場面もありながら、絶えつつも押し返す場面も作れておりました。粘り強くがんばっていました。
後半、チャンスがありながらも決めきれず、自陣でボールを奪われての長い距離のドリブルで個人技にやられての失点。これはチーム失点ですね。
それぞれがしっかりと振り返り、次に同じことがおきないようにしっかりと対策していきましょう。
OCリーグ前期戦績:5勝1敗2引分 勝ち点17 得点21点 失点8点 得失点+13

【練習試合 薬円台南FC 振り返り】相手フォーメーション:3・3・1 前線からのプレッシングも高く、個人技術も高い
最も近くで、力も拮抗しているチーム、前回大雨で練習試合が流れておりました。
前半に1点先制するも1点返される展開、失点シーンは、いつものサイドを崩されて深い位置から折り返しを決められてしまう展開。
続けて、今までになかったパターン:逆サイドに大きく振ってフリーで落ち着いて得点で2-1での折り返し。
後半、良い形で崩せてはいるものの得点できずに、試合終盤での相手CKからの失点。決めるべきところで試合を決めきれない悪い癖が出てしまいました。勝ち越している状況で残り時間を考えて最後きっちりと試合を締めるというところを意識していきましょう。

【今後の課題の整理】
・先制点が取れていることは、とても良いことです。また、チャンスもしっかりと作れています、追加点をきっちりと決めて試合を決めましょう。
・後半の後半に追いつかれているところがあります。最後しっかりと試合を締めるという事をもっと意識していきましょう。
・浮き球に課題ですね。まだ体が逃げているところや、相手に体を当てることを避けている場面があります。体を当てて浮き球をマイボールする。競り合ってクリアーをさせないようにしていきましょう。
・疲れてきたところでの相手ドリブルに対して軽くなってしまう場面がありました。ボールに行く前に体を当てて相手の体制を崩してボールを奪い切っていきましょう。
・相手CKからの失点が続いています。マークをきっちりとして、相手のシュートをさせないようボールではなく相手と競り合いましょう。

【チームスポルトやちよの皆様】
暑い中遠くから、お越しいただきありがとうございました。とっても良い試合でした。とても勉強になりましたし、また引き分けですがとても自信が持てる試合内容となりました。後期もまた期待しております。宜しくお願い致します。

【薬円台南FCの皆様】
いつも、拮抗した試合でいい試合でした。最後に追いつかれてしまいました。また次も宜しくお願い致します。

【髙田コーチ】
本日も帯同ありがとうございます。設営から審判、相手チームの対応、そしてチームと個人へのアドバイスいつもありがとうございます。
本当に助かります。

【6-5年生保護者様】
今日の相手は、OCリーグでも1.2の実力のチームと思います。その相手との引き分けは、やはり力がついてきていると思います。
さらにその上のレベルに行けるよう、個人もチームも目標を持って取り組んでいきたいと思います。
7月からの船橋選手権は3週連続で長丁場になります。また、この蒸し暑い厳しい環境での試合となりますので、対策等今後とも、ご理解とご協力の程よろしくお願い致します。
金子

2023年6月24日(土)OCリーグ@袖ヶ浦東小

OCリーグ 習志野MSS・香澄 20分ハーフ 飲水タイム有
田喜野井FC
なおや→ちひろ
1前半0
0後半1
習志野MSS・香澄
OCリーグ 信篤FC 20分ハーフ 飲水タイム有
田喜野井FC
たいし→そうた
そうた→りく
たいし→りく
りゅうのすけ→そうた
4
0前半0
4後半1
1
信篤FC

6/24(土) 晴れ 朝から蒸しており厳しい環境での試合 朝から1名来る予定の選手がこないというハプニング有 6年生8名、5年生4名、合計12名

【OCリーグ 信篤FC戦振返り】相手フォーメーション:2・4・1
・相手のフォーメーションが2・4・1であったため、中盤を絞り相手の2バックの外側のスペースを使うことを指示。
・前半は拮抗しておりなかなか得点をうばえない展開
・後半になり相手のつかれが見えてきたところで立て続けにチャンスを沈めて一気に得点をうばい試合を決めました。素晴らしかったですね。
・途中の失点は、キーパーへのバックパスを狙われてしまいました。今後の良い教訓として次にチャレンジしてほしいと思います。
・今練習をしている判断の速さ→周り(味方と相手とスペース)を見ること、少しずつですが皆意識してきています。続けていきましょう。ボールを持った時と、持っていないときの視野をもっと広げていきましょう。
[課題]
・ロングシュート等打ててはいますが、キーパーの正面が多く、決めきることができませんでした。もう一工夫していきましょう。
・もっと落ち着いてボールを回していきたいですね。受けての動き出しをもっと早くしないと相手に狙われてしまいます。
 ⇒ボールを受ける前の動き出しの速さ
 ⇒ボールが来たときの一工夫(フェイント)を入れて相手をはがしてトラップしていきましょう。

【OCリーグ 習志野MSS・香澄戦総括】相手フォーメーション:3・3・1
・相手の守備が固く思うような攻撃がつながりませんでした。前半の最後に、ようやく深い位置まで侵入してのセンターリングを押し込みました。とても良い形ができました。素晴らしかったです。そういうかたちをもっと作っていきましょう。
・後半の最後の最後相手CKからの失点はとても悔しい思いをしましたね。あの時間帯でCKを与えてしまったこと、GKを越したボールに対してのマークがつき切れていなかったこと等等、しっかりと振り返って次の試合に活かしていきましょう。
・攻撃時繋ぎの部分では、徐々に逆サイド迄繋いだり、無理して前よりも後ろを使ってボールを動かせるようになってきました。少しずつ選択肢が増えてきましたね。大きくグラウンドを使えるようになってきました。もっと、ボールを回して行きましょう。
・1対1では、相手のテクニックがある選手に対して、まだまだ軽いです。あれをやってしまうと後ろがきついですね。もっと相手についていくディフェンスに切り替えていきましょう。
[課題]
・1点では足りないですね。最後悔しい思いをしましたね。チャンスを逃してしまうと相手にチャンスが流れていくことがあります。良い形で崩せているのできっちりと決めきって試合を決めに行きましょう。
・拮抗しているときのセットプレーを磨いていきましょう。もっと工夫していく必要があります。ダイレクトで合わせる技術を磨きましょう。
・アーリークロスやロングシュートの精度を高めていきましょう。
・やはり、1対1でのしつこいディフェンス。DFが相手を誘導して奪いきるようしていきたいですね。

●習志野MMS・香澄の皆様
朝早くから会場設営等ご準備頂きありがとうございました。両方の今回の得点は、前半後半共に最後の時間帯での劇的なゴールでした。とても興奮しました。最後の悔しい思いも併せて良い試合でした。また後期の試合も楽しみにしております。今後とも、何卒よろしくお願い申し上げます。
●信篤FCの皆様
あの暑さの中での2試合目後半は、きついところがありますね。大変勉強になりました。後期では、またよろしくお願い申し上げます。
●髙田コーチ
いつも審判帯同ありがとうございます。また、試合中やその後のアドバイス本当に助かります。今後とも、宜しくお願い致します。
●6-5年生保護者様
本日も朝早くからご準備や、帯同等とありがとうございました。選手は着実に力をつけてきております。徐々にプレーや意識も変わってきていると感じております。この暑さの中諸々大変かと思います。是非暖かく見守って応援の程よろしくお願い申し上げます。
金子

2023年6月10日(土)OCリーグ@広尾防災公園

練習試合 行徳SC
田喜野井FC
②なおやロングシュート、はるとパントキック→りく、りく→そうた、
③たいしインターセプトからシュート
④そうた→りく、せいご→みなと→りく
⑤はると→りゅうのすけ、そうた→しょうた
⑦しょうた
9
0①20分1本
5年生
4
3②10分1本
6年生
1
1③10分1本
5年生
0
2④10分1本
6年生
0
2⑤10分1本
5年生
1
0⑥10分1本
6年生
0
1⑦5分1本
5年生
0
6
行徳SC
OCリーグ 行徳SC
田喜野井FC
たいし→そうた
みなとのシートのこぼれ球→そうた
前半1
0後半0
1
行徳SC

6月10日(土)AM@広尾防災公園 曇り、昨夜の雨から蒸し返しで蒸し暑い中での試合、 6年生本日より1名入部により9名、5年生4名 合計13名

【OCリーグ 行徳SC戦】
前半は、先制するもすぐに同点に追いつかれて再度勝ち越し。後半は一進一退の末チャンスがありながらも決めきれなかったまま終了。
失点の場面では、相手に裏を取られてのマークを見失っていました。その前にパスを出させてはいけません。中盤のプレッシャーが弱かったですね。
相手は、3・3・1も変則的に1トップが落ちてくる、実質3・4・0というかたちになっていました。
中盤が下がりすぎてしまう悪い癖が出てしまいました。その場合は、センターバックが勇気を出して、一つ前に出て対応しないと、押し込まれて防戦一方になってしまうことが分かりました。
後半は、その点に気づいて良く修正ができていました。
前半苦しみながらも先制できたこと、追いつかれてもあきらめずに、良く勝ち越しできたこと、今日は、押し込まれても落ち着いてプレーができていたと思います。
後半は、チャンスがありながらも決めきれなかった点は、今後の改善点ですね。

【練習試合 行徳SC】
5年生中心と6年生中心を交互に試合を行いました。気温の上昇と共に、暑さに苦しみました。今後の試合にはしっかりと対策が必要ですね。
相手の個人技のとても高いチームでした。それに対してまだ、ボールにいってしまう癖がありあっさりとぬかれてしまう、軽いディフェンスになってしまっています。練習でしたように肩からしっかりと体を入れて奪い切りましょう。自分がどちらかを切って、誘っておいて体を入れるか当てるようにして、ボールに足で取りに行く癖を直して行きましょう。
攻撃は、バリエーションも多くなってきました。単純に前にボールを運んでしまうのでは相手に読まれてしまいます。相手に読まれているようであれば、もっと選択肢を増やして別の選択をしていきましょう。

●行徳SCの皆様
急遽の会場設定ありがとうございました。人工芝の良いグラウンドできたこと良い経験となりました。また、個人技にたけており、運もあって勝てた試合でした。今まで経験したことのないフォーメーションで大変よい参考になりました。後期もまたよろしくお願いいたします。
●津幡監督、髙田コーチ
本日も同行ありがとうございました。的確なアドバイスと審判ありがとうございました。今後とも、宜しくお願い致します。
ベンチワークについては、今後審判の判定を受け入れるように気を付けて参ります。
●6-5年生保護者様
本日は、朝早くから車出しとサポートありがとうございました。着実に選手は成長しております。6月は24日、25日と連日のOCリーグ予定、7月は船橋選手権と続いていきますので、引き続き、ご理解とご協力の程、よろしくお願い致します。
金子

2023年6月3日(土)OCリーグ&練習試合@田喜野井小

OCリーグ FC八千代台キッカーズ
田喜野井FC
しゅんた→りゅうのすけ
1
0前半2
1後半2
4
FC八千代台キッカーズ
中野木FC 練習試合
田喜野井FC
0
0前半
0後半1
中野FC

6月3日(土) 天気AM台風の影響で大雨→午後台風一過の晴天 蒸し暑く若干水たまりが残ったピッチコンディション。予定を1時間送らせての試合実施。6年生6名、5年生4名、合計10名
【中野木戦 総括】
今回、相手の早いプレッシャーに慌ててしまって相手のペースでの試合展開。今までよりもレベルの高いプレッシャーの早いことで慌ててしまいました。
守備に追われ、自陣でのボール回しをすべて狙われてしまう展開、また相手の2・4・1のフォーメーションに対応できず、自分たちのペースで試合することができませんでした。
後半は、中盤を絞ることで相手の中盤と守備のマーカーを決めることで誰がどの相手に行くか明確になり、少しずつペースを取り戻すことができていました。
相手2バックに対して、中央のカウンター一本では、なかなかこじ開けることができませんでした。もっとサイドの深いところを付けるようにしましょう。
改善点:①ボールを持った時に選択肢を2つ3つと増やしておくこと。選択肢を増やすためには、ボールが来る前に周り(味方と相手とスペース)を見ておくこと
    ②ボールが来る前に自分のマーカーを外してから受けること。どのタイミングでほしいのか受け手が指示を出すこと
    ③守備時の自分のマーカーをはっきりさせること、1枚目がどう行くのか後ろの選手がちゃんと指示を出すこと
    ④中盤に相手が多い場合には、中盤のプレッシャーが一気に来るので、もっと早くボールを散らすこと
【FC八千代台キッカーズ線 総括】
前からの早いプレッシャーにやはり飲まれてしまいました。冷静に試合を運ぶことができませんでした。プレッシャーの早いチームに対してのもっと判断を早くしないと相手に狙われてしまいます。
相手に巧みなポジショニングでドフリーにしてしまいあっさりと先制点を取られました。また相手のCKでは、ちゃんとボールの落下点に入ること。また、マークにつかないとやられてしまいます。
後半の失点も、ミスからのもので防げていたと思います。最後まであきらめない=最後まで集中を切らさない。試合終了まで何が起こるか分からないのがサッカーです。
5年生の頑張りもあり1点返せたことは、次に繋げていきましょう。
改善点:①最終ラインでは、いつ何時(自分たちが攻撃しているときも)ちゃんと自分のマーカーを常に意識しておきましょう。ボールが出てから行くのでは遅すぎます。ボールが出てしまう前からカウンターを意識して自分のマーカーを見てポジションを取っておきましょう。
    ②最終ラインでボールを回す際には、チーム全員が先の先を見越してボールを受けられる位置に動きましょう。ボールが来てから考えるのでは遅すぎます。また、ボールを持っている選手は、選択する前に、受け手のマーカーまで見て、狙われているようであれば、キャンセルして別の選択をできるように、パスを出す前に良く見てから出しましょう。
    ③攻撃の際には、ボールが出てから動くのではなく、ボールが出てくることを予想して動き出しをもっと早くしましょう。

●中野木FCの皆様
とても、良い練習試合となりました。同じ人数のはずですが、ピッチ上には8人も9人もいるように感じました。強かったです。
大変参考になりました。今後もよろしくお願い申し上げます。

●FC八千代台キッカーズの皆様
はるばるお越しいただきありがとうございました。大変勉強になりました。後期にはもっと良い試合ができるように練習して参ります。
大変参考になりました。今後とも、よろしくお願い申し上げます。

●津幡監督、髙田コーチ
朝からグラウンドの整備ありがとうございました。また、試合中やその後もアドバイスとういつもありがとうございます。今後とも、宜しくお願い致します。

●6-5年生保護者様
本日は、自分たちの試合ができませんでしたが、この敗戦を次につなげていきたいと思います。
強い相手にも互角に、いやそれ以上に良い試合ができるよう、今後課題を見つめていきたいと思います。
本日は、グラウンド作成から後片付けまでご協力ありがとうございました。今後とも、ご理解とご協力の程よろしくお願い申し上げます。
金子

2023年5月27日(土)練習試合@田喜野井小

練習試合 20分1本
田喜野井FC
1本目:たいし→そうた、CKたいし→なおやダイレクト
2本目:相手スローイン→たいし、CKたいし→そうた
1本目0
2本目0
0
三山FC
練習試合 20分ハーフ
田喜野井FC
①たいし②たいし⑤たいし
③りゅうのすけ→しょうた
④たいしこぼれ球をしょうた
⑥りゅうのすけ→たいし
⑦ちひろ→りゅうのすけ
前半0
後半0
0
三山FC

5月27日(土) 天気:晴れ(久しぶりの快晴)蒸し暑く厳しいコンディション ピッチも乾いており滑りやすい状態 6年生6名、5年生5名、3年生5名今回、6年生の試合と、5-4年生の試合を交互に行った。
【総括】
・失点をしなかったこと、ほとんどシュートまでいかせなかったこと、守備面で安定してきたことでカウンターもほとんど抑えきれたことは、練習の成果が結果として出ていると感じられます。
・終盤まであきらめずにゴール前まで戻ってクリアするなど、0に抑えられていることは本当に素晴らしいです。
・攻撃面でも、しっかりと先制点を早々にとって、落ち着いてプレーができている点や、色々なパターンが生まれており、繋がりや個人技等良いパターンも生まれています。自信を持ちましょう。
・特に、CKからの得点も生まれており、ダイレクトシュートも徐々に枠をとらえつつあると感じられます。もっと練習していきましょう。
【今後の課題】
・一方で奪った後にもっと落ち着いてボールをさばき、ボールを振ったりキーパーを使ってしっかりとマイボールを失わない事等練習試合を通じてもっとチャレンジしていきましょう。
・余裕をもってクリアできているので、練習試合の時は無理をしてでも練習と思って繋いでいきましょう。
・攻撃面では、まだ同サイドを使って奪われてしまうケースもあるので、常に逆サイドを意識して繋いでいきましょう。
・スルーパスも出るようになってきています。キーパーの位置までわかったうえで、受け手は、いつどこにどういうパスが欲しいかボールだけではなく相手マーカーを見て出し手に伝えましょう。その際には一度逆の動きを入れて相手のマーカーを外しておきましょう。もっと出し手が出しやすくなります。
・出し手も、寄ってきてほしいのか、裏を狙ってスペースに動いてほしいのか、ボールを持ち動かしながら受け手に指示を出していきましょう。そちらがマークがいて出しずらいならキャンセルして、別の出し先やドリブルのコース取りをやり直しましょう。
・シュートチャンスはできているのでチャンスの時には必ず決めきること。強いチームの場合チャンスの数も少なくなります。もっとプレッシャーある中でも冷静にシュートコースを見て、小さいモーションで打てるようにしていきましょう。いくら強いシュートでもキーパーの正面では入りません。弱いシュートでもコースを狙ったりタイミングをずらすだけで簡単にゴールすることができます。あの神様ジーコは、シュートはゴールへのパスだと言っています。一方でロングシュートが打てる場面では、思い切って狙って打っていきましょう。そのこぼれ球を詰めるのも試合でしか練習できません。

●三山FCの皆様
本日は、暑い中ご足労いただきありがとうございました。船橋選手権に向けての良い調整試合をすることができました。お互い切磋琢磨して今後とも、宜しくお願い申し上げます。

●髙田コーチ、西田コーチ
早い時間からのゴールネットの張替え、会場の設営から審判協力、選手へのアドバイスいつもありがとうございます。助かります。
●6.5.4年生保護者様
お暑い中、会場の設営からサポート、応援といつもありがとうございます。本日も良い結果となりました。選手は個人としてもチームとしても確実に成長を見せてくれております。
ぜひ、0点に抑えられている守備面、多くの得点チャンスを作っているところ等等、細かいところを褒めてあげてください。これから大会では強いチームとの対戦もあります。
褒めて自信を持たせてください。きっともっともっと伸びていくと思います。
今後とも、ご理解とご協力の程宜しくお願い致します。
金子

2023年5月14日(日)OCリーグ前期2、3試合目@三山東小

OCリーグ前期3試合目 20分ハーフ 
田喜野井FC
なおやCK直接
そうた独走
せな→りゅうのすけ
りゅうのすけ→たいし
前半0
後半0
0
二宮FC
OCリーグ前期2試合目 20分ハーフ 
田喜野井FC
りく→しょうた
たいしCK→こぼれ球:そうた
そうた→りゅうのすけ→しょうた
ちひろ→そうた
PKそうた
たいし→りく
前半0
後半0
0
MIYAMA EAST

5月14日(日) 曇り→小雨 比較的涼しい中での試合 6年生8人、5年生4人 合計12人
【状況】
前日の良い流れと、最後の試合でのわがままなプレーをふまえての本日の試合。OCリーグ前期2試合目3試合目となりました。
【総括】
まずは、1試合目の入り、相手は個人技の高いチームです。1対1で守備、抜かれた後のカバーリング等意識して入ることができました。
そして、先制点で大分落ち着いて試合を運ぶことができました。その後も、得点を重ねて、失点0に抑えることができたことはお見事でした。とても成長を感じました。
守備を集中して抑えることができれば、必ず得点のチャンスがきます。そのチャンスをしっかりと決めておくことで良い流れで試合をコントロールすることができます。今までの試合の中でも理想的な展開をすることができました。
2試合目も、幸運な先制点(CKが直接)もあり、良い流れで試合をコントロールできました。練習してきたことが徐々に形になって試合で表現できてきております。
得点パターンも多くあり、良い形も作れております。特に、DFがボールを奪って、中盤につなぎ、一度右サイド外で勝負を仕掛けて、折り返しの形は見事でした。
【今後の課題】
良い守備から良い攻撃を続けていくために、相手の陣地でボールを奪って、相手のコートで試合を続けること、一方で、相手の早いカウンターへの注意、押し込まれた時の1対1とそのカバーリング
細かいところで、攻撃時には、崩せているので最後のフィニッシュの落ち着き:ダイレクトシュートをゴールの枠に入れる事(大振りしないで当てる事)もっとロングシュートを狙って打つこと、そのこぼれ球を必ず狙う事、寄ってもらうのか離れて受けるのかの判断と連動性
守備時には、1対1での奪い方、奪った後は一旦預けてもう一度もらう動き、1人目の後2人目で奪いきるカバーリング、守っている逆サイドのポジションニングと体の向き、等等まだまだいっぱいありますね。。。

●MIYAMA EASTの皆様
本日会場提供ありがとうございました。個人技の高いチームとの対戦で今まで良い結果が出せていなかったのですが、今回とても自信になる試合展開ができました。
後期も楽しみにしております。今後ともよろしくお願い申し上げます。
●二宮FCの皆様
今回は、幸運にも助けらました。後期の試合も楽しみしております。今後とも、よろしくお願い申し上げます。

●髙田コーチ
いつも本当にありがとうございます。日程調整から、審判協力、的確なアドバイスと本当に助かっております。引き続き、ご理解とご協力の程宜しくお願い致します。
●6年生、5年生の保護者の皆様
選手のみんなは、着実に力を付けてきております。練習でしてきたこと、個人で努力してきたことが、徐々に試合で表現できるようになってきております。
伸び方や成長速度には、個人差はあると思いますが、みんなこれからももっと成長していく事と思います。
今後とも、焦らずゆっくりと暖かく見守って頂ければ幸いです。今後とも、ご理解とご協力の程宜しくお願い致します。
金子

2023年5月13日(土)OCリーグ&練習試合@広尾防災公園

練習試合 20分1本 大柏、国分台、菅野 
田喜野井FC
1:たいしの低いCK→りくダイレクト併せて
2:たいしのスルーパスにしょうた
3:CKこぼれ球をみなと
4:みなと2得点
5:しょうた→そうた
6:そうた→しゅんた
7:みなと3点目
8:たいし→そうた
9:たいし
10:たいし→しょうた→ちひろ
11:OG
12:たいし
12
1大柏0
国分台0
菅野0
菅野1
0国分台0
1
1本目 大柏
2本目 国分台
3本目 菅野
4本目 菅野
5本目は10分1本 国分台 
OCリーグ 前期 第一1試合 新浜FC 20分ハーフ
田喜野井FC 
なおやのミドル
りくの独走
2
0前半0
0後半0
0
新浜FC

5月13日(土) 大雨→曇り 激しい雨の中と風もありとても寒い天候、人工芝でとてスリッピーなピッチコンディション 6年生8名、4年生4名 合計12名

【OCリーグ初戦 新浜FC戦 振り返り】
この試合は、前半の先制点ですね。チームに勢いを与えてくれました。なおやの引い弾道のミドルシュートとても素晴らしかったです。本日多くのゴールが生まれましたがベストゴールでしたね。スリッピーなピッチなので、とても効果的でした。
また、失点を抑えられたことは、大きな収穫です。滑りやすいピッチでのはるとのセービングは頼もしかったです。ミスが起こりやすい状況の中でもほとんどなかったと思います。
守備面でも、練習してきた1対1での体の当てから、入れ方、奪い方が少しずつ見えてきました。まだまだ足から行ってしまう癖がある選手もいますので、継続して取り組んでいきましょう。
また、1人目が抜かれた後のカバーリング、後ろの選手が良く狙っていたと思います。徐々に読みができてきていると思います。こちらも2人の関係性を意識してもっとよくしてきましょう。
とにかく、OCリーグの初戦を取れたことは大きいと思います。この勢いを次につなげていきましょう。

【練習試合 振り返り】
約2試合分を1失点のみで、行けたこと守備が安定してきたと思います。継続していきましょう。
また、攻撃面でも得点を重ねられたこと、1日を通じて8人が得点できたことは、大きいですね。どこからでも誰でも得点ができるということは、相手に的を絞らせないという意味でも良いことですね。
5年生もそれぞれの個性が分ってきました。またチームとしてスムーズに溶け込んでいるように感じます。
課題としては、終盤の疲れからか最後に個人プレーに走る傾向があるので、継続してチームでのサッカーをしていきましょう。

【今後の課題】
・守備面:①継続した1対1ドリブルについていく事と奪い方 ②2人での守備コーチングとカバーリング ③逆サイドにボールがあるときの体の向き(ボールウオッチャーにならないように相手を見る)
・攻撃面:①サイドの選手がタッチラインまで開いて受ける、その際の体の向き ②奪った後、見方がボールを持っているときに、ゴールホルダーにプレッシャーがあるときには、寄って繋ぐ、プレッシャーが無い時には、開いて受けるの判断 ③その際にサイドバックの反応と連動性

●新浜FCの皆様
素晴らしい人工芝の会場をご用意いただきありがとうございました。とても良い試合ができました。前期では、天候も味方して勝つことができましたが、後期での試合も楽しみにしております。
今後とも、宜しくお願い申し上げます。

●大柏、国分台、菅野の皆様
とても良い練習試合となりました。ありがとうございました。また、ご縁がございましたらその際には、宜しくお願い申し上げます。

●髙田コーチ
いつも、審判協力、的確なアドバイスとありがとうございます。今後とも、よろしくお願い致します。

●6年生、5年生の保護者の皆様
本日は、悪天候の中での車出しやご準備等いつもありがとうございます。選手は着実に力をつけております。引き続きのご理解とご協力の程、何卒宜しくお願い申し上げます。   
金子

2023年5月5日(金祝)6年生練習試合(二和FC)@田喜野井小

 練習試合 相手:二和FC 6年生20分1本、5年生15分1本
田喜野井FC
5年生試合得点 しゅんた、りゅうげん×2
6年生試合得点 たいし→りく
たいしのこぼれ球→みなと
06年生
5年生0
06年生
05年生
06年生
5年生
6年生
06年生0
05年生0
二和FC

5月5日(金祝)晴れ とても暑く風の強い日 6年生7名、5年生4名、合計11名
【レギュレーション】 6年生の試合は20分1本、5年生は15分1本(5年生人数が少なかったので6年生も入りました)、試合の合間での落とし込みの時間を設けました。
【現在の練習のテーマ】
①1対1で軽いディフェンス(一発で抜かれない)にならないように体の当て方と入れ方、相手のドリブルやフェイントにしつこくついていくこと
②2人でのディフェンス、2人の後ろ側の人が前の人のコーティングを行い相手のパスやドリブルを2人で止めること
【テーマに対しての試合振り返り】
①に対しては、相手がドリブルのうまい選手が多いチームに対して、今までよりもついていく事が5年生の頃よりは良くなっていました。ただまだ、一発で行ってしまうところが多々見られました。しつこくついてきましょう。
②については、まだまだコーチングの声が出せていません。もっと練習時からコーチングの声を出せるように考えていきましょう。ただ、1人目が抜かれた後のカバーリングは良くなってきていました。
【今回の練習試合で見つかった課題】
①体の向き→ディフェンスの場合には、ボールだけでなく、自分のマークや危険なところに入ってくる相手を見える体の向きとポジショニングをする
     →オフェンスの場合には、サイドの選手はタッチラインを背にして、コートが全て見えるように体の向きを作り前にも後ろにも横にも行けるようにする
②もらい方→ボールを持っている選手が相手のプレッシャーを受けているときは、近くによってボールを受ける動き、その際併せてサイドバックは、オーバーラップを意識しておく
     →ボールを持っている選手が相手のプレッシャーを受けていないとき(自由に出せる場合)には、再度に開いてから裏を狙う動き、その際併せて、サイドバックは、近くによって受ける動き
③バックラインで逆サイドまでつないだ後のサイドハーフでからの展開→まず、縦の突破を狙うが縦を切られていた場合には、中盤につないでのワンツーか、中盤が逆サイドを使う
④トラップを外にするのか、中にするのかのドリブルコースの判断、(1人交わしても2人目までが見えていない)
⑤センターリングや、コーナーキックをダイレクトで合わせる
【今後について】
・練習でやっていることをしっかりと試合でできるようにすること、試合中に仲間をコーチングしていきましょう。疲れてくると相手のドリブルについていけなくなっているのでもっと体力を付けていきましょう。
・今回見つかった課題は多いですが、一つ一つ課題と向き合って取り組んでいきましょう。

●二和FCの皆様
本日や朝早くからお越しいただきありがとうございました。5年生は人数が少なく申し訳ありませんでした。
現状の課題が分かる。とても良い練習試合をすることができました。

●津幡監督、髙田コーチ、西田コーチ
本日は暑い中、審判対応や選手へのアドバイス等ありがとうございました。今回分かった課題を一つ一つ取り組んで行きたいと思います。

●6-5年生保護者様
朝早くからの設営、氷の準備、また最後の撤収作業まで諸々ありがとうございました。まだまだ、課題は多いですが、細かい成長を少しずつ感じる試合内容でした。
6月の船橋選手権まで、練習試合やOCリーグと続いていきますので、今後ともと理解とご協力の程よろしくお願い申し上げます。
金子

2023年2月23日(木祝) 5年生FEリーグ後期 @田喜野井小

練習試合 15分1本
田喜野井FC
G:そうた、みなと
2
0
二宮FC
練習試合 15分1本
田喜野井FC
G:たいし
1
1
三山FC
練習試合 二宮FC戦
田喜野井FC
1点目G:たいし、2点目A:そうた→G:たいし
3点目G:なおや、4点目G:そうた
4
1前半0
3後半0
0
二宮FC
FEリーグ後期 三山FC戦
田喜野井FC
G:りゅうのすけ
A:CKたいし→G:しょうた
2
0前半2
2後半0
2
三山FC

2月23日(木祝) くもり まだ肌寒い中でのFEリーグ後期最終節 5年生7名、4年生3名 合計10名での参戦
【FEリーグ結果と振り返り】
FEリーグ最終節きっちりと勝っておきたい試合でしたが、結果的に引き分けでの最終節終了となり、前期3勝1敗1引き分け勝ち点10、後期も3勝1敗1引き分け勝ち点10、合計勝ち点20での2位でのフィニッシュとなりました。
1位は中野木さんで前期4勝1引き分け勝ち点13、後期5勝の勝ち点15と圧倒的な強さだったと思います。1位と2位の差は大きいので、6年生その差を埋められるよう考えていきたいと思います。
1年間を振り返りとしては、6年生の試合をこなしつつ5年生の試合をやっていく難しさはあったと感じておりますが、一方で6年生の強い相手に力の差を感じながらできたことは、それぞれが足りないところ通用するところをしっかりと感じ取ってもらえたのではないかと考えております。自分たちが6年生になった時にあのレベルになるにはどうしたらよいのかこの経験をどう活かしていけるのかと感じ考えさせられた1年間でした。

【FEリーグ結果と、練習試合結果振り返り】
1試合目:FEリーグ後期の最終節 三山戦 前期で7-1で勝っている相手
前半は、前期で7点を取った2-3-2のシステムで今回も圧倒していこうと試みました。一方で攻撃がかみ合わず、決定的なチャンスを何度も外してしまいそのカウンターにあっさりと先制点を奪われてしまいました。
その後、一瞬のスキを突かれて相手の山なりのロングシュートも沈められ、2点のビアインドで前半を終了
システムが全くかみ合わなかった展開となりました。一方で後半に向けて嫌なムードをしっかりと切り替えシステムも3-3-1に戻しての後半戦
嫌なムードを払拭したのはやはり、確度の無いところからでしたが強引なシュートを相手GKがはじいたところのこぼれ球をきっちりと決めて1点を取り返しました。
その後、練習していた低いCKをキーパーの前でトラップして反転シュートが決まり、同点に追いつきます。
今までなら、前半で2点取られてそのままズルズルと嫌なムードのまま終わっていたところを、後半にしっかりと切り替えて臨むことができ同点まで追いついたことは、良かったところだと思います。一方で後半逆転まで一気にいけそうなところでしたが決めきれないところは今後の課題となりました。

2試合目:練習試合 二宮戦
先ほどの後半の勢いのままシステムも3-3-1ままにて普段とは違うポジションでのテストマッチ、思った通り安定感が増し良い流れと新しい攻撃のオプションが広がりました。
ほとんど試合をコントロールすることができました。安定した守備と攻撃ができており得点パターンも新しいものを見ることができました。

3試合目:練習試合 三山戦
やなり、先制を許す展開もきっちりと15分間の間で追いつくことができました。しっかりと成長を見ることができました。
ただ、先制されてしまったところは、今後の課題として考えないといけないところです。

4試合目:練習試合 二宮戦
ほとんどの時間帯で相手の陣地で試合ができました。パスも左から右へとスムーズにつながり4年生も躍動しておりました。

三山FCの皆様
最終節で良い試合ができました。今後ともお互いに切磋琢磨して磨いていきましょう。

二宮FCの皆様
朝早くからご来場ありがとうございました。今後とも、宜しくお願い致します。

髙田コーチ
いつも審判対応と的確なアドバイスありがとうございます、今後とも、宜しくお願い致します。

田喜野井FC保護者様
本日は寒い中、朝早くからの設営と運営の程ありがとうございました。今までなら嫌なムードを変えることができないまま終わってしまっていたかもしれませんが、きっちりと後半に向けて切り替えることができたので、後半は良い試合ができたと思います。しっかりと成長を感じた1日でした。
もっと、自分たちで意見を出し合い、考えて試合ができるよう伝えていきたいと思っております。今後とも、ご理解とご協力の程宜しくお願い致します。
金子

2022年12月11(日) 5年生FEリーグ後期 @三山東小学校

練習試合② 10分1本
田喜野井FC 
Gそうた
1
10
0
二宮FC
練習試合① 10分1本
田喜野井FC
0
1
MIYAMA EAST
FEリーグ後期 二宮FC戦
田喜野井FC
Aなおや→Gりく
Aなおや→Gりく
2
1前半0
1後半0
0
出場者B
FEリーグ後期 MIYAMA EAST戦
田喜野井FC
Aそうた→Gたいし、A たいしCK→Gりゅうのすけ、Gたいし
3
3前半0
0後半0
0
MIYAMA EAST

12月11日(日) 午前中は暖かい陽気でしたが、午後からの試合時には、雲も多く風も冷たい、大変寒い中でのコンディションとなりました。5年生7名、4年生3名、合計10名での参戦

1試合目:MIYAMAEAST戦
相手の長所であるドリブル突破があるため、守備的な3-3-1のフォーメーションでの戦い方を選択致しました。
幸先よく、田喜野井の形で崩してきっちりと先制点をあげることができ、良い雰囲気でCKからの追加点、ダメ押しの3点目と、ほぼ前半で試合を決める事ができました。
守備面でも危なげなく0点に抑えることができたので、改善できていることが良かったと思います。後半の追加点をあげることができなかった点は、今後の課題として、取り組んでいきましょう。

2試合目:二宮FC戦
前半は2-3-2での攻撃的にと思っていましたが、機能せず苦戦を強いられていましたが辛抱強く戦っている中で、GKからのロングボール一本のパスをスピード活かして決めてくれました。
後半は3-3-1に戻して挑み、大分落ち着いて試合を進めていけました。惜しいチャンスも多くありましたが決めきれなかったところもありましたが、今度はDFからのロングボール一本のパスをきっちりと決めてくれました。
なかなかうまくいかない、決めきれていないところを新しいパターンでの得点する形が見れたことは、今後のオプションとして良い発見となりました。
守備面でも粘り強く対応できていました。

総括として、いままでこだわっていた2-3-2から3-3-1を久しぶりに使用しての勝は、今後も相手に合わせて、対応できることが分かったので、使い分けをできたらよいと思います。
相手が後ろで回すチームに対しては、相手陣地でのプレッシャーをかけて奪いに行く2-3-2。相手の長所がドリブルやサイドを起点にしてくるチームに対しては、はっきりとマークをさせる3-3-1等。

現在練習で取り組んでいる。ボールを繋げていく落ち着いたプレーや、周りを使う振りのフェイント等が所々で出てきています。
これからも個人それぞれが試合を振り返り、自身のプレーの次の改善点やチャレンジ目標を立てる事、それをまた練習をして、試合に使う事PDCAのサイクルを回していき、積み上げていきたいと思います。

MIYAMA EASTの皆様
会場の提供、設営と運営から後片付け等、ありがとうございました。思ったより早く暗くなってしまい、ラスト1本できずに申し訳ございませんでした。
今後ともお互いに切磋琢磨していきましょう。今後ともよろしくお願い申し上げます。

二宮FCの皆様
良い試合ができました。今後ともお互いの良いところや工夫をして成長してきましょう。ありがとうございました。今後ともよろしくお願い申し上げます。

高田コーチ
いつも、審判対応とチームや個人へのアドレス本当に助かっております。ありがとうございます。

田喜野井FCの保護者様
本日は、大変寒い中暗くなるまでお付き合いいただき、ありがとうございます。
新しい形や、相手に合わせての戦い方も見えてきました。また、途中で言い合いになったところもありましたが、お互いに意見を出し合えて来ている良い兆しです。これをネガティブ発言ではなく、ポジティブ発言に替えて伝えれるようになれば自分たちで気づき修正ができるようになると思います。今後とも暖かくお見守りくださいませ。何卒、ご理解とご協力の程宜しくお願い申し上げます。
金子

2022年11月26日(土) 5年生FEリーグ後期 @タカスポ 

練習試合② 10分ハーフ
田喜野井FC
0
0前半1
0後半1
1
中野木FC
練習試合
田喜野井FC
0
0前半1
0後半0
1
中野木FC
FEリーグ後期 中野木戦
田喜野井FC
0
0前半0
0後半1
1
中野木FC

11月26日(土) タカスポへの移動中大雨が降る中、会場へ向かった。到着後しばらくは降っていたものの、開始時間の前にはぴたっと雨がやみ、晴れ間も出てきていた。
人工芝の為大変スリッピーなピッチコンディション 5年生7名、4年生3名合計10名での参戦

FEリーグ戦の前半は、良い入りができていました。対手陣地でのボールを奪ってからの早い攻めもできていました。ここで決めきれていればというシーンが多くありました。
後半は、逆に相手のフォーメーションやメンバーチェンジに対応しきれずに攻め込まれてしまい、自陣左サイドを崩されて中央のマークがつききれずの失点してしまうといういつものパターンでやられてしまいました。

練習試合は、相手のペースで進んでしまい、良いところが出せずに終戦

今回、2-3-2の攻撃的なフォーメーションでの修正が効かず、ズルズルと下がってしまうところ、相手の簡単なキックフェイントや、ドリブルへの対応の甘さが課題であることは、今後の練習で修正をしていきたいと思います。
また、相手が試合巧者である場合のフォーメーション変更など、オプションを増やしていく事や攻撃時のアイディア等工夫をしていきたいと思います。

中野木FCの皆様
雨の中、良い会場をご提供いただきありがとうございました。これからも切磋琢磨して行きましょう。今後ともよろしくお願い申し上げます。

髙田コーチ
いつも、審判対応やアドバイス等ありがとうございます。

田喜野井FCの保護者様
本日は、大変悔しい経験となりましたが、この経験を次の試合練習にしっかりと落とし込んでいき、より強いチームになるためにこれからも工夫と努力をして積み上げていきたいと思います。
少しずつではありますが、自分たちで考える力や、意見を出し合って良くしていこうという様子は出てきております。
今後とも、何卒ご理解と協力の程、宜しくお願い申し上げます。
金子

11月3日(祝木) 5年生二和カップ

第四試合
田喜野井FC
0前半0
後半
二和FC
第三試合
田喜野井FFC
0
0前半
0後半0
船橋JYS
第二試合
田喜野井FC
Gたいし たいしが中盤で奪っての長い距離を一人で持っていきゴール
前半
0後半
薬円台南FC
第一試合
田喜野井FC
G:そうた A:たいし たいしのロングボールをそうた1人かわして決める
Gそうた Aたいし たいしのCKをそうたがあわせて決める
0前半0
後半
小岩フェニックスjr

二和カップ 5年生最後の地域大会 試合形式:15-5-15 5チームでの総当たり戦 1日4試合 天気晴れ 大会結果:1勝3敗の 4位
第一試合 VS小岩フェニックスjr戦 結果2-1勝利
総評:後半相手に先制点を取られてからの逆転での勝利、得点を取られても取り返す最後まであきらめない試合でができました。

第二試合 VS薬円台南FC戦 結果1-2敗戦
総評:いつも同じ展開での左サイドのスペースをやられたことと、折り返しのマークの甘さでやられました。防ぐ事ができたところです。何度もやられているとこですので修正していきましょう。
体調不良も出てしまい、少しフォーメーションを崩したところもありました。攻撃もチャンスは作れているので、きっちりと決めきらないとこういった展開になってしまいます。

第三試合 VS船橋JYS 結果0-1敗戦
総評:今一度切り替えて望みましたが、チャンスは作れていても決めきれない悪い展開、そういう時にアバウトなロングボールの処理をミスしてのカウンターによる失点。
サッカーでよくあるパターンです。勝ち切るためには、チャンスを集中して決めきりましょう。攻めている時ほどカウンターのリスクは高まります。攻撃しているときもしっかりとカウンターに抑えて意識していきましょう。
シンプルに、クリアーするところと、繋げてチャンスを作り出すことに挑戦しましょう。

第四試合 VS二和FC 結果0-1敗戦
総評:ミスが1つの後、相手の個人技にやられての失点、攻撃時のチャンスは多く作り出しておりました。最後のシュートの精度の問題、決めきっていればもっと楽な展開になっていたと思います。

大会を通じて、チームとしての弱点と強みは良く分かりました。1日4試合を10人で戦い抜きました。各個人の今後の課題、チームとしての課題をしっかりと次の試合に活かしていきましょう。
この悔しさは絶対に忘れてはいけません。逃げずに無理をして繋げる意識、自分や仲間を信じてチャレンジしましょう。ピンチは一瞬にしてチャンスにすることができます。
今後の課題は多いですね。一つ一つ修正をしていき、積み重ねて行きましょう。
あと少しのところの精度を高め疲れた時にこそ集中すること。大事なことはリラックスと集中です。
攻撃した後のカウンターや空いているスペースへの注意、個人技への対応。相手のフェイントに惑わされるのではなく、相手が行きたいところを予測して抑えましょう。
簡単に逃げるのは無く、意識してつなげること。ボールだけではなく、周りをいつでも意識してみましょう。相手と味方の位置を常に意識して見ておくこと。危険なところを予測して、そのリスクを防ぐことができます。

二和FCの皆様
朝早くから会場設営から運営と1日間ありがとうございました。とても良い経験となり、1日での成長を感じることができました。今後とも、よろしくお願い申し上げます。
対戦相手の皆様
対戦して、自分たちの弱点や強みを改めて感じることができました。今後もお互い切磋琢磨して成長していきましょう。今後とも、よろしくお願い申し上げます。

髙田コーチ
朝から、審判協力、試合中のアドバイス等ありがとうございます。今後もご指導の程よろしくお願い致します。

田喜野井FC保護者様
朝早くからの準備車出しとありがとうございます。1日長丁場ではありましたが、とても貴重な体験でした。子供たちは日々成長しております。
失敗から学び、次に繋げていけるようコーチングして参ります。今後もご協力のほど宜しくお願い致します。
金子 

10月30日(日)5年生FEリーグ後期@薬円台南小学校

15分1本
田喜野井FC(G:たいし Aそうた) VS 薬円台南FC 
1-1
練習試合 15-5-15
田喜野井FC
G:そうた A:なおや
G:たいし CKを直接
0前半
後半0
薬円台南FC
FEリーグ 後期 第一試合
田喜野井FC
G:たいし A:そうた
G:たいし A:ちひろ
前半0
後半0
0
薬円台南FC

10月30日(祝木) 会場:薬円台南小学校 薬円台FCさんにご招待を頂き、5-4年生と4-3年生交互で試合 良い天気の中での試合ができました。
6年生の大会が落ち着いて、しばらく5年生試合はできていないので、次の大会(11月3日(祝木)二和カップ)に向けての今一度自分たちのサッカーを思い出すこと


FEリーグ後期 第一試合 対戦相手:薬円台南FC 天気:晴れ 試合形式:15-5-15 試合結果:2-0 での勝利
総評:久しぶりの試合でしたが、2-3-2のフォーメーションでチャンスを多くして、高い位置でのプレッシングと守備も安定しており、とても良い試合内容でした。
攻撃:自分たちの形を作る事ができていました。
守備:高い位置でのプレッシング、先を読んでのインターセプト、GKの広いカバーリング等とても良かったです。

練習試合 試合形式:15-5-15 結果:2-3の敗戦
総評:相手が修正をしてうちの弱点であるハイラインの裏のスペース特に左サイドハーフの後ろのスペースを狙っての前半3失点、良く研究してそしてそこを狙って攻めてくる技術にやられました。
   後半修正点として、まず、2バックの左側がそのスぺースへのボールに対応し、時間をかけること。その間にサイドハーフが下がって2枚で対応、深いところから折り返しを逆サイドのバックとサイドハーフがマークして防ぐこと
   しっかりと修正をして0にできました。得点も2点返すことができました。

練習試合 試合形式:15分1本 結果:1-1 引き分け
総評:何度も試合をしているので、相手の長所も短所も分かって来ており、とても拮抗した試合。やはり、同じような失点の仕方、逆に同じような展開での得点
 失点については、同じような展開とわかっているので、そこをチームで考えて修正していきましょう。
 自分たちの得点のパターンがある程度できています。もっとバリエーションを増やして行きましょう。特にもっとサイドからの攻撃と逆サイドを意識してグラウンド全体を使って攻撃ができるともっと得点が増えていきます。

薬円台南FCの皆様
本日は会場設営からありがとうございました。特に、弱点を突いて頂き大変勉強になりました。お互いに切磋琢磨してこれからも宜しくお願い申し上げます。

西田コーチ、髙田コーチ
審判協力や、貴重なアドバイスいつもありがとうございます。引き続きよろしくお願い致します。

5年生4年生保護者様
朝早くからの準備や車出しなどご協力をいただきありがとうございます。日々日々少しずつですが成長してきております。
引き続き、応援協力の程よろしくお願い致します。
金子

5年生東武カップ結果(9/3(土)、9/10(土)

予選リーグ 第三試合
田喜野井FC
0
0前半0
0後半2
2
中野木FC
予選リーグ 第二試合
田喜野井FC
0
0前半2
0後半1
3
エスピリート船橋
予選リーグ 第一試合
田喜野井FC
0
0前半7
0後半5
12
VIVAIO船橋FC(B)

今回の東武カップについて
予選リーグ1日目:9/3(土)5年生3人、4年生3人、3年生1人の7名での出場、
予選リーグ2日目:9/10(土)5年生7人、4年生4人の11人での出場
不運にも大会直前の体調不良による、5年生中心に欠場となってしまったため、順調な調整ができていただけにとても残念でコンディション調整の難しさを実感した大会となってしまった。
大会の棄権も考えていたが、1日目は急遽3年生の力を借りて7名で出場することととした。2日目には、ほとんどのメンバーが復帰できたものの全員での出場ができなかったことは
とても残念ではある。ただ1日目を出場することで2日目もあったので、棄権を選択しなくてよかったと思っています。

結果としては、病み上がりのメンバーも多く、難しい試合となってしまったが、それまでに調整していた内容は、次の大会に向けて引き続き取り組んでいきたい。
田喜野井5年生では、自分たちで考えた
①全員攻撃/全員守備
②攻守の切り替え
③最後まであきらめない
④ポジティブは声掛け
を試合でできるように引き続きサポートしていきます。

8月21日(日)5年生練習試合 @田喜野井小学校

1本目 15分-5分-15分
田喜野井FC
前半 G:そうた A:たいし
後半 PK:たいし、Gたいし Aりく 
3
1前半1
2後半0
1
二和FC 
2本目 15分-5分ー15分
田喜野井FC
G:そうた A:しょうた
1
1前半0
0後半0
0
二和FC 
3本目 15分-5分-15分
田喜野井FC
G:りく、G:そうた
2
0前半0
2後半0
0
二和FC 
15分 1本
田喜野井FC G:しょうた A:なおや1
二和FC0

東武カッブに向けての最終調整試合 天候:曇り 試合形式15分ー5分ー15分 飲水タイム有 5年生7名、4年生3名の合計10名参加
対戦相手は、二和FCさん

【今回のテーマ】 新しいフォーメーション(2-3-2)での攻撃の形と全員守備の意識
練習で行っている。首振り(ボールをもらう前に見ておく)とアイコンタクト、三角形の意識、
チームとしての約束:全員守備全員攻撃、切り替えの早さ、声出し、

【総評】全体を通じて、チームで戦えるようになってきました。
守備の意識が高くなってきており、ウイークポイントもチームでカバーができていました。特に前線からの守備とインターセプトの意識も高くなって、相手の陣地でボールを奪うことができてきました。
攻撃のバリエーションも増えてきており、ゴールまでの横への繋ぎやワンツー、逆サイドへの意識が少しずつできてきている。奪ってからのカウンターの形が出来つつある。
今後の課題として、守備時の声出しの指示や、もっと周りを見て誰がアタックにいくのか、どのスペースを埋めるのか具体的に伝えること
攻撃では、自陣地で奪ってから速い攻撃と、無理しないでつなぐ場合と、状況に応じて選択肢を増やしていきましょう。無理に前を急がない、行く時と後ろの選手に落として使う。後ろの見方だけでなく相手の選手も見てパスを回す事。サイドからのえぐってのマイナスのクロス等、グラウンドを広く使い、ドリブル、パスを組み合わせていく判断等


二和FCの皆様
ありがとうございます。選手たちの声出しや元気の良さはとても刺激となり、勉強となりました。今後とも、ご交流の程宜しくお願い致します。

津幡監督・髙田コーチ・西田コーチ
設営から1日中の審判や、アドバイス等いつもありがとうございます。今後とも、ご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い致します。

田喜野井FC保護者の皆様
会場設営から、駐車場係、当番等運営面でのご協力ありがとうございます。大きな声援も選手に届ていたと思います。
チームで戦えるようになってきました。今後もみんなで戦いチャレンジできるチームを目指して練習して参りますので、何卒ご理解とご協力の程宜しくお願い致します。
金子

7月24日(日)5-4年生FEリーグ 【第三節】 @田喜野井小学校

第一試合
田喜野井FC
得点:たいし7点
7
前半1
4後半0
三山FC
第二試合
田喜野井FC
得点:そうた Aなおや
得点:たいし Aりく
0前半0
後半0
0
FCMIYAMAEAST
練習試合 15分1本
田喜野井FC VS 三山FC (得点:そうた Aりく)1-0
田喜野井FC VC FCMIYAMAEAST (得点:たいし Aちひろ)1-2

2日連続でのFEリーグ第三節 天候腫れ真夏日30度越え 試合形式15分ー5分ー15分 給水タイム3分有 5年生7名、4年生3名の合計10名参加
対戦相手は、1年生の頃からの定期的にご交流を頂いている三山FCさん、FCMIYAMAESTさん

今回のテーマは、新しいフォーメーション(2-3-2)での攻撃の形と全員守備の意識
アイコンタクトと三角形、ボールを持った時の視野を広げる事

【第一試合VS三山FC】 結果7-1
前半後半を通じて、ほぼ思い通りに試合を運ぶことができました。得点のパターンも多く、高い位置でボールを奪っての速攻やしっかりとパスを繋いで崩しているサッカーができました。
チーム全員が守り、攻撃に全員が参加する良い内容となりました。
強いて言えば、1失点の際の、空けてしまったスペースをつかれてしまった点は、今後の課題となりました。

【第二試合VSFCMIYAMAEAST】 結果2-0
前半は、相手の高い守備ラインを崩すことができず、守備も高い位置で相手のボール奪えずにするずると下がってしまう悪い流れとなりました。
後半は、相手の高い守備のラインをうまく横につないで裏への抜け出してよい形での得点が生まれました。守備でも集中して最後のシュートまでいかせない、粘り強く守ることができました。
キーパーとの1対1を外してしまうと、苦しい展開になる典型的な試合となりました。今後課題として決めきるところは練習していきましょう。

【練習試合15分の2本】
1試合目の得点シーンでは、理想的な形が生まれました。一つの形として今後もできるようにしていきましょう。また守備でも粘り強く0点に良く抑えることができました。
2試合目の2失点については、最後のところでの疲れが出ていたことはありますが、相手のドリブルにずるずると下がってしまう悪いくせと、簡単にシュートまでいかせてしまったところは課題。
攻撃時には負けているときに焦っての前前のドリブル等悪い癖が出てしまいました。
今後の課題として攻撃時のタメ(時間を作る)ことや、ポストプレー(後ろに落として)逆への展開といった攻撃のパリエーションを増やしていくことの課題が良く分かりました。

最後の最後に次の課題が明確になった事は、今回一番の収穫といっても良いかと思います。
疲れている時にこそ、チームでの約束事や周りを見る視野の広さ、危ないところでのボールへの寄せといった今後の改善点は、次の試合に向けてしっかりと練習していきましょう。

三山FC・FCMIYAMAEASTの皆様
いつもありがとうございます。とても良い気付きのあるトレーニングマッチとなりました。今後とも、ご交流の程宜しくお願い致します。

髙田コーチ・西田コーチ
設営から1日中の審判や、アドバイス等いつもありがとうございます。今後とも、ご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い致します。

田喜野井FC保護者の皆様
お暑い中での会場設営から、駐車場係、当番等運営面でのご協力ありがとうございます。大きな声援も選手に届ていたと思います。
今後も、チーム全員が参加して攻撃的で戦える魅力的なサッカーを目指して練習して参りますので、何卒ご理解とご協力の程宜しくお願い致します。
金子

7月23日(土)5-4年生FEリーグ 【第二節】 @二宮小学校

第一試合
田喜野井FC
(得点:たいし アシスト:りゅうのすけ
得点:たいし アシスト:なおや)
2
1前半1
1後半0
2合計1
1
薬円台南FC
第二試合
田喜野井FC
(得点:たいし アシスト:ちひろ
得点:たいし アシスト:りゆうげん
得点:たいし)
3
3前半0
0後半
3合計2
2
二宮FC
練習試合 15分1本
田喜野井FC VS 薬円台南FC 0-2
田喜野井FC VS 二宮FC (得点 なおや)1-0

今年FEリーグの第二節、5年生の試合としては、久しぶりとなりました。天気は腫れ、真夏日で30度を超える暑さの中、給水タイム3分有のレギュレーションとなりました。試合形式15分ー5分ー15分
突発的なお休みも発生して、5年生5名、4年生4名の合計9名で試合に臨みました。
対戦相手は、FEリーグ第1節では0-2で敗れている薬円台南FCさんと、6年生の試合では度々試合をしておりましたが5年生の代では今まであまり試合のなかった二宮FCさん

今回の試合のテーマは、東武カップに向けての新しいフォーメーション(2-3-2)への挑戦と4年生との融合
特に、サイドハーフの守備からの攻撃参加(運動量)チーム全員が守り攻める役割の理解、守備の形と攻撃の形(アイコンタクトや三角形でのパス)を作る

【第一試合VS薬円台南FC】 結果:2-1
一人のドリブル突破に頼らずパスを繋ぎ多くのシュートチャンスを作ることができました。新しいフォーメーションとしては、上々の出来でした。
課題は1失点取られ方が悪かったですが、新しいフォーメーションの1試合目にしては、全員で守ることが良くできておりました。これから徐々に形にしていきましょう。

【第二試合VSにしてFC】 結果:3-2
前半は、たいしのハットトリック達成と多くのチャンスと共に守備もバッチリはまっていました。
後半は、疲れも見えての防戦一方で2失点とあまり良くない結果となりましたが、前半の3点を守り切った形となりました。
元気なうちに、試合を決めきってしまう攻撃的なサッカーを目指していきたいと思います。

始めたばかりのフォーメーションということもあり、まだまだ改善点はありますが、約束事をしっかりと浸透させていければ攻撃的で面白いサッカーができると確信できる良い内容だったと思います。
しっかりと練習を試合でできるようにしていきましょう。

二宮FCの皆様
暑い中での会場設営等ありがとうございました。良い練習試合ができました。今後とも、宜しくお願い致します。
薬円台南FCの皆様
良い経験できました。ありがとうございました。今後とも、ご交流の程宜しくお願い致します。

髙田コーチ、西田コーチ
審判や選手へのアドバイスありがとうございました。今後とも、宜しくお願い致します。

田喜野井FCの保護者の皆様
当番や車出しなどご協力ありがとうございました。新しいフォーメーションへの挑戦で伸び伸びと選手が躍動しております。今後、改善していけばもっと良いパフォーマンスが出てくると思います。
選手が活躍する姿をぜひ見に来てください。きっと感動します。今後とも、ご理解とご協力の程、宜しくお願い致します。
金子

5月8日(日) 5-4年生FEリーグ 【第一節】 @田喜野井小学校

第一試合
田喜野井FC
0
0前半0
0後半0
0
中野木FC
第二試合
田喜野井FC
0
0前半
0後半
2
薬円台南FC
練習試合 15分1本
田喜野井FC VS 中野木FC                            
0-0     
田喜野井FC VS 薬円台南FC (得点:たいし←アシストそうた、りゅうげん←アシストたいし)
2-0     

FEリーグ第1節(試合形式:15分-5分-15分) 5年生6名、4年生4名で挑みました。
対戦相手は、4月の春季大会で3-6での敗戦した中野木FCさん、昨年12月のFFリーグにて1-0の勝利している薬南FCさんとの対戦

1試合目中野木FC戦(結果0-0)
個々のレベルに勝る中野木さんに終始攻められる展開。全員で必死に守り相手のシュートミスもあって、0点に抑えられた。GK、DFを中心にみんなで守りきりました。
ただし、攻撃面ではシュートチャンスがほとんど作り出すことができませんでした。いつものドリブルに頼り、パスが出ないため1人2人は抜けても3人目で取られてしまう悪い癖が終始出ていました。
パスをつなぎ、全員で攻撃することが、地力に勝るチームに対していかにしてチャンスを作り出すポイントになってくると思います。
練習試合15分でも修正しきれずに同じような展開となってしまいました。

2試合薬円台南FC(結果0-2)
相手に攻め込む展開。しかしなかなか決めきれずに、前半カウンター一発、後半にはミスも重なっての失点にやられてしまいました。
攻撃面では、攻め込んだ時に決めきるシュート技術、最後まで崩し切るパスワークを身につけること
守備面では、攻め込んでいるときのリスクとして、足の速いFWに対してのマークの仕方(つながせない事と時間をかける)を今後は意識していきましょう。
練習試合15分(結果2-0)では、上記課題としていたシュート精度が上がった点と、逆サイドからの崩しのパスワークが多く繋がり、チャンスもかなり作れておりました。相手の疲れもありマークが甘くなっているとしても見違えるような試合展開でとても驚きました。今後は、こういった展開を1試合目からできるよう、個人の意識がチームとして機能していってほしいと思います。

しっかりと守備ができているので、そのボールをサイドへ展開して、サイドのボールを真ん中を経由して、逆サイドのスペースを使って崩していくのか、しっかりとオフザボールの際に、皆が意識できるように練習していきましょう。

今後の課題:①しっかり味方につなぐ事(パス精度ともらう人の意識、仲間を信じてパスを出す勇気とパスを出すことでここに動いてほしいと伝えること)
②マイボールを相手に取られない体の使い方(スクリーン)
③逆サイドへの展開(スペースを使うパス)

中野木FC、薬円台南FCの皆様
 とても良いトレーニングマッチとなりました。今後とも、ご交流の程宜しくお願い致します。

高田コーチ
 会場設営から運営、審判、選手へのアドバイス等、いつも本当にありがとうございます。今後とも、ご指導の程宜しくお願い致します。

田喜野井FC保護者の皆様
 会場設営、運営、撤収作業等お手伝い、応援等を頂き誠にありがとうございます。試合の中で大きく成長している選手を見ているととても嬉しいです。今後とも、ご理解とご協力の程宜しくお願い致します。
金子

4月10日(日)新5年生船橋市春季市民サッカー大会予選リーグ[2日目]@三山東小学校

第三試合vs船橋KSCレッド
田喜野井FC
得点:たいし3
3
3前半0
0後半0
船橋KSCレッド
練習試合 15分1本
①vs船橋KSCレッド0-0
②vs中野木FC  (得点:そうた)1-2
③vsFC MIYAMA EAST   (得点:たいし)1-1

大会2日目、5年生7人、4年生3人、3年生1人、合計11人で挑む予選リーグ突破を掛けた第三戦最終試合 
 本日の目標は、13点を取っての2位通過 
  第三試合vs船橋KSCレッド(3-0)前半 幸先良く、狙い通りの相手ゴールキックを奪って先制、追加点、3点目。前半で試合を決めて、更に追加点が欲しいところ悪くはない前半終了 
  後半、更に追加点を狙い攻撃的にポジションをチェンジして挑むものの、惜しい形は作れてはいたが得点出来ずそのまま試合終了。
【総括】
   昨日の反省点である、緊張しないためにリラックスして試合に入る事は出来ました。あっち向いてホイと、手押し相撲は鉄板ですね。今後は他にも、朝リラックスできるものを用意しなくてはいけないと思いました。 
  昨日からの作戦通りの前半は、よくできており良い流れはつくれていた。後半より攻撃的にポジションチェンジをしたつもりが、時間経過と共に焦りに繋がってしまい追加点を取ることができませんでした。 なかなか、大会はうまくいかないものだと痛感しました。 
 今回の大会では、大きな課題を改めて突きつけられました。①シュートの精度②落ち着き
 今年は、極力練習試合を入れて試合慣れが必要だと考えさせられる大会となりました。

FC MIYAMA EASTの皆様
 大会2日連続での会場設営、運営と片付け等素晴らしい会場を提供いただきありがとうございました。今後も練習試合等宜しくお願い申し上げます。

船橋KSCレッドの皆様
 大会という緊張感の中で、貴重な体験ができました。今後ともご交流の程宜しくお願い申し上げます。

中野木FCの皆様
 本日は練習試合ありがとうございました。大変貴重な経験を得ることができました。今後ともご交流の程宜しくお願い申し上げます。

津幡監督、髙田コーチ、西田コーチ
 本日も審判協力やアドバイス等を頂き、大変勉強になりました。今後ともご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い致します。

田喜野井FC保護者の皆様
 本日も朝早くからご準備や車出し、応援等ありがとうございました。今回大きなチャンスがありながらも予選突破できなかったのは、私の力が足りなかったことと大変反省をしております。もっと、選手が力を十分に発揮できるよう練習や試合前の工夫をもっとしてまいります。今後ともご理解とご協力の程宜しくお願い申し上げます。
金子

2022年4月9日(土)新5年生船橋市春季市民サッカー大会予選リーグ1日目@三山東小学校

第一試合vs中野木FC
田喜野井FC
得点:たいし、りゅうげん、あらた
3
1前半3
2後半3
6
中野木FC
第二試合vsFC MIYAMA EAST
田喜野井FC
得点:小田りく
1
0前半0
1後半1
1
FC MIYAMA EAST

新5年生7人.4年生3人.3年生1人合計11人での新年度初めての公式戦 
 目標は、①予選リーグの突破 ②今まで練習した事を思い出しやる事 ③チームとして、皆でやりたいサッカーをやる事・切り替え早く、チームで戦う・声出し・最後まで諦めない 
 第一試合vs中野木FC(3-6)前半 緊張して硬く入ってしまい早々に失点、更に追加点を献上して悪い流れの立ち上がり。その後大志が中央突破し1点を返すも、 その直後にアクシデント発生大志負傷退場→病院直行。終了間際にも失点してしまい前半終了。
  後半 大志がいない事で、逆に皆の声が出てきた。しかし、着実に得点を重ねる中野木さん。対してりゅうげんが抜け出し2点目。更に、失点をするも最後まで諦めずあらたが得点をして最後まで諦めないサッカーができていました。
  第ニ試合目vs FC MIYAMA EAST(1-1)前半 一進一退で0-0で折り返し。
  後半 病院から大志が戻り出場。 中盤に相手エースの中央突破のドリブルで隙をつかれての失点。最後の最後にGKなおやの大きなパントキックから小田りくが抜け出して、きっちり決めて同点に追いついての終了。最後まで諦めないサッカーで明日の最終戦に一縷の望みをつなぐ事が出来ました。
【1日目の総括】
  1日目は、1試合目の入りがとても緊張してしまい、悪い立ち上がりとなってしまったことは、コーチとしてとても反省点でした。
 また、1試合目の前半途中でチームの要が負傷退場→病院直行→2試合目後半復帰とまさかの展開にかなりの動揺がありながらも、チームとしては皆がまとまって頑張って試合を作っていたことはとても驚きました。 
 そして、一番印象深かったのは失点しながらも、チーム皆で最後まで諦めないサッカーが出来ていました。それによって2日目第三試合に首の皮1枚で繋ぐことが出来た事は、大きな自信に繋がったと思います。第三試合は大量得点が必要ですが、初の予選リーグ突破目指して明日も頑張りましょう。

FC MIYAMA EASTの皆様
 朝早くからの会場設営準備から運営、片付け等ありがとうございました。素晴らしい環境で試合ができたことに感謝しております。
結果1対1の引き分けとなりましたが、とても緊張感のあるどちらに転んでもおかしくない拮抗した試合でした。引き続き、切磋琢磨して良いライバル関係でいければと思います。今後とも宜しくお願い致します。

中野木FCの皆様
 結果は、途中のアクシデントは、仕方ないことですので、お気になさらないでください。6失点と大敗でしたが、最後まで諦めないサッカーができたことは、選手をとても誇り思うことができた貴重な体験でした。また、今後とも良いお付き合いをさせて頂ければ幸いでございます。

髙田コーチ、西田コーチ
 朝早くから審判やアドバイスを頂きありがとうございました。今後とも宜しくお願い致します。

田喜野井FC保護者の皆様
 朝早くからご準備や車出し、応援等ありがとうございました。大きなアクシデントがありながらもこの2試合とも、選手は最後まで諦めないサッカーをしてくれました。その気持ちが明日の2日目につながったと思います。選手は日々成長しております。ぜひ、もっと近くで多くの応援を送ってください。今後ともご理解とご協力の程宜しくお願い申し上げます。
金子

2022年4月2日(土)新5年生練習試合@田喜野井小学校

第一試合vs三山FC
田喜野井FC
得点:そうた、たいし
2
0前半0
2後半0
0
三山FC
第二試合VS三山FC
田喜野井FC
得点:たいし2
2
0前半
2後半0
1
三山FC
第三試合VS三山FC
田喜野井FC
得点:そうた、たいし3
4
2前半3
2後半1
4
三山FC

新5年生6人、新4年生3人、新3年生1人合計10人での、新年度初めての練習試合、4月9日5年生春季大会に向けての貴重な調整試合となりました。
  この試合での重要な事:来週の春季大会に向けて、新5年生が4-3年生をリードしていけるか。
  チーム目標:①「攻守の切り替え」=チームで守って攻める事 、取られたら取り返す
 ●「ラインアップ」=ディフェンスラインをすぐにあげる、攻撃サポートと、取られたら高い位置で取り返す
 ●「サイドチェンジ」=前前へのドリブルや、同サイドだけでなく、逆サイドを使う、狭いところは相手が多い、逆サイドはスペース(隙)があるところを狙う事  
  ②声出し=ネガティブNG、ポジティブOK=指示は具体的=味方の声を聞こう
  ③諦めない=何点相手に取られようと、諦めない、最後まで1点を取りに行く事 

 1試合目(2-0) 前半は、一進一退、 
 後半、たいしのシュートをきっちりとそうたが詰めて1点目 、たいし中盤でボールを奪い、ドリブルからシュートで追加点 
 2試合目(2-1) 前半で、相手カウンターからキーパー出ているところをロングシートにて失点 
 後半、1点ビハインドから2点を奪っての逆転 
 3試合目(4-4) 前半、攻め込んでいる中、隙を突かれてカウンターを受け立て続けに3失点、しかし意地の2点を奪い返す展開 
 後半、追いつくもさらに追加点を許して離されて、最後に追いつく諦めない気持ちの入った得点

 チーム目標についての振り返り:
 ①攻守の切り替えは、良くできるようになってきてはいる。まだ、ボールを持っていない人が、「ボールウオッチャー」になっているところがあるので、ボール持っていない時に常に攻守の切り替えを早く、先を読んでポジショニングヲ意識していきましょう。 ②声出しは、大分出てきてはいるが、まだまだ全員が出るように放っていない。出した声を聞いていない場面もあるので、その声を利用できるようにしましょう。
 ③諦めない、最後まで諦めずに試合をできています。これをどの試合でもできるよう続けていきましょう。

三山FCの皆様
 とても良い大会に向けた練習試合となりました。ありがとうございました。今後もご交流の程宜しくお願い申し上げます。


田喜野井FCの保護者の皆様
 グランド設営や撤収作業等ありがとうございました。選手は、日々日々成長をしております。一緒に成長を見守っていきましょう。
今後とも、ご理解とご協力の程宜しくお願い申し上げます。
金子

2022年01月10日(祝月)
4-3年生冬季サッカー大会予選リーグ(2日目)
@高根第二小

8人制15分前後半
田喜野井FC
得点:そうた(Aおだりく)
1
1前半0
0後半1
1
中野木FC レインボー
田喜野井FC
0
0前半1
0後半1
2
ゴールジェニウスFC

4年生8人、3年生3人の合計11人で参戦。
4年生は2022年最初の公式戦2日目で、1日目2連敗の後、目指すは勝ち点のみ
本日も、4年生はそれぞれの個人目標の発表、チームの目標は、1対1であっさりと抜かれない。1人目が抜かれても、チャレンジアンドカバーでチームとしての守備、1人でのドリブルだけではなく、ワンツー等2人3人とチームで繋いでボールを運ぶ事

《1試合目 vs 中野木FC (レインボー)》
前半は、しっかり守備から入り、カウンターで1点を取りに行く作戦
左サイドで奪ったボールをたいしが右サイドまで運び、右サイドタッチライン際を小田りくがドリブル突破して、マイナスのセンタリング、中央のそうたが落ち着いてゴールへ流し込んでの先制!
作戦通り、しっかりとチームで守備をして逆サイドを使っての大きな揺さぶりが出来た狙い通りの型。
ハーフタイムで、靴紐について注意があり、解けている選手は、ピッチの外に出されるとの指摘有。
後半は、しっかりと紐を結んでいるか確認して開始、ただし、後半やはり何回かピッチの外に出されていました。
一進一退の拮抗した時間帯が続きましたが、しっかり繋いで逆サイドを意識して戦えていました。残り2分で、中央からの一瞬の隙をつかれてミドルシュート打たれての失点
結果1-1にて、追加点を取れず引き分けとなりました。

《2試合目 vs ゴールジェニウスFC》
相手のキーマン2名を中心に攻撃力、個人技も高いチーム
前半守備的にして失点しない、カウンター狙いの作戦、予想通り攻め込まれるも守備はできていました。前半残り数分のところで、ペナルティエリア外からミドルシュートを決められて失点
後半は、得点を取りに行くも、相手に攻め込まれる時間帯が多く、終盤にて失点してしまい結果2-0にて終戦

2試合を通じて、1対1では簡単に抜かれない粘り強い守備、チャレンジアンドカバーでチームで守る型は、だいぶ意識がついてきました。

次の課題は、2つ。
①ミドルシュートでの失点、打たせてはいけないところへの寄せ
②シュート精度やキーパーとの駆け引きというところを上げていき、チャンスを決め切る力
次の試合までに、取り組んでいきましょう。

ゴールジェニウスFC様
朝早くから設営・運営・片付けありがとうございました。
また、対戦では、貴重な体験となり、選手にとっても勉強になったと思います。
今後も、ご交流の程宜しくお願い申し上げます。

中野木FC (レインボー)様
緊張感のある試合となり貴重な経験ができました。
今後も交流の機会が増やせればと思います。

西田コーチ、高田コーチ
審判のご協力ありがとうございました。
また3年生帯同のご協力ありがとうございました。

田喜野井FC保護者の皆さま
本日は、朝早くからの車出し、応援等ありがとうございました。
選手達は、試合を通じて、サッカーに対して取り組む姿勢やチームスポーツの自覚等徐々に芽生えてきている事を感じております。しっかり成長しております。
引き続き、大変な事も多いとは思いますが、今後とも、ご理解とご協力の程宜しくお願い致します。

金子

2022年01月09日(日)
4-3年生冬季サッカー大会予選リーグ(1日目)
@高根第二小

8人制15分前後半
田喜野井FC
0
0前半1
0後半1
2
FC芝山クルセイド シャーク
田喜野井FC
得点:たいし1
1
0前半3
1後半3
6
塚田FC

4年生7人、3年生3人の合計10人で参戦。
4年生は2022年最初の対外試合で、個々人の目標、テーマをもって挑みました。

《1試合目 vs FC芝山クルセイド(シャーク)》
前半は守備で様子をみながらカウンターを狙い、後半に勝負をかける。
相手陣地内でボールも動かせていたが、なかなかシュートエリアまでもっていけず、カウンターで崩され1失点。
後半はバランスを考慮して挑むが、前半同様カウンターで失点。
途中ポジションを攻撃型に変更し、まず1点取りに行くが相手の守備を崩せずゲームセット。
結果2失点となり、10本以上のシュートを放つが枠外、相手キーパーの好セーブで1点が遠い初戦となりました。

《2試合目 vs塚田FC》
1試合目同様に守ってチャンスを探る。
選手達もすぐに相手チームのキーマンに気付き、マークにつくも個人技で上回る相手に、立て続け3失点を与え前半終了。後半も、なかなか相手陣地まで進めず、苦しい展開となり、
早いパスまわしに翻弄され、前半同様に3失点。
しかし!ベンチに居る選手も気持ちをきらさず、声を出し、終盤にさしかかった時、左サイドからセンタリングをあげ、クリアーされたボールを強引に体で前にもって行き、足先でなんとかシュートしキーパーの右側を抜け本日1得点をとる。
結果大敗してしまったが、選手達が最後まで気持ちを切らさずに1点入れた事は、以前からも課題にしていた「皆んなでチーム」が実感できたと思います。あとは日々の練習した内容をもう少し試合でも意識して使ってもらい、第2日目に繋げてもらいたいです。

ゴールジェニウスFC様
雪がまだ残っている中、朝早くから設営・運営・片付けありがとうございました。
我々チームもサッカーを楽しめました。
第二戦の明日もありますが宜しくお願い致します。

FC芝山クルセイド様、塚田FC様
緊張感のある試合となり貴重な経験ができました。
今後も交流の機会が増やせればと思います。

西田コーチ
審判のご協力ありがとうございました。
また3年生帯同のご協力ありがとうございました。明日も宜しくお願い致します。

田喜野井FC保護者の皆さま
本日も車出し、応援等ありがとうございました。
選手達は、いろいろな経験を通して少しづつ仲間意識が出来てきていると思います。
これからも宜しくお願い致します。

大木

2021年12月26日(日)
4-3年生FFリーグ第5節@高根東小

8人制15分前後半
田喜野井FC
0
0前半1
0後半0
1
高根東SSS
田喜野井FC
得点:なおや1(Aたいし)
1
0前半0
0後半0
0
薬円台南FC
田喜野井FC
得点:本文参照
6
4前半0
2後半0
0
習志野台FC

4年生7人、3年生3人の10人で参加
晴天だが、風がとても冷たい中での試合となりました。

本日のチーム目標:
・パスをしっかりと繋ぐこと
・パスをつなぐためには、ボールがくる前に周りを見ること
・ボールがきて相手がきても慌てない事
・練習してきた事を使うこと
今回は、3チームの力が分かっていたので、その対策や作戦をしっかり立てて挑みました。

1試合目:vs高根東SSS
相手は、個人技有、しっかりとパスも繋いでくる個々の能力の高いチーム
作戦は、前半しっかりと守り0-0.又は0-1であれば、後半勝負

前半守備的なフォーメーションにして、しっかりと守りいくつかチャンスも作ることもできていました。ただ、残り数分のところで一瞬の隙をきっちり1点を決めてくるあたりが、さすが強いチームだと感じました。
ただ、0-1での折り返しまだ想定内。
後半は、フォーメーションを攻撃的にチェンジして2点を取り返す作戦
作戦どおりチャンスはありながらも、決めきることはできず、試合終了
結果は、0-1ではありましたが、強いチームに対しても、狙って守備が出来てきて来ています。後は、少ないチャンスを決めきることが今後の課題

2試合目:vs薬円台南FC
相手は、まだ1度も勝ったことがない、パス主体のチーム
作戦は、前半を攻撃的なフォーメーションにして、前半に2点を取り、試合を決める

前半で、1点を先制、2点目を取りにチャンスも有りましたが、決めきれずそこは課題
後半、バランスを重視のフォーメーションチェンジ、一進一退の0-0
結果的に、1-0での勝利。周りをよく見て、パスを落ち着いてつなぐ事が出来ていました。
いままでの中でもベストな良い試合だったと思いました。

3試合目:vs習志野台FC
前半4-0
得点なおや(PK)
得点りゅうげんアシストしゅんた
得点しゅんた
得点りゅうげんアシストそうた
後半2-0
得点せなアシストはると
得点りゅうげん
合計6-0

相手は、第4節で11-0で勝っているチーム
作戦は、3年生を主体に、4年生は、パスを逆サイドに展開して、チャンスを多く作り出す
前半、後半共に、多くのチャンスを作り、相手のシュートは、ゼロに抑えました。

1日を通じて、作戦通り試合運びができていました。
守備は、チームとしてしっかりと機能してきています。
攻撃は、チーム目標だった周りを見ること、落ち着いてのパス回しは、出来つつあります。
逆サイドへの意識も、少しずつついてきました。
試合を作る事ができて皆んな自信がついたと思います。

ただ、1点を取りに行く、追加点を取って試合を決める決定力は、今後の課題となりました。
冬季大会に向けて、練習してきたことが、身についてきている事を実感できる良い調整試合となりました。

高根東SSS様
朝早く寒い中、設営・運営ありがとうございました。
とても貴重な体験をさせて頂きました。
冬季大会お互いに頑張りましょう。

薬円台南FC様、習志野台FC様
本日はとても貴重な試合が出来たと思います。
これからもたくさんのご交流をお願い致します。

田喜野井FC保護者の皆様へ
本日は朝早くからご準備ありございました。
特にホッカイロの差し入れは、とても寒い中、選手には大変助かりました。
選手達は本当に良く頑張っていました。
冬季大会に向けて、チームの意識や技術が変わってきています。
何より、個人からチームとして動けてきています。
引き続き応援・サポートお願いします。

西田コーチ、高田コーチ、
とても寒い中、審判ご協力を頂きありがとうございました。
大会に向けて色々試す事でき、大変助かりました。

金子

2021年11月28日(日)
4-3年生FFリーグ第4節@習志野台第二小

8人制15分前後半
田喜野井FC
得点:そうた1
1
0前半1
1後半2
3
FC芝山クルセイド A
田喜野井FC
得点:たいし6、なおや4、そうた1
11
4前半0
7後半0
0
習志野台FC
8人制12分1本
田喜野井FC
0
-
0
FC芝山クルセイド A
田喜野井FC
得点:そうた1、りゅうげん1、しゅんた1
3
-
0
習志野台FC

4年生7人、3年生3人の合計11人で参戦。

テーマは先週に引き続き【声出し】【練習した事を生かす】。あとは【楽しく元気に!】

《1試合目 vs芝山クルセイドA》
初戦で緊張したのか大人しく、自陣でパスを回され左サイドから失点。その後はカウンターで相手陣内まで幾度か行くがシュートまでもっていけず。個人のポジショニングと役割を前半で確認しあっていた様子です。
後半開始直後カウンターで左側をドリブルで持ち込み同点とする。終了5分前まで自陣での混戦が続き、耐えていましたが相手のシュート後のこぼれ球に対する寄せが早く立て続けに2失点。しかし失点をしても11人全員で声を出して次の試合に気持ちを切り替えていて良かったですね。

《2試合目 vs習志野台FC》
1試合目の反省点を修正し相手陣内でプレーできるよう顔を上げ、パスを回す事を意識して望みました。オフサイドも何回かとられましたが、それだけ相手陣内でプレー出来ている事だと思いました。緩急のあるドリブルやパスを多様したり、ゴール前のこぼれ球をダイレクトで蹴りロングシュートも決められました。キーパーからの声出しも前線まで届き、サイドチェンジをして揺さぶりながら得点を重ねていました。所々でシュートがミートせず悔しい場面もありました。また一緒に練習しましょう!
前に進めない時は、一度最終ラインまで下げて立て直す事も出来ていて落ち着いてプレーできたと思います。

《3試合目 vs芝山クルセイドA》
1試合目と同様に自陣内で相手チームがボール回しのゲームとなりました。ポジションを変更して、ビルドアップの際のフォローも出来るようになってきて、1試合目より相手ゴール前まで行く機会がありましたがシュートを打つ事が難しかったですね。これは相手選手のポジショニングとファーストディフェンダーとサポートがハッキリしていた事が要因だったと思います。

《4試合目 vs習志野台FC》
3年生3人が前線で思いっきりプレーできるよう4年生でフォローしながらチャレンジしました。3試合目まで得点に飢えていた3年生の気持ちと意欲で得点をしました。誰かがおとりになってフリーの選手がキッチリ決める事ができ、全員で攻めて守れていました。
コーナーキックからのチャンスもありましたが、マークの外し方が出来れば更に良かったですね。

3ー4年生での練習を重ねれば、もっと楽しいサッカーができると感じました。【声出し】はかなり出るようになり、皆でフォローし合う場面も多々見受けられました。【練習した事を生かす】事も出来ていましたね。サイドチェンジしてビルドアップする事、前に進めない場合の立て直し、スローインの受け方も良かったですね。これからも練習した事を無駄にせずチャレンジして楽しくサッカーをやりましょう。

4年生保護者の皆様
本日も車出し、応援等ありがとうございました。
声を出せない状況ですが、選手達は試合後ホッとしていたと思います。
これからも宜しくお願い致します。
3年生保護者の皆様
急遽参加をお願いしたにも関わらず、朝練から丸1日ありがとうございました。お陰で選手達も楽しくサッカーが出来ました。またお願いする事もあるかと思いますが宜しくお願い致します。

高田コーチへ
本日も審判、選手のサポートありがとうございました。
また宜しくお願い致します。

西田コーチへ
急遽3年生の参加をお願いしたにも関わらず、対応頂きありがとうございました。またお願いする事もあるかと思いますが宜しくお願い致します。

習志野台FC様
本日は会場の提供、準備等ありがとうございました。
急遽のお願いにも快く了承頂き誠にありがとうございました。
今後も交流の機会が増やせればと思います。

FC芝山クルセイド様
緊張感のある試合となり貴重な経験ができました。
今後も交流の機会が増やせればと思います。

大木

2021年11月20日(土)
4年生二和カップ@二和小

5人制10分前後半
田喜野井FC
0
0前半2
0後半3
5
ゴールジェニウスFC
田喜野井FC
得点:なおや1(Aそうた)
1
0前半4
1後半1
5
薬南FC A
田喜野井FC
得点:なおや1(Aそうた)、たいし1
2
2前半0
0後半0
0
船橋KSC B
田喜野井FC
得点:そうた3、たいし2、なおや1、ちひろ1
7
3前半1
4後半0
1
薬南FC B
田喜野井FC
0
0前半1
0後半0
1
二和FC

11月20日二和カップ
全8チームを2つのブロックに分け、各4チームでリーグ戦を行い、リーグ戦による上位2チーム、下位2チームによる順位決定戦の1DAYカップ:4年生5人制試合

久しぶりの4年生のみでの活動、夏季5人制ミニサッカー大会がコロナの影響て中止となったため、4年生には5人制大会最後となりました。

本日のチームの目標は、皆んなで[声出し]と決めました。優秀賞1名には、1番声を出していた選手としました。
車移動時には、個人のチャレンジ目標を発表してもらいました。
全員参加、全員全ポジション体験を約束し、ベンチにいるメンバーは、自分がどのポジションに出てもいいように試合を見てちゃんと準備する様に伝えました。
試合に向けての確認事項
・キャプテンの役割
・判断を早くする為に周り(仲間や、相手、スペース)を見る
・下がらずに高い位置でボールを奪う、狙う事
・チャレンジ&カバー(抜かれたらカバーに入る等)
・練習してきた事を思い出して試合で使う、チャレンジする事(パスを繋ぐ)

▼1ブロック リーグ戦
第一試合:田喜野井FC-ゴールジェニウスFC

試合の入りが悪く、先制されて相手のペースに合わせて慌ててしまいました。今後の課題ですね。
途中からメンバー交代含め、パス交換から良い流れからのシュート3連発等自分たちの時間もあったので、あそこを決め切っていれば流れを変えられるチャンスを作る事ができたのは、収穫と同時にプレッシャーのなかでのシュートは課題となりました。

第二試合 田喜野井FC-薬南FC A

 やはり、試合の入り悪く、早々に失点を重ねてしまいました。ここは、課題ですね。
ただ、後半は、マークのつき方を確認してしっかりと修正できていました。
落ち着いて、パスを回して自分たちのペースを作り、本日初得点、自分たちの試合ができ、皆に自信に繋がった試合となりました。

第三試合 田喜野井FC-船橋KSC B

試合前に2試合空いた時間を使って、5対2パス回しを確認して挑みました。
先制点を落ち着いて決めて、自分たちのペースで全員が試合を楽しんで出来ました。

▼順位決定戦 トーナメント戦
1ブロックの3位となり、下位チームでのトーナメント戦
第1試合 田喜野井FC-薬南FCB(2ブロック4位)

全員攻撃、アシストも多く全員皆んなに得点のチャンスがありました。

第二試合 田喜野井FC-二和FC

前半の先制点を取られましたが、大崩れせずに、落ち着いて対応できていました。
何度もチャンスはありましたが決め切る事ができず、そのまま試合終了

結果:下位チーム準優勝
田喜野井FC最優秀賞:はると
理由:負けている試合でも、前向きな声を出してチームを鼓舞してくれました。

今日1日で、皆んな大きく成長を感じました。
皆んな積極的に声出しをしていましたし、試合の後も良い点や、悪い点含めて皆から良い意見が出ていました。
最後は悔しい経験となりましたが、皆んなの気付きに繋がる良い経験となりました。
次への課題もはっきりしたので、失敗を恐れず、どんどん試合でチャレンジしてほしいと思います。

二和FC様
事前の準備から、当日朝早くから会場提供、貴重な真剣な勝負の機会を頂きありがとうございました。

対戦頂いたゴールジェニウス様、薬南FC様、船橋KSC様、二和FC様
本日は対戦して頂き、貴重な経験が出来ましたありがとうございました。
今後ともご交流お願いします。

田喜野井FC4年生保護者様
普段より子供達にサッカーの練習や試合にサポートや理解を頂いている保護者の皆様に心から感謝致します。引き続き宜しくお願い致します。

高田コーチ
1日中審判協力ありがとうございました。
大変助かりました。またよろしくお願い致します。

まだまだ、至らない点も多く皆様には大変ご迷惑をおかけ致しますが、今後とも、宜しくお願い申し上げます。
田喜野井FC金子

2021年07月31日(土)
4-3年生FFリーグ第3節@田喜野井小

8人制15分ハーフ
田喜野井FC
得点:たいし1
1
0前半0
1後半0
0
北習志野FC A
田喜野井FC
0
0前半2
0後半1
3
芝山東FC
8人制12分1本
田喜野井FC
0
-
1
北習志野FC
田喜野井FC
0
-
3
芝山東FC

本日は、朝から雲がほとんどない30℃を超える厳しいコンディションでの開催とり、熱中症対策として、クーリングブレイクを採用致しました。

試合前の確認事項としては、
①ディフェンスラインの設定、
   基本的にセンターバックの位置にサイドバックは揃える
②ポジションニング、カバーアンドカバー
 サイドバックは、センターライン以上反対側までは超えない
 センターバックは、中央をやられない事と、サイドバックが抜かれた後を狙っておく事、サイドバックは、抜かれた後センターバックがカバーに入ってくれたら、センターバックの位置にはいる事
③インターセプトを狙う

 それぞれ、自分のポジションで必ず自分のマーカーにパスが出た際には、マーカーに渡る前にパスカットする
④ゴールキックは、GKと、センターバックで工夫してみる事

今回は、1対1で負けないようにするが、抜かれた場合は、カバーしあうこと、カバーしてもらったら、自分もその選手のカバーをする事を意識してもらう事でした。

結果的に、できた部分は継続していけるように、出来なかった部分は、できるよう意識して練習していきましょう。

金子

2021年06月05日(土)
4-3年生FFリーグ第2節@薬円台南小

8人制15分前後半
田喜野井FC
得点:たいし1、そうた2
3
1前半0
2後半0
0
二和FC
田喜野井FC
得点:そうた1
1
0前半3
1後半0
3
薬南FC
8人制15分1本
田喜野井FC
得点:たいし1、そうた1、しゅんた1
3
-
0
二和FC
田喜野井FC
0
-
1
薬南FC

本日は、試合前の移動時に個人の目標やチャレンジすることを考えてもらいました。
また、試合開始前にチーム目標として、ポジショニングと、インターセプトとしました。
ボールだけを見るのではなく、それぞれのポジションによって、それぞれ自分のマークを付く相手を意識するようにする。
また、自分のマーカーにパスが渡る前にボールを奪う事と致しました。

1試合目 二和FC戦
前半は、いい守備からのカウンターでの得点
みんなバランスよく守備が出来ていました。
後半は、相手が2試合連続の疲れもあり、攻撃がスムーズに繋がり、追加点

2試合目 薬南FC戦
2試合連続となり、メンバーを入れ替えての前半、体力的に厳しい展開で、ずるずると下がってしまい3失点
後半、1点を意地で取り替えすことができたことは、大きな収穫試合を最後まで諦めないメンタルがついてきたと感じました。

ただし、チーム待機場所に戻ると、虫を見つけたり、遊んでいる子も多くとてももったいないと思いました。
負けた試合から多くを学び、次の試合に活かさないと成長はありません。
一日中考えている事はありませんが、試合にいる時間や練習に来ている時間程、次にどうするか、チーム間やポジションの近い仲間とどうして欲しいのかや、もっとこうしてみようと、調整してコンビネーションが生まれます。とても貴重な時間を次に活かして欲しいと思います。
さて、本日の目標だった、ポジショニングとインターセプトについては、試合に入るとすっかり忘れていたようでした。
ここで目標を再確認

3試合目 二和FC戦
15分間で3得点と、いい守備からいい流れのある攻撃に繋がり得点を重ねる事が出来ました。
大分、チームの得点パターンが出来てきました。

4試合目 薬南FC戦
結果は、敗戦となりましたが、最後まで諦めずに必死に1点を奪いに行くシーンがあり、惜しい形も作れていました。

今回を通じて、守備ラインは高く保ち、パスカットから早い攻撃に移れるよう意識できるようにしていきたいと思います。

西田コーチ
帯同ありがとうございました。
大木コーチ
一日中審判ありがとうございました。

保護者の皆様
いつもご協力と応援ありがとうございました。徐々に個人からチームとしての動きが出来つつあります。引き続き暖かく見守って下さい。

薬南FC様
朝早くから会場設営ありがとうございました。
二和FC様
良い試合が出来ました。ありがとうございました。

金子

2021年05月09日(日)
4-3年生FFリーグ第1節@田喜野井小

8人制15分前後半
田喜野井FC
得点:たいし1
1
0前半0
1後半0
0
二和FC
8人制15分前後半
田喜野井FC
0
0前半3
0後半1
4
北習志野FC B
8人制20分1本
田喜野井FC
0
-
5
船橋イレブン2002 B

4年生8人制の1年を通じての
FFリーグ戦第1節

4年生7人と3年生4人の11人で挑む初戦、気温30度近くある夏日の中での試合となりました。

試合前、声をしっかりと出すことを本日の目標としました。

【1試合目VS二和FC】
前半 一進一退の攻防
3年生は、初めてのオールコートにも関わらず、積極的にボールを追いかけていました。
4年生も負けずとしっかりと声を出していました。

後半 メンバーチェンジにより、複数ポジションのチェンジ
相手から奪っての素早いカウンターと両者一進一退の攻防
後半最後の攻撃で、たいし中央からのシュートがきまり先制と共に試合終了

同じくらいの力同士の良いゲームとなりました。

【2試合目VS北習志野FC B】
格上との対戦
試合前、相手が必ず繋いでくると分かっていたので、それぞれのポジショニングを確認して挑みました。

前半 予想通りに防戦一方となりましたが、皆しっかりとボールを追いかけていました。
中央から、右サイド、左サイドからそれぞれ崩されての3失点。
後半 強い相手に打開策をみい出せない中、4失点目
相手が皆ドリブルかうまくかわしてくる、パスを繋いでくる場合にどう対応するか、大きな課題を頂きました。

【3試合目VS船橋イレブン2002 B】20分1本
やはり格上との一戦
3試合目でかなり疲れからか、集中力がとぎれてしまい、試合を通じて、防戦一方となりました。

3試合を通じて、
3年生の頑張りには、とても驚きました。
しゅんたの相手の動きを読む力
りゅうのすけの守備での頑張り
りゅうげんのボールにミートする力
せなの左サイドで粘り強い守備

4年生は、本日目標としていた声出しが徐々に出てくるようになってきました。

大きな課題として、せっかく奪ったボールをまた、すぐに奪われてしまうので、ボールをしっかりと蹴ること、相手に取られる前に味方にパスができるようになればもっと楽しいサッカーができると思います。
自分たちの良いところを試合に出せるよう、これから練習をして行きたいと思います。

西田コーチ、高田コーチ、
設営、審判とご協力頂きありがとうございました。

本日は、多くの保護者様のご協力を頂き、ホーム開催を無事に行うことが出来ました。ありがとうございました。

二和FC様、北習志野FC様、船橋イレブン2002様、大変勉強になりました。ありがとうございました。

金子

【3年生時試合結果】
(2020年04月~2021年03月)

2020年12月06日(日)
3年生冬季ミニサッカー大会予選トーナメント@田喜野井小

5人制10分前後半
田喜野井FC
0
0前半1
0後半4
5
ファンタジスタ船橋SC ブルー
5人制10分前後半
田喜野井FC
得点:たいし1、そうた1(Aたいし)
2
1前半2
1後半0
2
大穴JSC
PK戦(3人制)
田喜野井FC
1
-
2
大穴JSC

1試合目
前半一方的に攻め込まれていたが、全員で粘り強く守り1失点で、折り返す
後半も、良さが出せないまま4失点して終了
試合となると緊張からなのか普段練習している事や皆んなの良さが全く出せなかった事が一番残念だった。
収穫は、課題は多い事が分かった事
・一人が寄せた後、パスを出したところを狙う事
・奪った後の、攻撃への切り替え動き出し
・相手のドリブルには、粘り強くついていくことが、今日は出来なかった
・強い相手に引いて守りすぎてしまう癖がある
などなど課題は多い

2試合目
前半、早々にミスからあっさりと2失点
フリーキックをたいしが決めて、折り返し
後半は、たいしのスルーパスをフリーのそうたが受けて得点
チャンスは多くつくれていたが、決めきれずにPKへ、
PK戦
1人目、幸先良くたいしが決める、はるとKPが反応していたが決められる
2人目、そうたのボールは惜しくも相手KPに止められ、相手はきっちり決める
3人目、ちひろが止められて、ゲームセット

決めるところを決めきらないと、悔しい結果になる事を忘れずに頑張ってほしいと思います。
金子

2020年11月21日(土)
3-1年生JFリーグ第2節@田喜野井小

5人制10分前後半
田喜野井FC
0
0前半0
0後半0
0
薬南FC A
5人制10分前後半
田喜野井FC
1
0前半4
1後半1
5
芝山東FC A
5人制10分前後半(前半2.1年、後半3年)
田喜野井FC
得点:りゅうげん1(Aせな)、そうた1(Aちひろ)、ちひろ1(Aそうた)
3
1前半0
2後半0
0
薬南FC A
5人制10分前後半
田喜野井FC
0
0前半0
0後半3
3
芝山東FC A

基本的に3年生5人で行いましたが、3試合目の前半は、2.1年生のみで挑みました。
初めての試合でしたが、GKのりゅうのすけが大活躍でした。せながボールを運びりゅうげんがしっかりと決めてくれました。
入部初日のしゅんた、1年生のりゅうせいも頑張ってくれました。2.1年生の頑張りに3年生もとても勇気をもらいました。
3年生のみの試合では、通用する場合と、多くの課題がわかり、とても良い収穫となりました。
守備のところは、しっかりと我慢して跳ね返す、奪う事はよく出来てきました。
まだ、ボールに3人寄ってしまう場面や、ボールばかり見てしまいセンタリングや、ラストパスを出されてフリーでシュートを打たれてしまうシーンは、まだまだ課題がありました。
攻撃時には、しっかりとドリブルでボールを運べるようになってきて、1人、2人はかわせるようなシーンも多くありました。
ところが、シュートまでいけないシーンが多く、最後の壁をどう超えるかが課題です。
今練習で取り組んでいるチームで、得点すること、ラストパス、ワンツー、パスアンドゴー、フォロー、といったことが試合でも多く出てくるように練習をしていきたいと思います。

薬南さん、芝山東さん大変勉強になりました。
それぞれのチームの特徴があり田喜野井でどういったチームにしていきたいかとてもよく分かりました。是非また、試合を出来たら嬉しいです。

金子

2020年10月18日(日)
3年生練習試合@丸山小

5人制10分前後半
田喜野井FC
得点:たいし3、そうた1
4
-
1
ゴールジェニウスFC
5人制10分前後半
田喜野井FC
得点:たいし3、そうた2、ちひろ1
6
-
2
船橋丸山FC
5人制10分前後半
田喜野井FC
得点:たいし2、ちひろ1
3
-
5
ゴールジェニウスFC
5人制10分前後半
田喜野井FC
得点:そうた2
2
-
0
船橋丸山FC

ディフェンスの意識、抜かれない、身体を入れる、抜かれても追いかける事は、徐々に出来つつある。

オフェンスは、先週と同じ奪ってからのドリブル1本のパターンから、最後の試合では、アシストからの得点を意識して、2本決める事が出来た。
ちひろ⇨そうた
たいし⇨そうた

グラウンドを広く使って、スペースを見つけて走る、相手の裏をかく、フリーになって呼ぶなど次のステップもよくわかったので、練習をして次の試合までに身につけていきたい。色々な得点パターンを作って行けるようになると、もっと楽しいサッカー目指していきたいと思います。

金子

2020年10月11日(日)
3-2年生JFリーグ第1節@習志野台第二小

5人制10分前後半
田喜野井FC
得点:たいし3、そうた1
4
2前半0
2後半0
0
習志野台FC
5人制10分1本
田喜野井FC
得点:たいし1、そうた1
2
-
0
習志野台FC
5人制10分1本
田喜野井FC
得点:たいし1
1
-
1
習志野台FC
5人制10分1本
田喜野井FC
得点:たいし1
1
-
1
習志野台FC
5人制10分1本
田喜野井FC
得点:ちひろ2、そうた1
3
-
0
習志野台FC
5人制10分1本
田喜野井FC
得点:たいし3、そうた1
4
-
0
習志野台FC
5人制10分1本
田喜野井FC
得点:ちひろ1
1
-
0
習志野台FC

今年度初のJFリーグでした。
5人制の試合も相当に久しぶりでしたが、しっかり得点もでき、よかったと思います。
3年生は練習の成果も出てきて、相手を自由にさせない。
とられても取り返すことが全員出来ていました。
得点はほぼカウンターからのドリブルが多かったですが、相手からボールを取り、そこから速い攻撃は得点に結びつくいいプレーです。
得点できなかった、メンバーも本当にあとわずかな
シュートもたくさんありました。
2年生も3年生相手に全く引け取らず、ボールを取りに行けています。あとは練習で行っている、周りを見る、仲間を見つけてパスを出し、さらにもう一度もらうような動きができるともっといい試合ができると思います。
サッカーの楽しさは、みんなで1つのボールを追いかけてゲームを作るところです。久々の試合で改めて感じた1日でした。

高田幸雄

【2年生時試合結果】
(2019年04月~2020年03月)

2020年02月11日(祝火)
2-1年生中野木杯2年生大会@中野木小

7人制10分前後半
田喜野井FC
0
0前半0
0後半0
0
スターキッカーズ
7人制10分前後半
田喜野井FC
0
0前半0
0後半0
0
中野木FC レインボー
7人制10分前後半
田喜野井FC
0
0前半0
0後半0
0
谷津SC

2020年01月13日(祝月)
2-1年生二和カップ@二和小

予選リーグ

5人制10分前後半
田喜野井FC
0
0前半0
0後半2
2
薬南FC
5人制10分前後半
田喜野井FC
得点:しゅんのすけ1
1
0前半6
1後半0
6
二和FC SG
5人制10分前後半
田喜野井FC
0
0前半8
0後半0
8
ゴールジェニウスFC

順位決定戦

5人制10分前後半
田喜野井FC
0
0前半3
0後半2
5
二和FC MG
5人制10分前後半
田喜野井FC
得点:そうた1
1
1前半1
0後半0
1PK3
1
FC芝山クルセイド

2019年12月08日(日)
2年生冬季ミニサッカー大会予選リーグ

5人制10分前後半
田喜野井FC
0
-
9
峰台SSS
5人制10分前後半
田喜野井FC
得点:たいし2、ちひろ1、りゅうのすけ1
4
-
0
習志野台FC
5人制10分前後半
田喜野井FC
0
-
8
船橋法典FC レッド
5人制10分前後半
田喜野井FC
0
-
1
行田東FC ブラック

12月8日 2年生冬季ミニサッカー大会予選レポートです。

天気も朝から晴れて、暖かい1日で絶好のサッカー日和でした。結果は、予選リーグが決勝リーグのようなチームばかりで厳しい試合になりました。(夏季の決勝トーナメントに行ったチームが3チームでした・・・)

2年生全員最後まで、がんばりましたが、3敗。最後の行田東FCとの試合は、前半からボール保持、シュートは田喜野井FCが圧倒していました。でも1チャンスを逃さない行田東FCに1点を奪われてしまいました。選手達は、最後まで、最後のタイムアップまで走り続けてくれました。

いま、2年生にはボールを簡単に蹴らずにつなぐことをチームとして取り組んでいます。最後の行田東FCとの試合では、つないで、シュートまで持ち込んでいました。あとは、ゴールを決めきれる力をつけていきたいと改めて感じた試合でした。2年生全体で、キック力・シュート力のアップを課題にまた練習していき、負けてしまった、3チームとの差を今後少しづつ縮めていけたらと思います。

応援してくれた保護者の皆様、お疲れ様でした。
引き続きよろしくお願いいたします。

田喜野井FC 高田幸雄

2019年12月01日(日)
2年生練習試合@田喜野井小

5人制10分前後半
田喜野井FC
得点:たいし1、そうた1
2
-
0
二宮FC
5人制10分前後半
田喜野井FC
得点:たいし1
1
-
1
二宮FC
5人制10分前後半
田喜野井FC
得点:たいし2、りゅうのすけ1、不明1
4
-
1
二宮FC

冬ミニサッカー大会前の練習試合結果です。

大会日は4試合あり、選手の体力も心配していましたがしっかり最後までやりきしました。試合は、守って、パスをつないで、相手ゴールを目指すこと。ここ数試合、しっかりできています。そこから1対1に持ち込めば、得点につながっています。今後は、相手が守っているときにどれだけ崩して得点していけるかが課題です。でも最後の5本目にはパスをつないで、崩してからゴールできました。来週に向けてがんばりましょう。お疲れ様でした。

二宮FCの皆様、いつもありがとうございます。
また練習試合よろしくお願いします。

田喜野井FC 高田幸雄

2019年11月10日(日)
2-1年生練習試合@田喜野井小

5人制10分前後半
田喜野井FC
0
0前半0
0後半1
1
船橋JYS
5人制10分前後半
田喜野井FC
3
1前半0
2後半0
0
薬南FC
5人制10分1本
田喜野井FC
3
-
1
船橋JYS
5人制10分1本
田喜野井FC
1
-
0
薬南FC
5人制10分1本
田喜野井FC
1
-
0
船橋JYS
5人制10分1本
田喜野井FC
1
1-1
1
薬南FC

11月10日に行われた2年生TMレポートです。

今回の練習試合、普段からの練習で西田コーチより考えて走ると言う目的でのぞみました。5人制10分ハーフで一回りしその後10分1本まわしで船橋JYS.薬南FCさんと行われた試合の結果です。

vs船橋JYS
前半0-0
後半0-1
終了0-1
前半、まだ動きが硬く攻守の切り替えが早い中せめぎ合いが続くも0-0
後半、3分田喜野井選手のファールにより船橋JYSの直接フリーキック。相手選手のボールコントロールの良さで直接ゴールを決められ失点。そのままホイッスル。フリーキックの失点のみで善戦。

vs薬南FC
前半1-0
後半2-0
終了3-0
前半5分、ピッチ左からのパスをそうた受けシュート。得点。
後半2分、コーナーキックをたいしがその試合キーパーをしていたゆうまにセンターサークル付近へパス。ゆうまそのボールをダイレクトてわシュート。見事なロングシュートにより得点。9分、コーナーキックのチャンスにキッカーたいし。これを直接決めて得点。

以降10分回し

vs船橋JYS
3-1
20秒、しゅんのすけのパスをセンター付近でちひろがゴールを背にパスを受け振り向きざまにシュート!これがゴール枠をとらえ得点。ピッチ右よりセンターにいたたいしにパスが通り得点。3分、田喜野井ゴール前から、混戦の中押し込まれてしまい失点。その後キーパースローよりしゅんのすけボールを受け取り得点。

vs薬南FC
1-0
両チーム良い攻撃が続くがなかなか得点に繋がらず。9分りゅうのすけのスルドイ縦パスをそうたが受けシュート。得点。

vs船橋JYS
1-0
相手選手のファールにより直接フリーキックのチャンス。これをたいし冷静にゴールを狙い得点。

vs薬南FC
1-1
3分、左よりゆうまボールを持ち込みシュート。からが決まり得点。7分、相手選手にドリブルで持ち込まれシュート。ナイスしに失点。

担当コーチが気にかけていたボールに集まってしまってと言う事も無く開いてボールをもらったり個の力で相手を抜きに行くなどその中でパスも出せていたので長い目で見て下さい。今回の課題はパスできていたと思います。何よりも試合に出たいと言う気持ちが強く一人ひとりが楽しんで、ボールを触ろうとしている意識が高かったのがとても魅力的でした。

今回急なお願いで対応をして頂いた薬南FC、船橋JYS様。ありがとうございました。見ていてとても楽しいトレーニングマッチになりました。楽しいだけでは無く選手、コーチ陣にとって課題も見つけられ、また新たな選手の一面も見る事ができましたよ。これからもよろしくお願いします。

田喜野井FC 津幡

2019年09月21日(土)
2年生JFリーグ第4節@高根東小

5人制10分前後半
田喜野井FC
0
-
2
高根東SSS A
5人制10分前後半
田喜野井FC
得点:オウンゴール1
1
-
2
薬南FC
5人制10分前後半
田喜野井FC
得点:ちひろ1、そうた1、りゅうのすけ2
4
-
1
習志野台FC

JFリーグ 2年生・1年生で参加しました。

1試合目・2試合目の試合結果は負けてしまいましたが、いま2年生には、なるべくボールをつなぐことができるようにチャレンジしています。
選手も全員交代で参加して全員のレベルアップを目指しています。
しっかり守って、味方にボールをつないでシュートまで持ち込むチャンスも作っていてゲームの内容は良かったと思います。
3試合目はちひろ、りゅうのすけ、そうたとゴールを決めてくれました。

JFリーグも残り2節あります。(3節は雨天で流れましたので予備があります)強いチームがそろっていますので簡単には勝てませんが、いい試合ができています。引き続き選手の成長を期待します。

会場提供していただいた、高根東SSS様ありがとうございました。
保護者の皆様、いつも応援ありがとうございます。

高田幸雄

2019年09月07日(土)
2年生練習試合@芝山東小

6人制10分1本
田喜野井FC
0
-
0
芝山東FC B
6人制10分1本
田喜野井FC
得点:ゆうま1
1
-
2
FC芝山クルセイド A
6人制10分1本
田喜野井FC
得点:りゅうのすけ1、ちひろ1
2
-
1
FC芝山クルセイド B
6人制10分前後半
田喜野井FC
0
-
1
芝山東FC A

2019年08月24日(土)
2年生夏季ミニサッカー大会予選リーグ
@高根東小

高根東SSS オレンジ宮本JSC ホワイト田喜野井FC三山FC順位
高根東SSS オレンジ
2 - 0
1 - 2
4 - 1
2101位
宮本JSC ホワイト
0 - 2
1 - 0
2 - 1
2102位
田喜野井FC
2 - 1
0 - 1
3 - 3
1113位
三山FC
1 - 4
1 - 2
3 - 3
0214位
5人制10分前後半
田喜野井FC
0
0前半1
0後半0
1
宮本JSC ホワイト
5人制10分前後半
田喜野井FC
得点:たいし1、ゆうま1、りゅうのすけ1
3
0前半1
3後半2
3
三山FC
5人制10分前後半
田喜野井FC
得点:ゆうま2
2
2前半1
0後半0
1
高根東SSS オレンジ

①宮本戦は、押し込みながらシュートが枠にいかず、得点出きずに、ミスからの失点に泣きました。

②三山戦は、ハンドの判定や、キックインのミスジャッジに泣きました。

③高根東戦は、相手が予選突破決定していた事もあり、レギュラー全員ベンチスタート状況で、前半2得点、
後半レギュラーに代わりに1失点に抑えられたて、最後の試合で勝ちを取れた事は、自信を持ってほしいですね。
ただ、やはり相手のラフプレーの見逃し等、審判の判定に不可解なところもありましたけど・・・。
ただ、皆本当に今出来ることを精一杯頑張っていました。
また、次の目標や、課題もたくさん見つかりました。

金子コーチ

2019年08月17日(土)
2年生練習試合@田喜野井小

5人制10分前後半
田喜野井FC
0
0前半7
0後半0
7
峰台SSS
5人制10分前後半
田喜野井FC
得点:ゆうま1
1
0前半1
1後半1
2
船橋JYS
5人制10分1本
田喜野井FC
得点:そうた1
1
-
1
峰台SSS
5人制10分1本
田喜野井FC
得点:たいし2
2
-
0
船橋JYS

2019年08月03日(土)
2年生練習試合@田喜野井小

5人制10分前後半
田喜野井FC
得点:たいし3、りゅうのすけ2
5
2前半1
3後半0
1
薬南FC
5人制10分前後半
田喜野井FC
得点:りゅうのすけ2
2
0前半0
2後半0
0
中野木FC

2019年07月20日(土)
2-1年生練習試合@若松小

5人制10分1本
田喜野井FC
0
-
0
船橋若松FC
5人制10分1本
田喜野井FC
得点:たいし1、ちひろ1
2
-
0
ファンタジスタSC B
5人制10分1本
田喜野井FC
0
-
0
ファンタジスタSC A
5人制10分1本
田喜野井FC
0
-
0
二和FC
5人制10分1本
田喜野井FC
0
-
4
船橋若松FC
5人制10分1本
田喜野井FC
得点:そうた1
1
-
0
ファンタジスタSC B
5人制10分1本
田喜野井FC
0
-
2
ファンタジスタSC A
5人制10分1本
田喜野井FC
0
-
0
二和FC

2019年06月02日(日)
2-1年生練習試合@二宮小

5人制10分1本
田喜野井FC
得点:たいし1、りゅうのすけ1
2
-
2
船橋イレブン2002
5人制10分1本
田喜野井FC
得点:ゆうま2、たいし1、しゅんのすけ1
4
-
0
二宮FC
5人制10分1本
田喜野井FC
得点:りゅうのすけ2、たいし2、ゆうま2、そうた1
7
-
0
二宮FC
5人制10分1本
田喜野井FC
得点:オウンゴール1
1
-
0
船橋イレブン2002
5人制10分1本
田喜野井FC
0
-
2
船橋イレブン2002
5人制10分1本
田喜野井FC
得点:たいし1、そうた1、ゆうま1、りゅうのすけ1
4
-
0
二宮FC1年
5人制10分1本
田喜野井FC
得点:りゅうのすけ2、しゅんのすけ1、ゆうま1、そうた1
5
-
0
二宮FC
5人制10分1本
田喜野井FC
0
-
3
船橋イレブン2002
5人制10分1本
田喜野井FC
得点:たいし1
1
-
3
船橋イレブン2002
5人制10分1本
田喜野井FC
得点:たいし2、そうた2、せいご1、せな1
6
-
0
二宮FC1年
5人制10分1本
田喜野井FC
得点:ゆうま1、りゅうのすけ1
2
-
0
二宮FC

2019年06月01日(土)
2-1年生JFリーグ第2節@芝山東小

5人制10分前後半
田喜野井FC
0
-
11
習志野台FC3年
5人制10分前後半
田喜野井FC
得点:りゅうのすけ1
1
-
9
二和FC3年
5人制10分前後半
田喜野井FC
得点:りゅうのすけ1
1
-
2
芝山東FC3年